最終更新:

243
Comment

【4740163】まだ長生きしたいのか・・・

投稿者: くわばらくわばら   (ID:0QvvpfuTF0c) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:51

 85歳アルツハイマーの義父。数年前にペースメーカーを入れました。

 おかげで体力は低下しても心臓は元気だから厄介。今回電池交換するらしい。
 7~10年はもつそうだ。

 自然に・・・・とは、願わないのね。義母がいるからいいけれど・・この先が怖い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 16 / 31

  1. 【4742513】 投稿者: 負担率  (ID:uH/Zx/JZBLY) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:56

    医療費の負担率は年齢による正比例。
    0歳は0%、100歳以上100%。

    それではあんまりだと言うなら、義務教育期間中、もしくは未成年は0〜30%で良いとする。未成年の子供を育てている夫婦は、30%負担。

    子育てが終わったら天寿を全うするのが、大方の生き物。昔は人間もそうだった。一大事業が終わったら、後は自己負担でお願いしたい。

  2. 【4742519】 投稿者: 心が狭いさんへ  (ID:V4QiuDccMdg) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:58

    このような考えが、一体どれだけの介護者を苦しめているか・・?
     
    介護の期間が長くなればなるほど追い詰められる介護者。

    今は人生100年です。ちょっと昔とは違うのです。

  3. 【4742532】 投稿者: 医療費  (ID:3K2C7zFrQmA) 投稿日時:2017年 10月 18日 09:04

    高齢者は自己負担100%を悪く見すぎなんですよね。
    外国のようになるだけです。
    任意保険に加入し、必要な治療だけを取捨選択できる。きちんと任意保険をかけておけばさほどかからない。生活保護受給者なんてもってのほか贅沢品なんです。

  4. 【4742552】 投稿者: 安定  (ID:jIP03/fvn06) 投稿日時:2017年 10月 18日 09:20

    年金支給開始年齢は、平均寿命が変わる毎に5年後ごとに見直し。
    支給から長くて平均20年くらい抑える。
    何歳から支給を受けるかは、自由に。
    定年も伸ばせるように。

    冷たい様だが年寄りに限らず、高額医療は自己負担で良いと思う。
    後は医療費さんの言うとおり、任意保険で。
    日本は社会保障が行き過ぎて無理が生じている。

    年金や医療費負担率、介護保険などは子供の数で分けて運用支給で良い。
    子供を持たない人は減ってしまうが、子供に割く時間やお金がないのだから、自由に働けるし、貯金や保険で備える。
    これなら、少子化でも高齢化しても安定して子供の負担が増えない。

  5. 【4742555】 投稿者: 年寄りはわかっていない  (ID:jcaM4wXC6h6) 投稿日時:2017年 10月 18日 09:21

    >親世代たちも、その上の世代を支えてきたわけだから

    自分の事で恐縮ですが、70代の実親、義両親ともその上の世代、
    つまり私の祖父母とは同居もしてなかったし、まして在宅介護など
    経験していません。
    地方から出てきてこちらに就職した団塊サラリーマン世代って、
    そういういわゆる核家族が多くないですか?
    田舎に残らなければならなかった長男以外は、経済的にも高度成長期に
    当たりその恩恵を受け、義親と同居して苦労することもなくお気楽な
    核家族で長年暮らせてきた世代。

    美味しいとこどりの世代だなあと正直見てて思いますよ。
    エデュの皆さんが親の介護が~とよく書いてるけど、私はなんで自分は
    親の介護もしていない人を自分が介護しなきゃならないの?と
    大きい声では言わないけど、内心ではそう思ってます。
    自分の親だし、義理親も良い人だから何かあったら手伝うくらいはしますが。

    そもそも支える上の世代の人数が戦争もあって、今と比較にならないくらい
    少なかったし、自分達団塊世代はあれだけ人数が多かったから、少ない
    年寄りを大勢で支えることは当然自分達の社会保険料の負担も少なくて
    済んだんです。
    今、私達の給与明細を見れば眩暈がするほどの額が社会保険料として
    毎月毎月引かれてるじゃありませんか。
    それ全部、今の年寄り達の年金と医療費用ですよね。
    社会人になりたての子供の給料からも容赦なく引かれています。
    それでも私達が社会人になりたての頃はボーナスからは社会保険料は
    引かれなかったし、本当にかわいそうになりますよ。

    義父の母親など50で亡くなったそうで、年金など当然もらわないまま
    死んでます。
    今のように下手すれば10年以上も寝たきりのまま医療で生かされている
    状態の老人もほとんどいず、何か病気にかかればそこが寿命でした。
    寝たきりのままの人達に支払われ続ける年金、使われ続ける医療費。
    それだけではないけれど、今の年寄り達がそれを考えないのなら私達が
    今後どうするか、考えなければならないと思います。

  6. 【4742565】 投稿者: 孫にたかる  (ID:szzrAIV9sSI) 投稿日時:2017年 10月 18日 09:31

    まさにその通りだと思います。
    次世代を育てる以前に食い潰している…

    >制度を見直さねばならない、見直して欲しいと若い人たちは思うけれど、受益者になった途端、老人を見捨てるのか、と始まる。

    >いまの日本は溺れる子どもに、更に重石をつけ、隣で溺れている老人には浮き輪を差し出す。そんな状態ですよね。
    本来だったらどちらを助けるべきか、判断を誤ってはならないです。
    死ぬ前の20年選挙権があり、浮き輪プリーズと1票をチラつかせて言えるご老人たち。
    生まれてから20年(やっと18年になった)、重石をどかせて〜と言っても、誰にも見向きもされない子どもたち。

  7. 【4742574】 投稿者: ちょうど選挙  (ID:Jv..73jGOgk) 投稿日時:2017年 10月 18日 09:40

    どちらの政党が老人に甘い言葉をかけているのでしょうか。

    外交問題もあるから難しいけれど、早く対策しないと子供達が潰されるから、ちゃんと検討しなくちゃ。

  8. 【4742589】 投稿者: 人間として浅ましい  (ID:Jy6UsY6Wza.) 投稿日時:2017年 10月 18日 09:52

    自分の顔を鏡に写して、良く見なさい。
    不平不満ばかり並び立てて、声高に叫ぶ自分の顔を
    良く見なさい。

    あなたは、世の中の役に立っているのか?
    役に立っていない人間は、生きるに値しないのか。

    悲しいコメントが、ただの鬱憤晴らしであることを願うばかりです。

    言霊は、因果応報。
    結局、あなた自身に帰りますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す