最終更新:

17
Comment

【810086】子供の集団登校

投稿者: 旗当番   (ID:4FxJ3F6cJTM) 投稿日時:2008年 01月 15日 10:28

先日息子が通う小学校の集団登校の交差点に立つ旗当番が
まわってきました。
隣の奥さんが(小学生がいる家庭のみ)「ピンポ〜ン」と朝から旗を持ってきます。



その方は八方美人の風見鶏タイプ。
そのお宅は車を青空駐車したり、私は好きではない方で、
朝から声を聞かないとならなくてとてもストレスを
感じています。


旗当番は月に1〜2回まわってきます。
その日がわかっているので、隣の奥さんが持ってくるその時間帯は出かけたい位です。



その人は自分が旗を受け取る時は、持ってきてくれた人とずっと立ち話がはじまります。
家の中にいても馬鹿笑いが聞こえとても不愉快です。


今度から、居留守をしようかと思いますが、度胸もなくやはり、出かけてしまおうかと。
そうすれば玄関先おいて行くと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【810134】 投稿者: 辛口  (ID:Xts5BB3gzqw) 投稿日時:2008年 01月 15日 11:08

    旗当番 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今度から、居留守をしようかと思いますが、度胸もなくやはり、出かけてしまおうかと。
    > そうすれば玄関先おいて行くと思います。
    >

    じゃそうすればいいじゃない!




  2. 【810189】 投稿者: わけがわからない  (ID:5IB9T3GCh0Y) 投稿日時:2008年 01月 15日 11:51

    辛口さんと同じ意見です。


    一体、なにに思い煩っていらっしゃるのか、???です。


  3. 【810203】 投稿者: 辛口2  (ID:nXFm/p/eK..) 投稿日時:2008年 01月 15日 12:16

    青空駐車・・・常識のない方ですね。
    家の中にいても馬鹿笑いが聞こえ・・・迷惑な話ですね。
    自分が旗を受け取る時は、持ってきてくれた人とずっと立ち話・・・
    それは持ってきた人も同じでは?でもその人のことは気にならないんですね。
    八方美人?誰とでも仲良くできる人?
    風見鶏タイプ?上手に周りの状況に合わせられる人?
    取り方で評価って変わりますよね。
    お隣さんにそんな風に思われているなんて、きっと思ってもいないでしょう。
    居留守を使う度胸もなく、チャイムが鳴れば多分笑顔で受け取るあなたも
    八方美人の風見鶏タイプと言えなくはないのでは?
    私も辛口さんと同じ意見です。

  4. 【810222】 投稿者: 提案  (ID:0FYrJjpmb6U) 投稿日時:2008年 01月 15日 12:45

    自分で取りに行けばよろしいと思います。
    それでも、すぐにその場を去れないようであれば、自分の態度にも問題があると思います。

  5. 【810279】 投稿者: 提案2  (ID:MJ9Y9JvTmmg) 投稿日時:2008年 01月 15日 14:02

    ピンポンが鳴ったときに、「すみません、ちょっと出られないので、置いておいてください。」
    と言えばどうですか?
     
     

  6. 【810300】 投稿者: 柴犬  (ID:vLwkdwngxHo) 投稿日時:2008年 01月 15日 14:24

    ピンポーンと鳴ったら、すぐに自分の携帯から自宅に電話する。「ごめんなさい電話だわ。」って何回もできないけどね。

  7. 【810305】 投稿者: 辛口  (ID:Xts5BB3gzqw) 投稿日時:2008年 01月 15日 14:31

    お二人の提案さん、お優しいですね。
    でも、スレ主さん、お隣さんの声を聞くと思うと
    ストレスなんですって。
    出かけるのが一番ですよ。
    スレ主さんがお答えを出しているんです。
    朝の散歩は気持ちいいですしね〜
    少し離れたデパートに一番乗りして買い物もいいですよ。


    提案ならいっそのこと、マイ旗を用意すればと思うけど・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す