最終更新:

816
Comment

【1486859】愚痴っていいとも(駄スレです)

投稿者: 風邪引きさん   (ID:qmXIrOU/76o) 投稿日時:2009年 10月 30日 14:21

単なる愚痴ですけどリアルで言えないのでとりあえず書き捨てます。

すぐ近所に大きな会社があり
パートを大勢雇って末端的な作業をさせています。
自分の都合のいい時間帯働けるので私も働いています。
皆ご近所同士、顔見知りです。
先日もそんな顔見知りの人と一緒に仕事したのですが
「風邪で調子ワル~。薬飲んでるから眠いし」とぐったり、コンコン咳をしてました。
皆が帰れと言うのに「家でぼーっとしてても一銭にもならないけど
こうして仕事場に来てとりあえずタイムカード押しとけばお金になるから」って。
結局何もしないで5時までいて帰りました。
パートはパート部屋に隔離されてるので社員はこの事実を知りません。
しかもその人は最年長、最古参なので誰も何も言えません。

とりあえず咳がひどいのでマスクを勧めても「苦しいから」としてくれません。
で、すっかり伝染ってしまい、今日は寝たり起きたりしてます。
大人げないけどすご~~~~く腹が立ちます!

どうしようもない愚痴でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 35 / 103

  1. 【1648306】 投稿者: はい!  (ID:BGnKR3Pd6n.) 投稿日時:2010年 03月 06日 17:42

    HN「んまあ!」です。話題変わったので、ちょっと変えさせてください。
    IDは同じです。


    ねこちゃん、私もこまってこまって、いろいろいろーーーーーーーっと試しました。
    コーヒー、みかんの皮、すべてダメ。
    臭い猫よこの固形物質(100円ショップ)もだめ。
    ペットショップの薬品(千円ぐらい)もだめ。
    ビー玉が目にはいった揺れる置物もだめ、猫の置物ももちろんだめ。
    周りに「ちくちく」をはりめぐらしたら、その場所は確かにこないので、
    張り巡らせる場所なら価値ありますが、入口のネットなんかは軽々と越えてきました。


    で、結論。一番効果があったのは、鳥よけのネットです。
    細くて、からまりそうな素材のやつです。
    田んぼの稲の上にかけたりするようなタイプでそれを家の周りの土地の境目のフェンスと
    家の壁面の樋などとをくくって、歩く場所に、ネットを張りました。
    入口を封鎖するように置くのではなくて、「ネットを踏むと脚にネットがからむように置く」のが
    ポイントです。
    大きなネットやロープが太いものはだめです。逆に値段もかかりますし。限りなく糸に近い、
    軽いタイプで、子どもがあるいてもちょっと脚にまとわりついてくるようなやわらかい素材のものがいいです。

    それを最初は地面から10センチぐらい浮かせて歩くには穴の中にきれいに脚をいれないと歩けないという風にしましたが、しばらくこなくなったら、地面に置いてあるだけです。


    見た目にも、太いネットはネットの色が丸見えで家の外観がそこなわれますが、
    細い糸だと、見た目にもあまりわかりません。数日続けたら来なくなるとおもいますので、
    その間は家の人も外をあるけませんが(笑)、今、お花や雑草も少ないこの時期には
    有効だとおもいます。ぜひやってみてください。


    目玉にビー玉が入った猫やふくろうの置物や、ぶらさげて揺れるような人形は
    無駄ですよ。その「真下」で呑気にウン○をされたこともあります。


    高いお薬よりは、100円ショップの猫よけの固形もなかなかよかったですが、
    人間も臭いし、だいいち値段からしても人体への害が心配だったので、私は
    この細い細いネットでもうすっかり猫には御無沙汰です。とにかく可能なかぎり地面にしきつめます。
    フェンスや入口はオープンでも大丈夫です。

  2. 【1648319】 投稿者: はい!  (ID:BGnKR3Pd6n.) 投稿日時:2010年 03月 06日 17:51

    猫よこの→猫よけの  です。
    なんだか文章が全体にへんてこりんですみません。


    まあ、要するに、「ビーズアクセサリー」などをつくるときの糸みたいな素材のネットを置くと良いってことですね。これだけのことを言うのに長く書きすぎました。すみません。

  3. 【1648475】 投稿者: マナー  (ID:cubU53QMkdM) 投稿日時:2010年 03月 06日 20:11

    マナーじゃあなくて常識様とんまあ!様の意見が少し違うような気がするのですが、私の読解力不足なんでしょうか?

    私が思うに、常識は立場や環境によって違うのでしょうね。

    メトロ様のレスから外れてしまってるのですが、私は掲示板の中では100ページを越えるような長いスレならまだしも、20ページ程度なら同じHNでレスして貰った方がロムしやすいので有り難いです。
    例えば私がマナーのHNで↑の方に賛同するならば、投稿者にマナー・投稿文で↑の方に同意とか、↑そうですね、と書きます。

    その方が皆さんに誰の意見かわかりやすく流れも読みやすいと思いますので。
    だから皆さんも統一してらして常識・マナーなんだと何処かで教わりました。

    なので私も素直に従っただけなんですが。

    すぐ前の方とのやり取りでもロムする人には同一のHNの方が良いと私は思います。
    私見です。


    では隣の猫の話題に戻って下さい。

    お邪魔しました。

  4. 【1648487】 投稿者: マナー  (ID:cubU53QMkdM) 投稿日時:2010年 03月 06日 20:17

    んまあ!様がはい!様に変わっていたレスを見逃していました。

    嫌味とかで書いたのではない事を理解して下さい。
    良く、
    んまあ!改めはい! なんてHNで変更される難いもいらっしゃいます。
    要は、んまあ!様=はい!様と分かるようにして頂ければ読みよいわけです。

    失礼しました。

  5. 【1648601】 投稿者: んまあ!愚痴らせてスレなので愚痴ります。  (ID:BGnKR3Pd6n.) 投稿日時:2010年 03月 06日 22:01

    私は楽しい気持ちをそがれるような指摘を入れてくる人の方がマナーとかじゃなくて、
    周りに迷惑をかけていることに気づいていのに、正論をふりかざしているようでいやです。私見です。


    誰かを傷つけたり陥れたりしているわけじゃない、普通に会話がはずんでいる中でなら、
    そんな指摘のレスを入れる方がどうなんだろう、と常々思っている口です。


    せっかくのスレッドの楽しさが・・・と残念におもいます。


    正しいことならいつでも場所を選ばず、どんな言い方でも指摘していいのかな・・・。

    マナー講座ならマナーのスレッドでお願いしたいです。

    単なる愚痴です。

  6. 【1648641】 投稿者: マナー  (ID:cubU53QMkdM) 投稿日時:2010年 03月 06日 22:31

    んまあ!様は余程な指摘をお受けにならるたんですね。
    災難でしたね。


    どこかで私とご一緒した時はHNを統一して下されば私はわかりやすくて嬉しいです。って事で。




    我が家は飼い猫が2匹いますが、編み戸(脱出しないようにガムテを貼ってます)越しにノラちゃんが遊びに来ます。
    う○こもおし○こ庭でしてくれますが、ノラなので仕方なく処理したりオスバン液で消毒しています。
    かなり敷地も広いのでおそらく(推測ですが)敷地外ではう○こなどはしていないと思います。

    近所の人は追い払わないのが悪いように言われるんです。
    我が家猫がいるのが悪いみたいな勢いです。

    地球は人間だけの物ではないのだから、他人の家猫にまで文句を言わないで欲しい、が私の愚痴です。

  7. 【1649038】 投稿者: んまあ!  (ID:BGnKR3Pd6n.) 投稿日時:2010年 03月 07日 08:54

    私が指摘をうけることはあんまりありません。そんなことは書いていません。
    そう短絡的に結びつける人も苦手です。
    むしろ、ロムしているだけで楽しんでいたのに、
    上から目線で「あなたのそのレスは」とか「一行レスでズバッとグサッと」ととか、
    「HNは」とかくると、「あー、今いいところなのに~。なんでそういうこと言い出すの?」
    と「あなたこそやめてよレス」をいれたくなるほど不快になりますね。
    その会話がとぎれたり、スレッドが別の方向に行くのがロムを楽しんでいるものにとっては
    迷惑になるからです。自分に指摘される方がまだましかも?とおもいます。
    自分が書くことをやめればすむでしょう?
    AさんとBさんとCさんが
    おもしろく会話していて、続きが知りたいのに、この人の次の意見が聞きたいのに、
    このスレッドの行方がしりたいのに・・・
    というときにいい気分でレスを入れているひとに指摘する人が出てくると、
    「あーこの指摘魔さん、またでた~」とおもうんです。
    だいたい、不快だなとおもってみると、見慣れたIDが多くて(一人とはいいませんが)、
    また話の腰をおったのはこの人か~、と思うこともありますが、
    最近多いなとおもいます。増えましたね、「こうあるべき。これが常識だとおもっていたが
    ~~ではちがうのかしら。」みたいなレス。言い方もな・・・あ。


    あんまり相手の気持ちを汲み取ろうとしない人も苦手。
    文章をほとんど読まずに思い込みでレスを入れる人。


    とにかくエデュが最近かわったなーとしみじみかんじる今日この頃。なんでやろ。

  8. 【1649066】 投稿者: マナー  (ID:cubU53QMkdM) 投稿日時:2010年 03月 07日 09:20

    前に指摘を入れられて、とあったので指摘されたのかと思いました。
    その場にいないと(見てみないと)分からないですね。
    日本語は難しいです。

    これで失礼します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す