最終更新:

243
Comment

【4740163】まだ長生きしたいのか・・・

投稿者: くわばらくわばら   (ID:0QvvpfuTF0c) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:51

 85歳アルツハイマーの義父。数年前にペースメーカーを入れました。

 おかげで体力は低下しても心臓は元気だから厄介。今回電池交換するらしい。
 7~10年はもつそうだ。

 自然に・・・・とは、願わないのね。義母がいるからいいけれど・・この先が怖い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【4741940】 投稿者: 仕方ない  (ID:TTzVtutFyqU) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:33

    一つは老後の期間を短くする=寿命を短くするのではなく、現役時代を長くする
    一つは子供の数で医療費負担、年金額を調整する
    もしくは全体に医療費の負担は上げ、年金は下げるしかないでしょう。

    立派に納税してる人もいるのだから、老人を攻撃するのは気の毒に思う。
    同時に、子供世代の負担は今と変わらないようにしてあげて欲しい。
    高齢化は仕方がないが、大人の勝手で少子化になったのに可哀想でならない。

  2. 【4741947】 投稿者: 綺麗ごと  (ID:x3RZk6HF8Zs) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:40

    若者に迷惑かけてまで生きたいですか?
    高齢者ばかりの国が栄えるはずがない。
    年々増える社会保障費。私達の負担率も年々あがり、消費税、地方税、社会保険料全て天引き。可処分所得は減る一方。全て税金です。
    少子化はこの莫大な社会保障費が年々増え続ける中で若者が生活設計ができない事も原因です。子供を増やせないのです。
    高齢化が少子化の間接要因とも言える。

  3. 【4741953】 投稿者: 医師の技量  (ID:3K2C7zFrQmA) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:45

    高齢者、認知症、寝たきりで要介護、コンプライアンス低い生活保護受給者
    切り捨ては人道上困難だとは思います。
    でもそこは担当医の技量により医療費を押さえることは可能です。勇気ある英断、周囲や本人への説明その辺ができない医師が多く、ただルーティンで自己満治療のいかに多い事か。
    寝たきりヨボヨボ心不全で明日をもしれない人に輸血、血液製剤投与何度見たかしれません。

  4. 【4741954】 投稿者: ラインはどこ?  (ID:vc6EyLxgg2U) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:46

    少子化は、大人の勝手とも言えないと思います。
    若者の正規雇用が減り、正規雇用だって給与は減り、年功序列で給与が上がっていく時代ではなくなった。
    都心では、まだまだ住宅費は高く、雇用が安定しないから、子どもに教員費をかけなければ不安となれば、結婚も子どもを持つことも大きなリスクになりますよ。

    男性は、少ない給与で妻子を養えない。
    女性は、働かないと不安な環境で家事と育児をする自信がないとなれば、なかなか結婚にも踏み切れませんよね。

  5. 【4741960】 投稿者: 仕方がない  (ID:TTzVtutFyqU) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:53

    私が長生きをしたい訳ではありませんよ。
    子供達に迷惑をかけないように天国に行きたいですよ。
    皆そう思っているでしょう。今は。

    でも実際に歳をとってしまうと、[削除しました]ないのだと思います。
    良く子供たちに迷惑をかけないわ。老人ホームに入るから。なんて言うけど
    実際にはそう簡単には行かない。
    自制心、判断力、理性、全てが衰えるのです。

    ギリギリまで働き、現役時代を長くすること。老人を支える側にまわすこと。
    子供を産むことの経済的な不利益をなくすか、子供の数に応じて医療費負担、年金支給額を変え、将来への不安をなくすこと。
    これが解決策だと思います。
    もっと早くやるべきでした。

  6. 【4741966】 投稿者: せめて  (ID:vSPe5aPQQkY) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:59

    介護にまつわる殺人がなくなれば。
    介護疲れ、先の見えない介護への不安から、身内同士の殺人が人生の最後なんてむごすぎる。

    安楽死が認められれば少しは変わるのではないでしょうか。

  7. 【4741987】 投稿者: 無理だけど…  (ID:hbQKcBl3I1E) 投稿日時:2017年 10月 17日 19:25

    治療や延命を拒否したら即退院を言い渡される病院は多いんじゃないかな?
    転院がスムースに行くならよいけど、自宅療養となれば家族の方も覚悟が必要。
    実際、核家族で子供世帯が遠方でマンション住まいだった場合にはとても引き取れない。
    必然と病院に長々と置いて貰い、延々と何かしらの処置をして貰いながら多大な医療費ベッド代を払う羽目になる。
    でも自宅介護よりはましだから、どんなにお金が掛かっても退院は困るという子や嫁や婿は多いと思う。
    私の父は医療従事者、父方の祖父祖母とも最後は自宅に引き取って自宅で看取りました。
    延命しないと1ヶ月持つか持たないか、です。
    でもその看取りの1ヶ月を誰がする?

    安楽死もいいけど、そういう終末期医療の施設をどんどん増やす。
    ある程度の所でボーダーラインを設けて、80歳以上限定で、普通の病院での延命は自費になるけど、ホスピスでの医療は保険内で出来るという仕組みが出来ればいいのに。

  8. 【4741991】 投稿者: 心が狭い  (ID:fQX6Xz84GQk) 投稿日時:2017年 10月 17日 19:31

    団塊の世代とか、長寿高齢者が増えるであろうことは予測も出来たし、長寿高齢者が
    増えようが、子供をもっと産んでおけば良かっただけのことだから。
    非正規雇用者が増えたことと、給与が上がらないのは、政治のやり方と、バブル崩壊、
    リーマンショック、デフレ経済とか、世の中の流れでそうなったのであり、それで子供を
    産み育てにくくなくなったのは、今の高齢者たちがそうさせたわけではないと思う。
    今の高齢者に対しては、出来るだけのことをやるしかないと思う。

    でも、これからの、今の40〜50代が老後を迎える時から、子供の数に応じて医療費負担、
    年金支給額を変え、今の20〜30代には、子供を産むことの経済的不利益をなくし、
    将来への不安をなくすという、考えには賛成です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す