最終更新:

370
Comment

【893760】女湯に男(の子)

投稿者: 優雅な休日が・・   (ID:GQcIl7q0CqQ) 投稿日時:2008年 04月 04日 23:21

こないだ、家族で出掛けたホテルの温泉に入ったときのことです。
私は娘(小3)と一緒に入っており、
他にもたくさんの女性客が静かに温泉につかったり、体を洗ったりしていました。
そこへ、かなり大きな男の子が、母親と思われる女性ともに入ってきたのです。
うちの娘よりもかなり大きく、また横幅もがっちりある(というか太めの)小学校高学年くらいと思われる男の子・・・。
私は目が点になってしまいました。
娘はかなりの近視なので、最初は気づいてなかったのですが。。。
その男の子は元気一杯に湯船に飛び込み、しまいには泳いだり、洗い場ではシャワーを噴水のようにして遊んで周りに迷惑をかけたりやりたい放題で、いやがおうにも存在が目だっていました。


その男の子の振る舞いも迷惑でしたが、そもそもこんな大きな男のお子さんを女湯に入れるお母さんは、非常識ではないでしょうか?
うちの娘もさすがに嫌そうでしたので、私たちはその親子には背を向けるようにしつつ、早々にお風呂をでました。
正直、娘にとっても、私にとっても、女湯に男(の子)が入ってくるのは許せない・・と言う感じなのですが、皆さんはどう思われますか?
これでは、娘をつれて安心してホテルの温泉にもいけない・・と感じました。
私が気にしすぎなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 21 / 47

  1. 【917370】 投稿者: 新参者  (ID:Pfm47P2JOvM) 投稿日時:2008年 05月 03日 10:44

    各都道府県の条例での混浴禁止年齢を調べてみました。(北から南に並べました)

     7歳以上 京都 
     8歳以上 愛知,滋賀,鳥取,熊本,宮崎
    10歳以上 青森,秋田,宮城,茨城,群馬,埼玉,東京,神奈川,山梨,静岡
            富山,石川,福井,三重,兵庫,岡山,徳島,愛媛,高知,福岡,
            大分,長崎,鹿児島,沖縄
    12歳以上 北海道,岩手,栃木,岐阜,和歌山,香川
    「善良の風俗」「風紀を乱さない」などという抽象的基準を定め,具体的数字を示していない府県
            福島,奈良,大阪,島根,広島,山口
    7歳から12歳まで幅があります。
    愛知県は8歳以上混浴禁止,岐阜県は12歳以上混浴禁止で,隣接した県でも違っています。
    ここで議論されているように,人によって,また地域によって考え方は大きく違います。
    人の考え方がぶつかりあうとき,
    民主主義の国では,選挙で選ばれた議員が国会で話し合って法律でルールを決めます。
    全国一律に決められないことは,
    選挙で選ばれた議員が都道府県議会で話し合って都道府県ごとの条例でルールを決めます。
    何歳まで異性の浴場に入っていいかは,地域によっても考え方の違いがあり,
    全国一律に決められないから,国の法律ではなく都道府県の条例で決まっているのだと思います。
    具体的な年齢を示さない6府県は,意見をまとめるのが難しいのでしょう。

    参考リンク
    京都府公衆浴場の設置の場所の配置の基準等に関する条例
    http://www.pref.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/a3001055001.html
    岐阜県公衆浴場法施行条例 
    http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11124/houkishu/32490101001400000000/41490101001200000000/41490101001200000000_j.html

    条例は変わらないものではありません。民意を反映して変わります。

    埼玉県では平成20年4月1日,混浴禁止年齢が12歳以上から10歳以上に引き下げられました。
    埼玉県公衆浴場法施行条例の改正の概要について 6ページ参照
    http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BB00/seieihomepage/kankyou/kouyoku-gaiyou[削除しました]

    逆に兵庫県では平成20年1月1日,混浴禁止年齢が6歳以上から10歳以上に引き上げられました。
    兵庫県議会便り 4ページ参照
    http://www.hyogokengikai.jp/guidance/kengikaidayori_76[削除しました]

    現在の条例に不満のある方は,都道府県に条例の改正を求めて見てはいかがでしょうか?
    また条例を改正しようとせずに,条例を守っている人を非難するのはおかしいのではないでしょうか?

  2. 【917381】 投稿者: 要するに  (ID:ZeNx.CI3PY6) 投稿日時:2008年 05月 03日 11:09

    条例を調べてくださった方、ありがとうございます。

    何度も言っているが、条例通りに従って守っているのにそれを
    「非常識」「配慮すべき」という人間は、市長にでも訴えれば良いのです。

    可能年齢であれば、男児でも堂々と入浴する権利があります。
    入るべきでない、と思うのがそもそもおかしいことです。

    我慢ならない人は公衆浴場は控えましょう。

    女湯に入っている男児どうこうより、公衆浴場で歯をみがいて
    床にペッペッ!!と吐いているのを見るほうが気分が悪いです。


  3. 【917411】 投稿者: あらまあ  (ID:.CwjsSqg5Jc) 投稿日時:2008年 05月 03日 11:47

    要するにさんへ

    >可能年齢であれば、男児でも堂々と入浴する権利があります。
    >我慢ならない人は公衆浴場は控えましょう。


    条例はこれ以上は勘弁してというぎりぎりの基準だと思います。
    女湯・男湯がわかれている以上、男の子は男湯を使うことが大前提。
    条例でもないと非常識な方がいるから、基準を作らざるをえないのでは。。


    たばこポイ捨て禁止条例だってそうでしょう。
    わざわざ、条例作らなくってもと思いますが、非常識な人が多いということです。
    だからといって、条例のない地区では、堂々とたばこをポイ捨てできるわけでは
    ないはずです。


    >女湯に入っている男児どうこうより、公衆浴場で歯をみがいて
    >床にペッペッ!!と吐いているのを見るほうが気分が悪いです。

    自分は平気で他人からの目を気にしないという点では、条例や権利を振りかざす
    ひとも五十歩百歩のような気がします。
    お互い気持よく利用できるマナーの話をしているのであって、条例改正に声を
    あげろというのは、飛躍しすぎでしょう。


    けれど、このスレで男の子をひとりで入浴させる不安な気持ちなどもわかりました。
    トイレもそうですが、女児の親とは異なった御苦労も多いですよね。





  4. 【917423】 投稿者: 良識  (ID:x653/Kos3s.) 投稿日時:2008年 05月 03日 12:03

    ルールは明文化された法律や条文。
    マナーは暗黙の了解。


    明文化されたルール(法律とか条令)にさえ従っていれば世の中すべてがOKというものではないと思います。
    電車の中で化粧をしたり食べ物を食べたりという姿は不快だと思う人が多いです。
    あるいは静かなレストランなどで大きな声を出して無遠慮にしゃべる行為は上品ではない、良識に欠けると誰もが思うでしょう。
    でもそのような行動を平気でしている人たちからすれば、電車の中では化粧をしてはいけない、物を食べてはいけないとか、レストランであたかも自分たちだけしかいないような振る舞いをしてはいけない、というような明文化されたルールはないので「別に禁止されてるわけではないのだからいいじゃないか」という言い分です。
    でも、なるべく多くの人が気持ちよくすごすためには、ルールに従ってさえいればそれ以外の行動はすべて許されるというものではないでしょう。


    成熟度の高い文化をもつ地域では、暗黙の了解や良識はルールに勝る場合も多いと思います。
    法律や条令で許容範囲だからといって、明らかに大勢の人たちが「不快だ」という行為を押し通す人たちは、想像力が足りないとおもわれても仕方のない部分もあるのでは。条例に定められていること以上に他人への配慮をすることができるかどうかは、その人個人の社会性の成熟度の問題だとおもうのですが。

  5. 【917449】 投稿者: 新参者  (ID:IdaIe2yHUqw) 投稿日時:2008年 05月 03日 12:57

    煙草の吸い殻をポイ捨てしてはいけないというのは,
    多くの人に共通する暗黙の了解や良識だと思います。
    電車の中の化粧やレストランの中の大声もそうでしょう。
    法令に書いていないマナーも守るべきだと私も思います。

    しかし小さい子を異性の浴場に入れることが,マナー違反でしょうか?
    人や地域によって意見が分かれることで,多くの人に共通する暗黙の了解や良識はないと思います。
    少なくとも明らかに大勢の人たちが「不快だ」という行為とは言えません。
    だからこそ,ここでの意見も分かれているし,条例の混浴禁止年齢も都道府県によって7歳から12歳まで幅があるのです。

    埼玉県,兵庫県の条例改正も今年のことです。何十年も前に決められたことではありません。
    -あらまあ-様や-良識-様のような方が社会の多数派であれば,兵庫県のように混浴禁止年齢6歳→10歳に引き上げるような改正は議会で可決されません。

    共通認識がないことだからこそ,都道府県議会で明文のルールを決めるべきことであり,不満のある人も明文のルールには従うべきです。
    京都府の公衆浴場では小学校1年生で誕生日が来た男の子は女湯に入れない,
    岐阜県の公衆浴場では小学5年生の男の子が女湯にいても普通に入浴している分には我慢する(スレ主さんの投稿のように大暴れする場合は注意しても構わないと思います)。
    郷に入れば郷に従えです。
    日本全国どこでも自分の価値基準が,共通認識だとは限りません。

  6. 【917455】 投稿者: うーーん  (ID:kpcN.rz19gQ) 投稿日時:2008年 05月 03日 13:11

    >兵庫県のように混浴禁止年齢6歳→10歳に引き上げるような改正は議会で可決されません。

    これは、たしか、家族風呂の入浴に関して揉めたんですよ。
    なので、この男子が女子風呂というのとはちょいと違うと思う。
    むしろ、今後は下がって行くでしょうね。どこか、12歳から10歳に下がった県もありましたね。確か。

    また、条例も読んだら古いものが多いので、今後変わっていくでしょう。

    ただ、正直
    >-あらまあ-様や-良識-様のような方が社会の多数派
    になりつつあると感じます。

    タバコのポイ捨ても、多分昔は当たり前だったんじゃないですか?
    そういう時代にも良識のある人は、携帯灰皿は持っていたものでしょう。
    それが徐々に声が高まり、今ではそれを越えて喫煙者が隅に追いやられた。
    この問題は今、声が高まっている渦中の問題でしょうね。
    時代と共に良識がかわり、そして法を変えていくのでしょう。

    ただ、今現在入浴させている男児の親を攻撃するというのはいけないと思う。
    やはり、そう思わせる風潮も条例もある訳ですから。

    攻撃するのではなく、こういう状況だと伝えて行く事が大事なのではないでしょうか?








  7. 【917500】 投稿者: 新参者  (ID:IEQBr2OEQdY) 投稿日時:2008年 05月 03日 15:11

    -うーーん- 様 どうか私の【917370】の投稿をお読みくださいませ。
    今年4月1日付けで混浴禁止年齢が12歳から10歳に下がった県は埼玉県です。

    昨年12月25日の兵庫県条例改正のきっかけは,おっしゃるとおり家族風呂です。
    しかし最終的には家族風呂だけでなく,普通の公衆浴場についても混浴禁止年齢は改正されています。

    参照
    公衆浴場検討委員会の検討結果について(兵庫県サイト)
    >2 検討の結果(要旨)
    > (1) 混浴禁止年齢について
    >   混浴禁止年齢については、子どもの思春期(第2次性徴)の開始時期や他府県の状況等を勘案して、
    >  現行の「6歳以上混浴禁止」を「10歳以上混浴禁止」に改めるべきである。
    > (2) 家族風呂の取扱いについて
    >   現行では、公衆浴場での家族による貸切り風呂は風紀上の観点から認めていないが、
    >  「家族風呂」について一定の需要があることから、県民のニーズと風紀上の懸念を均衡考慮し、
    >  「その他公衆浴場において、10歳未満の子ども連れの夫婦が貸切りで入浴する場合」に限って混浴を認めるべきである。
    http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/press_ac021_00002219.html

    兵庫県公衆浴場法基準条例
    >(13) 水着を着用して入浴する場合を除き、10歳以上の男女を混浴させないこと。
    >(14) 前号の規定にかかわらず、家族風呂等においては、次に掲げる場合を除き、男女を混浴させないこと。
      ア 夫婦の場合
      イ 親とその10歳未満の子の場合
      ウ 介助を要する者のための家族の場合
    https://www3.e-reikinet.jp/hyogo/d1w_reiki/33990101006400000000/41990101005000000000/41990101005000000000_j.html

  8. 【917764】 投稿者: うーーーん  (ID:uy8/pUzyh0s) 投稿日時:2008年 05月 03日 23:29

    新参者 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 昨年12月25日の兵庫県条例改正のきっかけは,おっしゃるとおり家族風呂です。
    > しかし最終的には家族風呂だけでなく,普通の公衆浴場についても混浴禁止年齢は改正されています。

    はい。そのようですね。
    私が言いたかったのは、争点はあくまで家族風呂に家族で入れるかから始まった事で
    流れ的に、「6歳という年齢は低すぎるから10歳に変更」とはなりましたが
    ここで話しているような「女性風呂に入ってくる低学年の子に違和感を覚えている
    女性、女の子」の視点が盛り込まれた変更とは考え難いという事です。

    結局第二性格徴を意識しているのは、風紀上から見てのことであり、女児の心を
    考えての事ではないのでは?
    ただ、男児の安全問題は加味されているとは思います。

    確かに、6歳から10歳に年齢設定は上がりましたが、女児から見たマナー違反かどうか
    との問題を考慮したのか?と言う点で引き上げられたとは考え難く、ちょいと違うのではないか?と書かせていただきました。

    もちろん、そんなことを言っても、仰る通り住民の選んだ議員さんの決めた事ですから
    従うのは大前提です。
    郷に入れば・・の精神も大事ですね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す