最終更新:

84
Comment

【2443023】登校班は必要ですか?

投稿者: 疑問   (ID:vXsQUG8K8pQ) 投稿日時:2012年 02月 24日 15:17

ずばり、件名のとおりです。
親が輪番で集合場所に立ち、時間に来ない低学年の子がいれば、携帯で親に連絡とったりすることもあります。
働くママの多い時代、正直、朝の当番は迷惑です。
自己責任で登校ぐらいさせて欲しいと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【2443874】 投稿者: 輪番当番はいらないのでは?  (ID:A22ofZWeTV2) 投稿日時:2012年 02月 25日 08:33

    うちの子の学校の登校班も、みんな無言で整然と一列になって歩いています。
    朝は交通量が多いので、団体で歩いたほうが視覚的にも安全ですし、駅と反対方向に進む歩道はすれ違いもスムーズです。
    輪番当番はありません。遅れてきた子は、置いていって親が付き添って学校へいくルールになってます。

    でもモンペはいるんですよね。
    「うちの子2回も置いていかれた(怒)、声ぐらいかけてよ!」って。
    なんで一回置いて行かれた時点で反省しないのかしら。

    スレ主さん、当番制やめましょうって提案してみたらどうでしょうか?
    立哨当番なら仕方ないですが、登校班の見守りなんて…以外と皆さん同じ事思っていらっしゃるのではないでしょうか。


    ちなみに以前伺った話では、学校は登下校についてはノータッチと言うことでした。
    登校班を作るのも、登下校ルートを変えるのも学校は「こうして下さい」と言う立場ではないのでPTAの報告を承認するだけだそうです。
    もし本当に登校班までいらないと思うなら、郊外パトロール委員とか、PTA本部役員とかになってルール改正を訴えればいいと思います。

  2. 【2443884】 投稿者: 良し悪しですが  (ID:E4h4jO6/BU.) 投稿日時:2012年 02月 25日 08:39

    首都圏ですが、マンモス校で学区が広いため、クラスのお子さんさえ全部は覚えられません。

    通学班のお子さんは、学年は違いますが数年一緒ですし、家も近所なので何となく親近感を持っています。

    震災のときは学校に迎えに行きましたが、各通学班ごとにひとり以上保護者が迎えに来た班から帰宅し、(学校から指示はありませんでしたが)保護者と連絡がつかないお子さんはうちで預かるよ…といった雰囲気ができていました。

    真っ暗なマンションでひとりで保護者の帰宅を待った子はほとんどいなかったのではないでしょうか。

    都会の学校なのに保護者の役目も多く、田舎くさいウェットな付き合いが嫌いでしたが、そのときは悪くないと思いました。
    小学校期なんて、兄弟全部合わせても10年くらいですし、お互い様と思っています。

  3. 【2443981】 投稿者: うちの地区  (ID:VwVupi8F9xs) 投稿日時:2012年 02月 25日 09:55

    4月の1週間だけ集団登校があります。
    うちの子が高学年(中学年の時に転校して
    きました)の時は、不要だと思いましたが。
    1週間程度なら、あっても良いシステムだと
    思いました。
     
    子どもは集団登校で地域の子どもの名前と
    学年を覚えたようです。
    縦割り授業の時などでは、やはり同じ班の子が
    嬉しそうに寄ってくると楽しい事もあった
    みたいです。
    (班長をやってない友達からは、羨ましいと
    言われた事もあったようです)。
     
    集団登校は1週間だけでしたが・・。
    うちの子が班長をしていた時期、一年生の
    親御さんからしばらく一緒に学校に行って
    欲しいとお願いされました。
    1ケ月だけという条件で、一緒に学校に
    行ってました。
     
    1年間毎日集団登校というのは面倒だと
    思いましたが、システムを全くなくすという
    のもどうかな・・・と思います。
    いじめとか、常習の遅刻者がいるところは
    困りますよね。

  4. 【2444754】 投稿者: 卓  (ID:9CqHpkn4WJ6) 投稿日時:2012年 02月 25日 21:45


    要らないと思った方を集めて、学校にアンケートを取るように頼んでみたらいかがでしょうか?

    同じように毎年行うだけの事だから、要らないといっても構わないと思います。

    でも、必要の声が多ければ仕方ないかな。

    ここでは、住んでいる場所が違うから、意見が分かれるでしょうね。

    私は、他の子供と朝話す事が楽しいから、苦にならなかったけど

  5. 【2444792】 投稿者: もも  (ID:PXWF8XSQl0E) 投稿日時:2012年 02月 25日 22:16

    他人とのかかわりは大嫌いです。フルタイムのワーキングマザーです。
    子供は集合場所から、登校班で通学します。登校班では、子供たちは、無言で集まり、無言で歩き出します。この光景はなんだろう?と思いますが、要所要所に立って、子供たちの登校を見守ってくれるシニアボランティアの方に、とても感謝しています。
    登校班と、ボランティアの方がいなかったら、安心して仕事に行けたかどうか・・・
    近所付き合いもママ友も、面倒だからしていませんが、感謝の気持ちは常にあります。

  6. 【2444829】 投稿者: PTAに掛け合ってみたらどうでしょう  (ID:O/OxEhSjG0c) 投稿日時:2012年 02月 25日 22:49

    登校班、必要ないと思います。
    子供の学校では実施していませんが、何の問題もないです。

    年度初めに、朝・夕の見守りに立てるかどうかPTAからアンケートが回りますが、ほとんどの人は「×印」を付けるようです。
    親の代わりに見守っていただいているシニアボランティアの方々には、とても感謝しています。

    人通りの少ない校外では必要かもしれませんが、街中の学校なら不要ではないでしょうか。

  7. 【2444969】 投稿者: こちらでは  (ID:0ivL0M5X7bI) 投稿日時:2012年 02月 26日 00:49

    私の居住している市は、小学生は登校班での登校が強制です。
    皆必ず、どこかの班に入らなくてはなりません。
    地域の子ども会は、登校班と直結しているので、実質強制加入です(泣)。

    お上(役所)としては、江戸時代の五人組よろしく
    近所で一まとめにしておけば、何かあった時に
    連帯責任にできるでしょうが・・
    この「たまたま近所に住んでいる」だけで編成された登校班、
    異年齢の集まりですし、トラブルも多いです。

    そしてこの市では、決められた特別な地域以外、
    小・中学校の越境入学は、まず絶対に認められません。

    こんな地域もあるんですよ・・・ちなみに首都圏です。

  8. 【2445208】 投稿者: 働く母  (ID:/BItmE1rpbA) 投稿日時:2012年 02月 26日 09:27

    こちらの地域は登校班がなく、任意の組み合わせで登校でしたが、
    一緒に行く近所の子が六年生の男の子ひとりとなり、一年生の女の子を
    連れて歩くのはちょっと難しいということで、
    親が2年生の前半まで送迎しました。
    保育園仲間では、時間が間に合わず小学生を毎日自転車の後ろに
    乗せて登校している親御さんもいました。

    確かに下級生の世話はうざくて面倒でしょうが、
    きちんとした登校班があれば良かったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す