最終更新:

47
Comment

【3503844】マンション内のおつきあい

投稿者: こねこ   (ID:Bes1MVlniAw) 投稿日時:2014年 08月 30日 09:43

40代前半、高校生の子供がいます。

小・中学校の頃は、地元のスポーツチームに所属していたり、学校の役員などでマンション内のママ友と密な交流がありましたが、高校は離れたので、普段のかかわりは少なくなりました。

子供のつながりは無くなってしまいましたが、生協の共同購入に参加していますのでその受け取りの時や、偶然、マンション内ですれ違って井戸端会議的なものが始まると、話題はマンション内のうわさ話が多くなります。
でも、よその家庭のプライバシーを広めたり、勝手に想像したりするようなことに、私は興味がありません。
いっしょに学校役員をやった方からは、役員同窓会的なランチにも誘われるのですが、乗り気になれず、仕事などを理由に適当にかわしているのですが、そのせいであまりよく思われていないように思います。私が好かれないくらいはかまわないのですが、先日は息子のことについて、「あの子、知ってるお母さん方とすれ違ってもぜんぜん挨拶しないよね、他のお母さんとも、あの子どうなってんの?って言ってたのよ」と言われました。息子は視力が悪く、裸眼で歩いていると知人でも気づきません。理由を説明して失礼な態度を謝りましたけど、その方は言いたいことがどうも別にあるような気がします。

こういう方たちとどのようにお付き合いしていけばよいのでしょうか。
疎遠にすることは可能ですが、小規模マンションなので顔を合わせる機会も多いし、つかずはなれずでいくしかないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3504276】 投稿者: 親切心が…  (ID:Cg3vKuFm22I) 投稿日時:2014年 08月 30日 18:27

    あだとなりましたね、その方。

    視力が悪いと目つきが悪くなる。
    それを経験上知っていたので、娘にはメガネをかけさせ
    顔見知りの人にあったら自分から挨拶するように教えて育てました。

    >>その方は言いたいことがどうも別にあるような気がします。

    そう思われるのは、自分に思いたるフシがあるからでしょうに。

    私だったら、私が気がつかなくて知らなくてはならないこと
    耳に痛いことでも教えてくださった方に感謝します。

    スレ主様のように受け取る人も居るということを
    知れたことは、私も感謝いたしますが。

  2. 【3504281】 投稿者: スルー  (ID:O1X8E8w2k2U) 投稿日時:2014年 08月 30日 18:32

    >他のお母さんとも、あの子どうなってんの?って言ってたのよ

    いやぁ。言い出したのは貴方でしょう(笑)

    と内心ツッコミたくなるようなタイプの方ですね。
    「教えてくれてありがとう。」
    一応お礼言って、スルーでよろしいのでは?

  3. 【3504309】 投稿者: サボテン  (ID:KlL/VEIlCpU) 投稿日時:2014年 08月 30日 19:27

    あら、長文コメントしたのが消えてる!では、気を取り直してもう一度。私の経験談で長くなります。その方をAさんとします。

    Aさんはなんと言うか、決して悪い人ではないのですが、人から言われた言葉を額面どおりにしか受け止められないのです。
    例えば、Aさん宅で不幸があったとき、私や仲間たちは手分けしてAさんの子どもを預かったり、葬儀の手伝いを申しでて受付をしたりしました。もちろん香典も出しました。その際、お気遣い無しでねと伝えたら本当に香典返しどころかお礼の電話一本無かったし、驚いたことにAさんのご親族の誰からも本日はありがとうございますと言われず、通夜ぶるまいを勧められることなくでした。帰りに仲間内でファミレスに寄りました。

    子ども同士のトラブルがあったときも、Aさんの子どもが原因になったとき。決して謝りません。トラブルがあったことを報告しても「ふーん、うちの子、我慢してて爆発しちゃったんだね」でおしまい。

    子どもたちが下校してくる時間に留守にしていて、玄関前で号泣しているAさんの子どもを預かったり、その他の時でも必要かなと思うとき(下の子の出産入院やAさんが具合が悪いとかの時)にはやはり仲間内で預かったり、遊びに連れ出したり、一緒に食事させたりしてきましたが、Aさんからそういった配慮を受けたことはありません。震災のときに、うちは夫婦で帰宅難民になり、子どもを学校に迎えに行けませんでした。他のお宅からは何件も「娘ちゃん預かろうか?」「娘ちゃんうちに連れておいておくね」「娘ちゃんは◯◯さんが預かってます」「娘ちゃんは夕飯たべさせたからね」などメッセージがありましたが、Aさんからは一回もありませんでした。後にそのことを別の方から日頃世話になってるのに非常識だと責められたらしく、気づかなかったことを謝ってきましたが、人に言われなければ気づけないんだなとがっかりしましたし、そのことをきっかけに疎遠になった仲間もいました。実は後にその疎遠になった人のお宅で不幸があったのですが、疎遠になったからか知らん顔でした。

    人間関係のgive&takeが出来ない人に限って、人の噂話を嫌いますが、噂話も自分がひろめなければいいことで、聞くだけでも参加したり時に共感してあげることで円滑油になることもあるのではないかと私は思います。

    昔から井戸端会議って女性がしてきたわけでこれも文化のひとつかなと思います。

  4. 【3504313】 投稿者: まぁ  (ID:SopUY9cnK2k) 投稿日時:2014年 08月 30日 19:36

    上の方こわーい。

    いつまでも根に持つタイプなのですね。世の中にはいろんな人がいるんだから認めてあげればいいのに。
    気に入らないから関わりを持たないようにするって、ムラですね。

    Aさん、障害をお持ちなのかもしれないのに。

  5. 【3504321】 投稿者: 本当  (ID:bzpH5XFsvBc) 投稿日時:2014年 08月 30日 19:58

    上の方に同意。

    まさに村社会。

    同調圧力。

    ザ・オンナ。

    ついでに言えば、田舎もん。

  6. 【3504356】 投稿者: サボテン  (ID:KlL/VEIlCpU) 投稿日時:2014年 08月 30日 20:50

    なるほど、障害と言われれば納得かもしれません。何しろ、うちは子ども同士が仲良しだから完全切ってはいませんが他の仲間はみんなAさんとは疎遠になってしまいましたから。

    こわいですかね、私が。これでも随分まわりとの調整は図ってきたつもりです。ではお聞きします。困っていると分かっても放置するべきでしたか?ストレスを抱えないためにはそうするべきだたのでしょうか。

    そして田舎もんはまあ、認めます。マンションとはいえ、まだそういう雰囲気が残っている地域だし、大なり小なりそういう仲間が形成されていて、特に子どもが小さいときには持ちつ持たれつで助けあっていて、それで助かったことも多々あります。都心ではあり得ないでしょうね。

  7. 【3504360】 投稿者: 残念  (ID:8s7oPNcFkJQ) 投稿日時:2014年 08月 30日 20:54

    サボテン様が、Aさんやそのお子さんの面倒をみてあげられるのは素敵なことですし、Aさんと関わりたくなくて接点をもたないようにされるのも仕方のないことかと思います。

    でも、それで、仲間うちでAさんの悪口を言うということならば、それはかなり残念です。

  8. 【3504365】 投稿者: give&take  (ID:EROsPJn22ws) 投稿日時:2014年 08月 30日 20:56

    人間関係のgive&takeって、giveしたら、takeもあるものと着たいするのが違うんだと思う。
    takeがなければ、陰で悪口や文句を言うならgiveもしないほうがいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す