最終更新:

243
Comment

【4740163】まだ長生きしたいのか・・・

投稿者: くわばらくわばら   (ID:0QvvpfuTF0c) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:51

 85歳アルツハイマーの義父。数年前にペースメーカーを入れました。

 おかげで体力は低下しても心臓は元気だから厄介。今回電池交換するらしい。
 7~10年はもつそうだ。

 自然に・・・・とは、願わないのね。義母がいるからいいけれど・・この先が怖い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 23 / 31

  1. 【4743765】 投稿者: あの~  (ID:WYwaCMyRDWg) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:58

    50代独身女性にとっては、大変ショックなのでしょう。
    けど、たぶん70過ぎの親が自分より先に亡くなるのは想像できたはず。

    何が言いたいのかわからないです。

  2. 【4743778】 投稿者: ぶるっ  (ID:xfdyML9YgBY) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:13

    確かにお年寄りたちも、医療に頼り過ぎる所もあると思いますが
    日本の医学界、製薬会社などがお年寄りを良いターゲットにしているのでは?

    うつ病って言う病気は昔は無かったのですが、アメリカの製薬会社がどうしたら薬が売れるようになるかってなった時、悩み事がある人をうつ病っていう病名を付けて薬を売ったらしいです。

    なので、医療関係、製薬関係の人達がボロ儲けしているんだと思います。

    お年寄りは病院の先生が勧めるまま手術をしたり、大量に出させる薬を頼りに飲んでるだけなのではないでしょうか。

  3. 【4743784】 投稿者: 繰り返し  (ID:qauALUrbUNU) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:16

    皆それぞれ立場の違うところで論じているので 平行線です。

    私も現在介護中なので、いろいろ思うところはあります。
    でも今は一年でも長く生きてほしいと思う(胃ろうなどは本人が拒否しています)
    だけど状況が変われば、そのように思えなくなることがくることも覚悟しています(義理母と義理姉の関係を見ていたので、そう思います)

    私が一番言いたいのは、たとえ生産性のない人でも、人の心の支えになっている場合もあるということです。それは他人にはわからないことです。

  4. 【4743804】 投稿者: 感謝様に同感です。  (ID:xlL1K.cAOZ6) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:33

    感謝様の仰る通りと同感です。
    でも、高齢になり判断能力が落ちると幼い子供の様に我先にとなってしまうのでしょうね。頭はしっかりしていたいものです。

  5. 【4743850】 投稿者: あと  (ID:ZjgyE5wADYA) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:26

    段階的に治療方針などを選ぶ時には冷静な判断ができるお年寄りでも、とっさの時にはどうなるかはわからないかも。
    自らの命よりも人を優先できる人は、若い時からそういう人であることが多いのではないかな。
    救命胴衣が一つしかないときに 自分は30代だからと見知らぬ幼児に渡せるかとか、20代の時に友人に渡せたかとか考えちゃった。30代はまだ家族に責任があるから、と思うかな。でもお年寄りでも親代わりに孫の面倒をみている人も皆無ではないかも。あと病気や障がいのあるお子さんがいる方とか。

  6. 【4744042】 投稿者: 心が狭い  (ID:fQX6Xz84GQk) 投稿日時:2017年 10月 19日 15:17

    以前書いた親戚の
    >60オーバー年金者レシピエント
    >アラサーの結婚前の息子ドナー
    >の生体移植についてどう考えますか?
    >レシピエントにはなれるがドナーになれない


    私も、繰り返し様がおっしゃる通りだと思う。
    これは、親戚の周りの人間の意見で決めることではなく、これはAだ、Bだと、他
    人の私が決めることも出来ないけど、自分の親、または自分が子育てが終わって、
    孫までいる60オーバー年金者レシピエントだったら、もらわないと思う。
    息子が望んでも、息子が独身でも、将来がある自分の息子を優先にするでしょう。

    でもそれを社会保険料に置き換えたら、今の高齢者はその上の世代を支えてきたド
    ナーであったし、今はレシピエントであるので話は別だと思う。

    高齢者の数が多いから少子化になったのではなく、現役世代の収入面とか、子育て
    は自分を犠牲にすることのような考え方とか、今の高齢者の存在とは関係ないこと
    が一番の原因だと思うんですよね。
    それなのに保険料がたくさん引かれること、そして財政赤字に対する矛先を、今の
    高齢者だけに向けるのは、ちょっと違うのではないかと思うんです。

    国は消費税を上げたら、全世代型社会保障をすると言っているけど、子育てに関わ
    る無償化よりも、現役世代の安定的かつ、安心して子育てできる収入とか、正規雇
    用への就労支援とか、保育者、介護者を育て、増やし、その人たちの待遇を良くす
    るとか、そうやって子供を増やせる環境作りにお金を優先した方が良いのではない
    かと思う。

    繰り返し様がおっしゃるように、将来、私たちも疎まれていることを言われ、今の
    子供たちが歳を取った時も同じことを言われ、の繰り返しになると思う。

    今は、長生きしたくないとか、ある程度で健康診断にも行かないようにするとか、
    断言までしている人もいるけど、歳を取って、その時になってみないと気がつかな
    い気持ち、わからない気持ちってあると思う。

    ますます上の世代に対する敬意とか感謝とか思いやりとか、そんなものが無くなっ
    ていくから、私たちが年金受給者になった頃は、もっと冷たい世の中になっている
    と思う。
    その時になって冷たいな、酷いなって思ったら、その怒りの矛先は、今度はその時
    の現役世代に向けるの?

  7. 【4744046】 投稿者: 自然淘汰は必要  (ID:uH/Zx/JZBLY) 投稿日時:2017年 10月 19日 15:19

    自然淘汰様のような方は多くいらっしゃると思います。性善説を説く人ほど思慮が浅かったりします。

  8. 【4744086】 投稿者: ぶるっ  (ID:xfdyML9YgBY) 投稿日時:2017年 10月 19日 16:09

    今の80代以上の人は戦争も体験し、命の大切さを身を持って体験しています。
    その方たちの親は時代背景もあり50代前後か、60代前後でたいした治療も受けれずに亡くなっています。
    当時はそれが普通だったんですが。


    戦後著しい経済、医療の発展で昔だったら助からない病気も助かるようになりました。

    一昔前の医療関係者は何が何でも命を助けると言う教えだったらしいです。

    けど、数年前から少しずつ方針が変わり、ある程度寿命がきている人で
    食べれない飲めない人はあえて治療せず、自然に任せて最後を迎えさせると
    言う風になって来てるそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す