最終更新:

243
Comment

【4740163】まだ長生きしたいのか・・・

投稿者: くわばらくわばら   (ID:0QvvpfuTF0c) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:51

 85歳アルツハイマーの義父。数年前にペースメーカーを入れました。

 おかげで体力は低下しても心臓は元気だから厄介。今回電池交換するらしい。
 7~10年はもつそうだ。

 自然に・・・・とは、願わないのね。義母がいるからいいけれど・・この先が怖い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 29 / 31

  1. 【4747675】 投稿者: 白寿  (ID:5xhjWSpuiMA) 投稿日時:2017年 10月 22日 17:26

    私の発言で不快に思われた方、申し訳ございませんでした。
    祖母はボケる前に癌が見つかり89
    で手術をしました。
    手術を受けないでも進行は遅く、寿命と時間の闘いと言われましたが、即答で手術しました。
    術後、半年もしないうちにボケました。
    戦時中、食糧に苦労したせいでしょうか。
    食べ物に異常に執着し動ける時は、他の住人の部屋に無断で入り、冷蔵庫の中を漁り食べる事もしばしばあり、何回か転院しました。
    叔父達は、自分の親の見舞いも拒否し私の親が中心で世話をしました。
    私の親も具合か悪くなり今は、私が中心で世話をしています。

    もう何もわからず、機嫌の悪い時は叫んだり、物を投げます。
    お祝いの時で久し振りに叔父達に会いましたが、呑気に最高齢まで生きると良いと言われ不快でした。

    祖母もこんな生き方は不本意だったと思います。
    いつも綺麗に着物を着て毅然としていました。

    私も同じ様にボケるかもしれません。
    尊厳死協会を調べているところです。癌が見つかっても手術は受けません。
    何もせず逝きたいです。

  2. 【4747733】 投稿者: 嫌だな  (ID:DyvCoWNO92U) 投稿日時:2017年 10月 22日 17:58

    白寿さんがお祖母さまのお世話をされているのですね。
    老々介護の後、孫が介護する時代になるのですね。

    うちの80歳の実母は子供の世話にはなりたくないと言っていたのに、最近は逆に世話になりたいみたいで、私だけでなく20代の孫(私の娘)にまで依存してきています。
    娘に実母の世話をさせたくないです。

  3. 【4747755】 投稿者: ため息  (ID:hbQKcBl3I1E) 投稿日時:2017年 10月 22日 18:16

    兄と一緒に暮らしいる実両親はまだ70代ですけど、兄が先に逝ったら私たちはどうなるのかしら、
    保険金が下りたら私たちにも取り分はあるかしら、だって行きていけないものと言うようになりました。
    子供に、特に兄に教育費使い果してすっからかんです。
    兄を責任を感じて貯蓄ほとんどゼロの両親を引き取りました。
    同じように私のところへ来るのは断固拒否します。

    近くにアパートでも借りて、そこで年金で細々と暮らしてください。
    困った時は手を貸します。

  4. 【4747892】 投稿者: 自分も通る道  (ID:vA.SNufiAmA) 投稿日時:2017年 10月 22日 19:54

    子どもの世話にならないというのなら、せめて70歳までに自宅と身の周りを整理して高齢者住宅などに転居しなければならないでしょう。
    これがなかなかそうはいかないのが現実だと思います。

    理由は二つ。
    やはり慣れ親しんだ自宅から離れる決心がつかないこと。
    そして、やはり金銭的なことだと思います。
    まず普通のサラリーマンにはそれだけの財力はない。

    ぎりぎりまで健康寿命を延びたとしても、突然けがや病気で介護になってしまう。
    認定が下りても、施設探しから施設への入所順番待ちの期間は、誰かのお世話にならなければなりません。
    その期間が我々世代はますます長くなりそうです。それは施設不足と介護士不足が理由。

    施設に入所すれば快適な室内温度に保たれ食事も行き届きますから、内臓が元気なら長生きします。
    昭和の中期ころのように、自宅の離れの寒い部屋に冷たい布団に寝かせられて、おかゆだけを食べている時代とは違います。延命治療をしなくてもやっぱり昔よりは寿命は長くなるのは当然ですよね。

    人は生きている限り快適に過ごしたいという本能があるから、具合が悪くなれば病院にも行ってしまうし。
    病院の職員の方、介護に従事している方々、本当にありがたいです。

  5. 【4747959】 投稿者: 白寿様  (ID:8CcMujOSvnU) 投稿日時:2017年 10月 22日 20:57

    白寿様の投稿を拝読して全く不快に思いませんでした。
    ごく普通のご家族の正直な思いではないでしょうか。
    逆に昔素敵だったおばあ様への愛情も感じられましたが。。。

    エデュも高齢化しているとの書き込みが最近多いので
    こちらで時折見かける叱責に近い意見はもしかしたら介護される側の視点での書き込みではと邪推してしまいますが。。。

    誰も高齢者を見捨てたいなどと思っていません。
    高齢者に対する過剰な医療の在り方に疑問を呈しているだけだと思います。

    そしてそれを家族が拒否できないのは、こちらで散見される
    自分も高齢者になるのに、。。見捨てるなんて人ではない。。。の
    類の感情的な言葉です。

  6. 【4747982】 投稿者: そうそう  (ID:AT//ZWd9sdo) 投稿日時:2017年 10月 22日 21:21

    友人のお義母さんがご自分が介護で苦労されたとかで、70代の初めで自宅をリフォームして人に貸し、それまでの貯金と自宅の賃貸料で、地方の老人ホームに入られた方がいます。
    友人もお義母さんに感謝していたし、本当に立派だと思います。
    うちの義母は、認知症で独り暮らしが難しい状況ですが、断固としてホーム入居を拒否して、息子たちが困っている状態。
    でも、頭が働く若いうちじゃないと、友人のお義母さんのような判断も行動もできないんですよね。
    老いた人たちを見ていると、自分の未来(老後)に全く希望が持てず、「ああはなりたくない」とだけしか思えないのが哀しいです。

  7. 【4748054】 投稿者: 尊厳ある死に方  (ID:LcMdzeYYDho) 投稿日時:2017年 10月 22日 22:13

    福祉大国である北欧では何故寝たきり老人がいないのか?

    高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは
    当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、
    国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは
    老人虐待という考え方さえあるそうです。
    ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって
    胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射も
    しません。内服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。
    つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっていました。

    ------------------------------------------------------------------------------

    まず日本国民全体に、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的
    であり、逆にそんなことをするのは虐待だと認識させることが重要だと思います。
    (胃ろうに関しては、チューブの交換の際かなりの苦痛を伴うようです。)
    家族が老人の胃ろうや点滴を拒否すると、人でなしという扱いをする風潮(一部
    だと思いたいですが)がありますが、こんなものは徹底的に無くして欲しいです。

  8. 【4748083】 投稿者: 自分も通る道  (ID:vc6EyLxgg2U) 投稿日時:2017年 10月 22日 22:37

    もっと厳しく言えば、自分の意思で自分の手で口に食べ物が運べないなら、そこまでなのかもしれません。
    いやいや、狩の時代のように食料を自分で確保できなければ…。ってことかもしれません。
    こうなれば、寝たきりにはなりませんけど。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す