最終更新:

254
Comment

【5212472】まだまだ続くか義実家年明け詣

投稿者: 日帰りになって   (ID:ZGSPf6CRcfw) 投稿日時:2018年 12月 02日 17:03

日帰りになって5年、gw.にお盆にお正月。いったいいつまで続くのやら。昔は年末からよくお泊まりしてたなあー今となっては恐ろしい。

平成最後の帰省。仕方ない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 25 / 32

  1. 【5246568】 投稿者: 感服しました  (ID:xUT/1WyGg0k) 投稿日時:2018年 12月 30日 22:23

    うちはどなたかの逆パターンです
    好きになった人と勢いで結婚したが
    その両親の経済的援助をかなりすることになった
    甥っ子の学習環境を考慮して、家賃駐車場総合判断で
    中古物件を私が購入し市住から転居させ、甥っ子の
    大学大学院、その他勉強に必要なパソコン購入など。
    義理の両親は家賃がかからぬ分、生活費にゆとりができ
    貯蓄できている。しかし薬代や家財など大きな出費は
    私が援助している。
    つまり私は義理の両親etcにかなりの経済援助をしているにも
    関わらず、妻は私の両親に対する思いやりが乏しく
    残念に思っている。義理の両親の教育や躾が良くなかったと
    いう事だろう。

  2. 【5246574】 投稿者: 感服しました  (ID:xUT/1WyGg0k) 投稿日時:2018年 12月 30日 22:27

    全て勢いで結婚した私が悪いのだろう。
    しかし、自然と親を大切にする心を持たない人であると
    推測できなかったことは、悔やんでも悔やみきれない。
    僕も家内も、家内の両親家族を大切にして
    そして、僕の両親家族を大切にすればいいだけなのに。

  3. 【5246579】 投稿者: 感服しました  (ID:xUT/1WyGg0k) 投稿日時:2018年 12月 30日 22:31

    「 私が、妻の両親を大切にする思い」 と
    「 妻が、私の両親を大切にする思い」に不公平感がひどく
    やりきれない気持ちが募り辛い毎日です。
    ただただ、親や目上を敬う教育が徹底されていればそれで
    全てがうまくいくのに…。

  4. 【5246651】 投稿者: 感謝  (ID:o360I3VzFeU) 投稿日時:2018年 12月 30日 23:52

    手伝い要員でも行くべきです。

  5. 【5247135】 投稿者: 温泉  (ID:HjugsPiIMec) 投稿日時:2018年 12月 31日 14:46

    うちは実家なのですが、ずっと私たち家族と実家家族とで毎年年末年始温泉で過ごしていました。
    それなりに気を使うけど、年に一度集まるくらいはと思い、また、費用も実家の親が持ってくれたので、まあいいか、と。
    それが今年は子どもが受験で、うちでお正月を迎えることになりました。
    初めてのお正月準備、さっき買い物から帰ってきたのですが、ものすごい人の数!
    おせち料理も並んだし、お惣菜も。。。もう疲れました。
    多少気を使いつつも、来年は温泉に戻ります。
    本当はこれを機に最後にしようかと思っていたのですが、自分たちだけでお正月なんて、迎えられません。

  6. 【5247146】 投稿者: 大変  (ID:mm0fJ3tXrv2) 投稿日時:2018年 12月 31日 15:15

    実家のご両親をお招きしてのお正月ですか。
    大変ですよね。

    でも、考えてみると、実家や義実家でお正月を迎える方の親御さんは、毎年これをやっていらっしゃる。
    年老いてやはりキツイですよね。

  7. 【5247267】 投稿者: 温泉  (ID:HjugsPiIMec) 投稿日時:2018年 12月 31日 18:16

    私が招くというか、実家が号令をかけて、そこに参加する感じです。お正月の準備がないのはラクですが、家族だけの気楽さとは違います。

    私たちが祖父母になってからはどうなるでしょう。
    皆の分の滞在費を支払う経済的な余裕は全くないし、かといって年末年始、結婚した子どもをおもてなしするのも無理です。
    まだまだ猶予があるので、ゆっくり考えます。

  8. 【5247292】 投稿者: 感服しました、改め、働きアリ  (ID:NgCdJcEwGSk) 投稿日時:2018年 12月 31日 18:56

    理解していない?云々ではないのでは
    自分が一番大切にされないと気に入らない?のか
    そもそも母親と自分を同じ土俵にのせることが間違ってる
    例えば
    私(夫)と家内の父母、どっちが大切かではなくて
    私と家内で協力して、いたわり、介護すればいいのだから。
    逆も然り、のはずがそうならないのは教育の問題なのでしょう。
    わがままの範疇と思いますが違いますかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す