最終更新:

457
Comment

【3933691】デート代の割り勘って…

投稿者: 男女平等?   (ID:fAF7RZpLbMQ) 投稿日時:2015年 12月 19日 16:17

大学生の娘、デート代割り勘だそうです。
「そんな男の子なんかさっさと別れちゃいなよ」
と、それとなくアドバイスしたんですが、
回りのカップルも割り勘が多いようです。
私の時代には、考えられないことですが、
皆様、どう考えますか?
親としては、自分の体をもっと大切にしてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 23 / 58

  1. 【3935422】 投稿者: 男女は同じゃない、オスとメスは違う  (ID:09W5N1BfEpU) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:26

    男は女を誘うとき皆下心はありますよ。それがあるからドキドキするわけで、私は嬉しいな。
    でも遊びという意味の下心なら、まずそういう男と二人でお会いすることもなかったから。
    軽い付き合いや、とりあえずデートってしなかったです。忙しかったし。

    誠実=割り勘
    のご意見ありましたね。
    遊び=奢り
    ということでしょうか?
    まぁご自分の経験でおっしゃるのでしょうけど…。

    どんな人とどんな付き合いをしてきたか、人によって全然違うので、それがはっきりわかるスレですね。

  2. 【3935442】 投稿者: 未婚化  (ID:b.6JMLx9Dto) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:41

    >どちらにせよ、母親の昭和的な考えを娘に押し付けるのはやめた方がいい。

    押し付けはいけないけど、いつごろからか
    「結婚早くしなさい、子どもを早く産みなさいなんて言ってはダメ」
    って言い出して、社会全体が若い人に物分りがいい大人ばかりなってきて、果たして良かったのかなと思うこともある。


    男女共に割り勘は、女性には奢るものだと考える男性も、奢られたいと考える女性の考え方は古いと考える人達には好ましく映るのかもしれない。
    でも
    いまどきの男性が結婚相手に5K(可愛い、賢い、家庭的、体重が軽い、経済力)を求めるとか、女性が結婚相手に求めるのは高収入やコミュニケーション能力の高さだと知ると、女性が働きながら出産や家庭を両立することのむずかしさを知っている親世代が、ひとこと言いたくなる気持ちも解からないでもない

  3. 【3935450】 投稿者: 怖い話  (ID:54hdM4Zzcwg) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:44

    20年以上も昔の話です。
    同僚が彼氏に別れ話を持ちかけたら、「今までのプレゼントや奢った分の総額200万円を一括で払え」と言われたそうです。
    彼氏が添乗員をしていたので、海外に行く都度バッグや香水などブランド品をプレゼントされていました。
    別れ話以降、他に好きな人でもできたのか?疑った彼氏は、ストーカーに変貌しました。
    当時は、毎回ブランド品のプレゼントで羨ましく思いましたが、その話を聞いて恐ろしくなりました。
    いくら優しい人でも、お金が絡むと人が変わってしまうんだな~と学んだ一件でした。

    娘と息子には割り勘を勧めます。
    きっちり割り勘でなくても、御馳走してもらったらお返しするとか・・・
    奢られっぱなしが当たり前の子になって欲しくないです。

  4. 【3935461】 投稿者: どうなんでしょうね  (ID:9Q/.q1n4vs.) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:54

    最近、お見合いパーティの男性参加者がおらず、
    女性の方が会費が高いパーティもあるそうですよ。
    女性は5000円、男性は無料とか。

  5. 【3935475】 投稿者: わからないです  (ID:aptLJ1VCorA) 投稿日時:2015年 12月 21日 13:08

    一頃は、男性が草食系、女性のほうが肉食系なんて言われていましたが
    今もそうでしょうか?
    女性のほうが恋愛に積極的だったり?
    案外、好きな男性には女性のほうが奢っていたりして。
    やっぱり、若い世代の考えていることは、昭和のおばちゃんにはわからないです。

  6. 【3935479】 投稿者: 未婚化  (ID:b.6JMLx9Dto) 投稿日時:2015年 12月 21日 13:10

    特定の職業や高収入男性を集めたパーティでは男性の数が少なくなるので、女性の方が費用が高くなり、
    一般的なパーティでは 男性の方が多くなるので、女性の方が費用は安くなると聞いたことがあります。
    ちなみに女性が考える高収入とは600万円以上ですが、給与所得者の8パーセントに満たないそうです。勿論将来性も考えるので600万円のままでいいとは考えていないと思う。

  7. 【3935481】 投稿者: 未婚化  (ID:b.6JMLx9Dto) 投稿日時:2015年 12月 21日 13:12

    ×給与所得者の8パーセントに満たないそうです
    ○給与所得者の8パーセント程度だそうです。

  8. 【3935492】 投稿者: ダブルスタンダード  (ID:Vys1VRPCL0g) 投稿日時:2015年 12月 21日 13:35

    労働条件(給与、昇格)、家事労働は男女平等、
    デート代は男子の奢りがいいということですね。


    ただ、資本主義の社会ではお金を出す側が、
    より立場も強くなるというのをわかった上で
    そうしてもらいたい、と?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す