最終更新:

105
Comment

【3295881】うちの子とは出来が違うんですよ!

投稿者: くっそー   (ID:neH26mu6HFk) 投稿日時:2014年 02月 21日 00:30

よくできるお子さんのお母様、自分のところと同じようにしたら
周りの子はみんな天才児なるような言い分にうんざりします。

お父様、T大卒 代々医者、お母様も医者家系で大卒(どこ卒か聞かないので知らない)で
お子さんは赤ちゃんから賢かったらしい。

こっちからしたら、遺伝でしょ?って思うのに、子供は遺伝じゃなく育て方よ!だって。

賢い子供を育てたおかげで商売まで初めて、メルマガ月いくらで、子育て相談するよって。

大きなお世話です。

そういうお母様、ブログなどでも数名見かけましたが、
賢い子をもったお母様って勘違いや暴走しやすいんでしょうか?

それとも天然を装って、自慢のつもりがない自慢?
はたまた、本当にメルマガに申し込んだらうちの子は天才児になるの?

普通の子を持った親の気持ち、わからないのね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【3297127】 投稿者: 赤い彗星  (ID:FtzKK6H1N5A) 投稿日時:2014年 02月 21日 23:57

    何がヤバイ経済学なのだ?

    w

  2. 【3297631】 投稿者: 生まれつきと環境  (ID:T1RsDlN0bxM) 投稿日時:2014年 02月 22日 12:32

    >子ども(=中卒や高卒で安定した仕事にもついていないカップルから生まれ、早慶や国立大レベルの学歴がある夫婦の家庭に、生後すぐに縁組された子ども)は、努力家で安定した職業につき、自己肯定感も高いんです。

    ひつじさんの書かれたことが本当ならば、努力する能力は環境によるものということになります。

    私の姉に息子が2人(2歳違い)います。
    私は甥たちを幼い頃から見てきました。
    長男は物心ついた頃からすごく賢く、姉は「この子は将来東大へ行ける」とよく言っていました。
    私もそう思いました。
    姉は長男に対して東大を見据えて幼い頃から家庭教育をしていました。

    次男はおっとりしていて、長男よりも明らかに賢さは不足しているようでした。
    次男が小学校低学年の頃には姉は「下の子は上の子に比べあまり勉強できないみたいで、勉強には期待できない。よくて『公立でちょっと出来る子』どまりだと思う」と言って、学校の宿題を見てあげる程度で長男に比べるとほとんど放置と言ってもよいほどでした。

    長男は誰もが入学時には東大を目指す難関一貫校へ難なく進学しました。
    入学後は姉が勉強するように強く言ってもあまり勉強することもなく、成績も徐々に低迷しました。
    でも地頭がよかったのかまさかの東大合格でした。

    次男は長男にライバル心があったようで、自分から僕も塾へ行くと宣言し通塾しました。
    でも、長男と同じあるいはそれに近い中学へはとても行けるような成績ではありませんでした。
    結局、次男は「僕は公立中へ行く」と言い出し、公立へ行きました。
    そして、中学でめきめき成績が上昇し、長男と同じ高校へ進学しました。
    高校での成績は徐々に最上位グループへ上昇し、高3の東大模試ではいつも成績優秀者で名前が載っていました。

    長男は中学入学までは言われて勉強し、次男はほぼ放置だったので自ら勉強する、これが二人の違いのような気がします。
    次男は今でも「兄貴は僕よりも賢いのにもったない」と言い、姉は「育て方を間違えた」と言っています。

  3. 【3297738】 投稿者: ひつじ  (ID:c4JX5dyHY12) 投稿日時:2014年 02月 22日 13:44

    赤い彗星さん、

    >何がヤバイ経済学なのだ?

    経済学とありますが、どちらかというと統計学かな。

    統計的に見ると、こんなことが明らかになる(統計的に有意な差異が出る)のです。

    ・ 日本の相撲には八百長がある(勝ち越しを決める千秋楽で明らかな勝率の差がある)
    ・ アメリカには人種差別がある(黒人・白人によくある名前で企業採用の書類選考通過率が変わる)
    ・ 妊娠中絶を違法にすると、犯罪率が上がる(育てられないのに産み、結果荒れた子が育つ。法律施行の地域や年度でこれを証明する差異が出る)

    かなりヤバいでしょう?

    何となく赤い彗星さんが好きそうな内容な気がするので、ぜひ図書館ででも見てみてください。

  4. 【3297889】 投稿者: テレビでみました。  (ID:X4db3IiSU3U) 投稿日時:2014年 02月 22日 15:39

    前のページにアメリカでの養子縁組の話がありますが、私もある番組で、アメリカでの生後間もない(生後、それこそ1週間以内ぐらいの赤ちゃん)一卵性双生児の
    養子縁組の番組をみました。 

    ある一卵性双生児の女の子ですが、一人は、裕福な高学歴の安定的な家庭に養子としてもらわれていきました。 大切に育てられました。
    もう一人の赤ちゃんは、どちらかと言うと、貧しい、いつもお酒を飲んでいる父親と、喧嘩ばかりしている夫婦の元に貰われていきました。

    年に一度の追跡調査(専門家による。学者だったかもしれません)が20才ぐらいまで続いたと思います。 何組もの別々に育てられた一卵性双生児を追跡調査していました。

    結果は、まったく違った家庭環境で育ったにもかかわらず、おねしょの癖、テスト(いつも点数が悪い)をぐちゃぐちゃにしてぽいっと捨てる、勉強が苦手、など
    癖や学力、能力面が全く一緒だったんです。 それは年を重ねれば重ねるほど、似通ってきたそうです。 

    これは、小さい頃は、ある程度親が環境を整えると、子どもは出来たように見える、出来るようになるのですが、年齢が上がるに連れて(成長とともに)、親の知能に近ずく傾向にあるようです。 結局 環境が極々普通であれば、環境よりも、遺伝子の方が勝つそうです。 これは性格面、学業面の両方に言えていることみたいですね。 知能は遺伝が大きいですよ。 8〜9割は遺伝だと思いますよ。  追跡調査すべての一卵性双生児がこんな感じで、非常に似ていました。

    でも 努力することも大切ですし、基礎学力を付けることも大切です。 ただ、どの子も優秀には育たないので、その子の能力や特性や性格を見ながら、
    育てていくことは大切だと思います。

    子育てで一番大切なことは、子どもにたっぷり愛情を与えること(これは自尊心の高い人間に育ち、幸せな結婚へとつながります)、子ども時代を大切にしてあげること。 ではないかと思います。 でも、子育てって一筋縄では行かない事も多く、正解も無いので、日々悩みながらの子育てをしています。

    まわりの子ども達を見ていると、難関校に入っているお子さん(四谷偏差値で言う62以上ぐらい)のご両親を見ると、非常に優秀な方が多いです。

    特に中学受験は地頭が非常に大切な要素になると思います。 でも、勉強に向く子って全体の1〜2割ぐらいなので、勉強に向かなければ、何か他に好きなことや熱中出来ることを見つけてあげることも大切だと思います。 

  5. 【3297931】 投稿者: どうかな  (ID:hLM58o16xNc) 投稿日時:2014年 02月 22日 16:09

    >まわりの子ども達を見ていると、難関校に入っているお子さん(四谷偏差値で言う62以上ぐらい)のご両親を見ると、非常に優秀な方が多いです。


    うちの近所には、上の子は四谷偏差値で40台、下の子は67の学校に通う兄弟がいますが、
    ご両親は優秀なんでしょうか、そうでないんでしょうか・・・。
    見た感じは、本当にお子さんを大切にしていらっしゃる愛情深い様子ですが。

  6. 【3297955】 投稿者: とうだいせい  (ID:b5qrygW3pGs) 投稿日時:2014年 02月 22日 16:25

    生まれつきと環境さま

    ・・・で次男は 東大に入ったの?

  7. 【3297990】 投稿者: 難しい?  (ID:3Ul5QHyAFVc) 投稿日時:2014年 02月 22日 16:44

    一卵性双子の研究、つまり遺伝子が同じで環境が違う場合は、やはり遺伝子が影響するという結果がでるかもしれない
    でも
    兄弟の場合は、遺伝子が百%同じではないから、同じ環境で同じように育てても、違ってくる場合がある、ということじゃないのかな?

    ただ一卵性双子でも、2人の性格が結構違う場合もあり、それは姉や兄としての自覚?や、双子ゆえに、相手と違うことをしたいという要求がでて、つまり双子でいることの環境のせい、かもしれないし、難しいですね。

    あと、両親の学歴がすごくよくても、例えば文系で理系苦手と理系で文系苦手の両親の、悪い方面ばかり受け継いでしまったら、両親ほどのできは期待できないかもしれないし。。

  8. 【3298000】 投稿者: いますね  (ID:SMDEmiVeEGw) 投稿日時:2014年 02月 22日 16:50

    どうかな様、私の友人にもいます。
    上のお子さんY67、下のお子さん43です。
    下の子は補欠だったのよ~、とおっしゃっていました。

    こちらのご夫婦は、ご主人が関西トップのN高校→東大
    奥さまはMARCH未満です。

    とても丁寧な子育てをしていらっしゃいましたが
    やはり環境より遺伝なのかなと思いました。
    頭脳において、上のお子さんはお父様の良い所を受けつがれたのでしょう。
    下のお子さんはお母さまに似た、ということでしょうか。

    兄弟でお勉強の出来があまりに違うと、親御さんは辛いかもしれませんね。
    上のお子さんは現在、東大生です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す