最終更新:

50
Comment

【654477】ぐっときた

投稿者: ここ   (ID:j.ZezAV4ErU) 投稿日時:2007年 06月 08日 15:27

受験生、毎日やることに追われているのに、てきぱきやらない息子に、募るいらいら。
塾からの「志望校考えましょう」プレッシャーに潰される私。。

中学受験、親子仲が悪くなってどうする?おかしいよ、、などと考えていたところに
体調を崩してしまった。

朝、ひどく熱っぽい。
お弁当をやっとの思いで作り、朝食を並べ、子供を起こし
もうダメ、、と、火照った身体を床に横たえていたところ

「ママ、ちゃんとベッドで寝なよ」と、引っ張る息子。
床が冷たくて気持ちいいから、、と、ぐずぐずする私。

「行ってきまーす」と出かけた後、寝ようとベッドに行くと
タオルに包んだ氷枕が用意してあった。

ひんやりした枕に頭をのせ、横になると、
目の前のサイドテーブルには、
冷たいウーロン茶のポットとコップが用意されていた。
さすがに、ぐっときた。

そういえば、早く行けばいいのに、冷蔵庫で何かやってたのは
これを用意してくれてたのか。。

怒ってばかりのママなのに、ありがと。










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【981843】 投稿者: 朝からジ〜ン  (ID:dVWHuF8XP8c) 投稿日時:2008年 07月 16日 09:06

    くまちゃんさん、素敵なお話をありがとう。
    わかります。その気持ち。

  2. 【992356】 投稿者: 母 久々の発熱  (ID:nFBiERqc88s) 投稿日時:2008年 07月 29日 23:28

    で 朝からずーっと寝てました。 朝・昼食は小5の娘がコンビニで調達してくれました。


    午後 病院の順番取りを頼もうとしたら 中1の息子しか居ない?!しかもゲーム中・・・でも二つ返事ですぐ行ってくれました。(普段の態度からはアンビリーバボー!!)


    夕食は娘と一緒にお弁当屋さんへ行き「お兄ちゃん偉いねぇ この年頃はこんな事嫌がるのにねぇ」と オマケまで頂いてきました。(娘談)


    娘よ 中学入学後ぶっきらぼーになった息子よ 母は嬉しかったです。

  3. 【1026789】 投稿者: フルネーム  (ID:OJj4/3colVg) 投稿日時:2008年 09月 14日 20:43

    ぐっときたというより、笑い話です。



    近所で惣菜を買うようおつかいを頼んだら、
    「これから作るところだから、10分くらい待っててね」とおばさんに言われた息子。


    すぐに手ぶらで戻ってきて、「その場で10分もいられないから、一度家に戻ってまた取りに行くことにした」と言うので、


    「ちゃんと名前を言って、取り置きしてもらったの?」と私が確認すると、


    「うん!名前を聞かれたからちゃんと『○○ ○太です』って言ったよ」と、胸を張って答えた。そういう時は苗字だけでいいのよと教えた。今、8歳です。

  4. 【1029010】 投稿者: かわいい!  (ID:2JNUriGge36) 投稿日時:2008年 09月 17日 08:32

    きっと、そのおばさんはぐっときたと思います。

  5. 【1082484】 投稿者: A子  (ID:.jUs7dDO8x2) 投稿日時:2008年 11月 06日 23:35

    うちの子供が3歳の時の話です。
    友人達が家に遊びにくる事になり、せっかく来てくれるのだから、お昼ごはんでも作ろうと思い、台所にこもりっきりでサンドイッチや、から揚げピザなどを作っていました。
    娘の様子をみると大人しく一人で遊んでいる様子、これならデザートも作れるかなと思い、また台所に戻ろうとすると、私の気配を感じたのか、娘がふと振り返りました。
    目に涙をいっぱいためて、こちらをじーっと見ているのです。
    私はびっくりして、どうしたの?と聞くと、さびしかった・・と一言。
    娘にこんなにさびしい思いをさせていた事に全く気づかず、自己満足にひたっていた自分を反省し、何も言わず我慢して待っていてくれた娘にぐっときました。

  6. 【1174497】 投稿者: おくて  (ID:N5o9mnDm01I) 投稿日時:2009年 02月 06日 02:21

    息子が入試の監督員になりました。
    女子の教室の担当で、1日目は自分の仕事で手一杯だったと。
    2日目、1日目も受検していた子達が緊張しているのを見て「どうかあの子達が合格出来ますように」と、祈っていたそうです。
    男の僕では余計緊張するかと考え、女子に教室内を代わってもらったり室温調整に気を使ったよ。ですって。
    その優しさをずっとずっーと持ち続けてね。
    少しでいいから・・・出来れば私にも・・・

  7. 【1175464】 投稿者: ぶーこ  (ID:9z2l7dXxB0M) 投稿日時:2009年 02月 06日 16:24

    結構 遠いスーパーに歩いて行きたいというもうすぐ3才になる息子。
    スーパーに行くことを「散歩」といいます。
    2日続けて歩いて行って、1日あいて次の日歩いて行って、帰りも「抱っこ」と言わず歩きます。
    帰りに一所懸命歩いて、はーはー言いながら「ぼく、しゃんぽ(散歩)、しゅき(すき)」
    めろめろーんです。

  8. 【1183954】 投稿者: 鶏肉と卵とホウレン草  (ID:tIWIVFnDvsE) 投稿日時:2009年 02月 12日 10:05

    昨日、夕飯の支度中に大学生の長男が「明日の実習で使うから、
    今すぐ白衣のすそ上げして!」と自炊しているアパートから帰
    宅。あわててすそ上げに取り掛かるも、こんな時に限ってロッ
    クミシンが不調。手間取って、なかなかできないし夕飯の支度
    も途中。そこへ反抗期真っ只中の中1娘が来たので「お味噌汁
    だけでもお願い!」と頼むと「ふーん、そう」とそっけない返
    事。やっとすそ上げが終わったころには、お味噌汁と三色のそ
    ぼろ丼が4人前できていました。ありがとう。頼りにしてるよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す