最終更新:

24
Comment

【3845106】大学の成績

投稿者: 今も昔も   (ID:xedeLQR1V2.) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:02

前期の成績が出たようです。
娘いわく、「やっぱサークル入ってないと
過去問回って来ないわ。学内サークルに入らないといけなかったかな」と。
学内に入りたいサークルがなく、インカレとバイトと学業の前期でしたが
今も昔も過去問ペーパーは回っているのでしょうか?
私が学生の頃は、やはり回っていました。
過去10年分とか。形式が代わっていたらアウトでした。
ただ、レポート評価の場合はそれこそ必死で書き上げましたが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3845115】 投稿者: そうなの?  (ID:7.cV2WxSNxw) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:12

    学内サークルに入っていますが、過去問を貰って勉強しているなんて聞いたことありません。
    大学の成績は上位です。
    たいして勉強しているようには見えませんが・・・
    過去問が手に入らなかったことを出来なかった言い訳にするのは良くないのでは?

  2. 【3845129】 投稿者: うん  (ID:msGMw7F9eTI) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:34

    インカレと学内の部活に入っています。
    学内の部活は伝統ある文科系サークルで
    多人数ですが
    過去問とか回ってくることなんてないし
    聞いたこともないと言っていました。


    小さな大学ならともかく
    多くの授業から選ぶので
    友人たちとも取っている授業、異なりますし。
    語学ぐらいは同じ授業かもですが。

    文系なので
    成績ぐらいは取っておかないと、、と言って
    良い成績取ってきます。

  3. 【3845134】 投稿者: 長雨  (ID:Cj5/IslX1NQ) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:37

    学内サークルに所属している理系の大学3年娘の話ですと、
    全部ではないですが、過去問は回っているようです。

    サークルの先輩がいる事が重要というより、優秀なサークルの先輩がいる事が重要だと娘は言っています。
    どの教科の成績が取りやすいか等の情報も回っており、学生によっては先輩に履修スケジュールを
    組んでもらっている というような話も聞きます。

    ただ、そのルートだけではなく、同じ学科の友達経由のモノもあるようなので、
    ボッチ組はきついかもしれません。

    今は紙ではなく画像で回ってるのではないでしょうか?
    そんな所まで娘とは話ませんが、プリントとか写真撮っている様子をよく見かけますから。

    成績上位の学生には、そんな情報どっちでも良いですね。
    普通および下位の学籍には、必要なのかもしれません。

    夫は付属高のある大学でしたが、下から上がってきた人のネットワークは凄いとよく言ってました。
    娘も私もそういう大学ではないので、そのあたりはよくわからない です。

  4. 【3845141】 投稿者: うん  (ID:msGMw7F9eTI) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:42

    情報は入ってくるといいますね。
    問題とかでなく
    この教授の授業は面白いとか。
    このゼミは入るのが難しいので
    成績取っておいたほうがいいとか。

  5. 【3845146】 投稿者: 一年生母  (ID:ejubg8BK3Ag) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:45

    息子は体育会系にはいっています。
    過去問は回ってきていないようですが選択科目を選ぶときに「この先生はきつい」とか「この先生は楽勝」とかの情報はもらっていました。
    情報はすべて先輩とのラインです。
    過去のレポート課題のA評価になったものとかは裏ルート(?)で販売されているようですがそれを写して提出するとコピペがばれるので買う人はあまりいないそうです。
    大学の教官に聞いたところ、コピペを調べるソフトがあるので一行以上同じ文章だとすぐにばれるそうです。
    20数年前とは大学生活も変わりましたね。

  6. 【3845170】 投稿者: あります  (ID:LA/HKjvXlVg) 投稿日時:2015年 09月 10日 13:20

    理系の子
    学科内で回っているようです。
    恐らく先輩から代々譲り受けている模様。
    サークルは関係なさそうです。

    文系の子
    学部限定の学内サークルに所属。
    部室に過去問があり、試験前には勉強会もしているそうです。

  7. 【3845225】 投稿者: そうなの?  (ID:7.cV2WxSNxw) 投稿日時:2015年 09月 10日 14:27

    情報はもちろん、サークルに入っていればいろいろ得られると思います。
    うちの子も、楽勝と言うより、面白い講義はどれか、などの情報や、テキストを譲ってもらったりしています。

    過去問を手に入れれば、いい点が取れるって、講義も試験も毎年それほど変化がないってことですよね?
    大学の講義がそんなことでいいのか?と思ってしまいません?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す