最終更新:

285
Comment

【3580181】大学合格後のママ友との関係

投稿者: パンダ   (ID:wmPXG1pAFBg) 投稿日時:2014年 11月 13日 10:58

公園デビューの頃からの付き合いのママ友がいます。
子供同志が同級生で小学校、中学校と同じ学校に通っていました。

子供同志よりも親同志の方が仲良く、電話で話したり、ランチ、飲み会
相談ごとや仕事の悩み等も話してきました。

そのママ友から、大学進学後ほとんど連絡が来なくなりました。
こちらが何かしたかな?と考えても思い当る事がありません。

ママ友と御主人は大変教育熱心で、教育に対してのお金と時間は相当かけて
きたと思います。

その子は高校よりマーチ附属へ進学して、4月からその大学へ進学しました。
それは両親が望んでそうした感じです。

うちの子は公立高校に進学して、難関国立へ進学しました。
大学受験はヒヤヒヤものでしたが、本人が第一志望を変えず、なんとか
合格して通っています。

ママ友は自分から誘ったり、電話するタイプなので連絡がないのは
距離をおこうとしているのかな?と感じます。

思い当ることと言えば大学進学を機にって感じだったので、まさか合格すると
思っていなかったうちの子が合格した事なのかな・・・?と・・・

こちらからはアクションを起こさず待つべきか、気にせずこちらから誘うか・・・
迷います。

同じような経験をされた方、ママ友側の経験をされた方、良ければ本音を
聞かせてもらえたら助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 17 / 36

  1. 【3581416】 投稿者: まさしく  (ID:6n7DaSRwKfc) 投稿日時:2014年 11月 14日 17:35

    小学生、中学生をお持ちのお母さんは興味津々で聞いてますよ。成功例は参考になりますし。

  2. 【3581419】 投稿者: 早慶  (ID:6iBtqSaXC26) 投稿日時:2014年 11月 14日 17:38

    お育ちって何様

    え? お育ちとお金は別物ですよ。
    イコールなんて私はどこにも書いていませんー
    よく読んで…ね。

  3. 【3581447】 投稿者: 大漁だ~よ、エーンヤコーラ♪  (ID:aU3DKwaJkBI) 投稿日時:2014年 11月 14日 18:23

    大漁ですね、スレ主さん。楽しかったですか? マジレスした方々、お疲れ様でした~。

  4. 【3581448】 投稿者: 私の場合  (ID:f6MsLKvJxKw) 投稿日時:2014年 11月 14日 18:24

    >みな頼ってしまうんですけどね。情報をいただけることは大変ありがたいことですが。

    親として知っておいた方がいい情報があるのとないのとでは全然違うと思います。おすすめの参考書迄は普通は聞かないとは思いますが。精神状態、健康状態、生活の様子等、受験そのものでなくても経験者でなければ分からない事ってありますよね。

    なので聞いた事を分かる範囲ででも教えて頂けると、受験生親にとってはありがたいと言うのはよく耳にします。

    そんなの必要ないと言う方はそれはそれでいいと思います。それぞれご家庭によってもお子様によっても違いますから。

    身近に親切な方がいらっしゃる方はラッキーだと思います。何を聞いても?の方もいますから。

  5. 【3581472】 投稿者: 性格悪い?  (ID:t.AlwTEPmgc) 投稿日時:2014年 11月 14日 18:53

    私も上二人の子が既に大学生なのでいろいろ聞かれることがありましたし、
    そういう時には解かる範囲ではお答えしていました。


    でも中には受験が終了(第一志望合格)したら手のひらを返したように素っ気なくなる方もいます。
    聞いてこられる時には何回も電話してきたり、ランチにも誘ってきたのに。
    こちらも一生懸命にお答えしました。
    こういうこともあったので、最近は本当にごく親しい方にしかお話しません。

  6. 【3581498】 投稿者: ↑そうですよ。  (ID:siEW2T/qBqU) 投稿日時:2014年 11月 14日 19:29

    子供が幼稚園のときに、小学校受験のことを
    色々知りたいからっていうから
    親身になって教えたら
    裏で「聞くと調子に乗って何でも喋る」って
    言われたから、その後子供がらみの知り合いには
    一切家庭内のことは話さないことにしました。

  7. 【3581499】 投稿者: なんか  (ID:l7iSP4TLFkw) 投稿日時:2014年 11月 14日 19:31

    優秀な子のお母さんの方が気使って大変だわ。
    謙遜したら嫌味、正直に言ったら自慢、評論家…
    どんだけ羨ましいのかしら。
    正直に羨ましい、悔しいと言えばいいのに。

  8. 【3581514】 投稿者: 性格悪い?  (ID:t.AlwTEPmgc) 投稿日時:2014年 11月 14日 19:45

    評論家と書きましたのは私です。
    聞かれることが多かった立場なので羨ましくて言ったわけではないです。
    言葉が過ぎていたのでしたら失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す