最終更新:

28
Comment

【2743024】この程度のウソ

投稿者: 小学一年生   (ID:hgUmLCCazY6) 投稿日時:2012年 10月 31日 09:40

 昨日のことです。

 夜になり、子供の宿題プリントがないことに気づきました。

 昼間、祖母(私の母)のところで留守番をしながら宿題もしたはずですが、祖母に聞くと
「今日の宿題は『さんすうだけだ』って言って、国語はやってなかったよ」とのこと。

でも連絡帳には国語のプリントの宿題が出た由、書いてあります。

「プリント学校に忘れてきちゃったの?」と聞くと子供は確かに
「ううん、ちゃんとやったもん。」と言うのです。
私 「どこでやったの?」
子供「おばあちゃんのところ」
私 「その後どこにしまったの?」
子供「ファイルに入れてランドセルにしまった。」
私 「じゃあ入っているはずでしょう?」
子供「・・・」
私「入れたんだったらあるはずだから探しなさい」

探すふりをする子供。しかしもちろんありません。何度探しても、なかったのですから。

私「おばあちゃんちでやったならおばあちゃんちに忘れてきたんじゃないの?」

と言って隣の母の家に探しに行かせました。それでももちろんありません。母も「一度も見ていないし、やったのは算数だけだよ。」と言います。

私 「本当にやったの?」
子供「やった」

私 「どんな内容だった?」
子供「よく覚えてない。」

私 「覚えてないはずがないでしょう?本当にやったの?」
子供「やったよ。」

私 「おばあちゃんは○○ちゃんが国語の宿題はないって言って算数だけやってたって言ってたよ」
子供「え?やったもん。」

私「本当に国語だった?算数だったんじゃないの?算数はちゃんとやってたっておばあちゃん言ってたよ。」
子供「国語もやった。」

私「じゃあどんな内容だったか言えるでしょう。」
子供「・・・。」

私「学校に忘れてきたんじゃないの?それなら明日またもらってきて、あさって出せばいいから。正直に言ってごらん?」
子供「ちゃんとやったよ。」

この押し問答が10分近く続きました。子供は泣きもしません。

横から夫が
「ウソつくなよ!やってないんだろう!?」と口を挟むも
「嘘じゃないもん。」
とあくまで言い張る子供。


母に確認しても
「算数はやってたけどねえ・・・。本人が『国語はない』って言ったから私も『そう、国語はないのね。』って言って算数だけやらせたよ。」とはっきり言います。

結局、今日は先生にプリントを紛失した旨、連絡し、もう一度もらってくるように子供に言い、学校に行かせました。

しかし気になるのは、断じて「やった」と言い張る子供の態度です。

おばあちゃんの証言を突き付けて、きちんと座らせて説教をすべきでしょうか?

次男なのですがどうも普段から要領がよく、世渡り上手なひょうきん者で、愛嬌もあり、こちらが真剣に怒っても、ノラリ、クラリ~としてつかみどころがなく、ついつい許してしまうところがあり、私も反省しているのですが、
こんなに平気でうそをつくのが、本当は放っておいてはいけないような気がしてきました。

それとも私の聞き方が悪いと思われますか?


くだらない質問で申し訳ございませんが、皆様のご意見を伺いたくスレ立てしました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2745510】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:6bjxpDEFiPg) 投稿日時:2012年 11月 02日 09:21

    意図的にウソがつける年齢なら見逃すことはありませんよ。

    小学一年生の段階で「意図的」かどうかはわかりませんし、私は発育段階からみて単に未熟なだけだと思いますが。

  2. 【2745533】 投稿者: うそ・・ねぇ  (ID:O5na9bf2/dc) 投稿日時:2012年 11月 02日 09:51

    仏様、この頃いいコメントが多いですが、(笑)がないので偽物ですか?


    スポーツ団のお話、これはたまたまですよね~。
    ウソつかないで真面目なお子様が花形ポジションって・・・
    甲子園めざして、毎日努力している少年たち、何人涙を飲んだことか。

    本人にとっていいことないけど、他人は迷惑どころか花形ポジションもらえてラッキー。
    人を傷つけているわけでもないし、躾とか怒ることではなく、諭すことですよね?
    特に小学生以下の男の子って本人の意思とは関係なく親にスポーツをやらされている子が多いですよね。運動神経が悪いと体育が困るからとかさ~。

    何でもかんでもウソウソと締め付けると、男の子は親に何も話さなくなりますよ。
    ただでさえ、女の子より口数が少ないのに・・・

  3. 【2759713】 投稿者: 正直者は馬鹿をみない  (ID:nHT1IRP5fP2) 投稿日時:2012年 11月 14日 10:31

    以前、このH Nでレスしたものです。

    どんな小さなウソでも、お遊び感覚でも、いけないものはいけないと伝えて育てています、

    その結果か先日ちょっと嬉しいことがありました。
    高校一年の息子の机の前に、「拾得物件預かり書」がはってありました。
    道路で5000円拾って、近くの交番に届けたそうです。

    ポケットにいれてしまうこともできるなに。

    しかし、息子は、三月にはこのおカネは、自分のものになると信じていて、(物件取引期間は2月の末と記されている為)、「やったー、5000円引き寄せた。三月に洋服かおうかな」などと言っていますが。

    しかし、ひとりで交番に届けて
    正直者であったことが、母としては嬉しいです。

  4. 【2759754】 投稿者: 1年生のウソ  (ID:/LBvQNI6f9A) 投稿日時:2012年 11月 14日 11:01

    うちの子は1年生女子です。
    本当に、まったく同じと言っていいようなことが1学期にあり、直後に個人面談があったので先生に相談させていただきました。

    担任の先生は自らもすでに成人を迎えたお子さんを持つベテラン先生ですが、その先生の言葉にハッとしました。

    「子供は親が思っているほど大人でもないし子供でもない」

    宿題を忘れたとき、自らの過ちをちゃんと認めて謝れるほど大人ではない。
    だからつい口から出まかせをいてしまう。
    でも、それがとっても悪いことだとわかっている。
    親に、特に母親にだけはうそつきだとは思われたくないという気持ちは育っている。
    それで意固地になってしまう。

    確かについ、宿題やったよ、と言ってしまいがちだと思います。
    だって本当に算数はやったんですもの。
    でも、途中で「まずい!」と思ったはずです、お子様も。
    でも、そこですぐに非を認められるほど、子どもでも大人でもないんですよね。

    つい、親は口でねじ伏せたくなりますが(私もそうでした)、それでは解決しないと思います。
    あまりに厳しく、小さな嘘を「うそつきは泥棒の始まりだ!」などと責めれば、子どもの心には自己否定感しか残りません。

    それよりもまずはいったん、「じゃぁあなたの言う通りなのかしら。でも勘違いかもしれないからよく考えてね。」
    程度でおさめて、時を改めて、あの宿題プリント、みつかった?と聞けばよいのではと思います。
    案外「ごめん、学校にあった。」とケロッとした感じで白状すると思いますよ。

    その時に、よかった、○○くんは正直に話してくれて、と言ってあげれば、それで1年生なら十分だと思います。

  5. 【2759767】 投稿者: 1年生のウソ  (ID:/LBvQNI6f9A) 投稿日時:2012年 11月 14日 11:18

    連投すみません。
    ふと思い出したことがあって。

    私の母はおおらかな人でした。
    習い事に行きたくなくて嘘をついてしまったときも、忘れ物をして嘘をついてしまったときも、その場は
    「そうなの、それは大変だったわね」
    というタイプでした。
    その態度にかえって良心がいたんで、あとになってから「ごめんなさい、実は…。」というと
    「やっぱりそうだったの、よかったあなたが正直に話してくれて」
    と逆に褒めてくれるような人でした。

    こんな風に育てられましたが、私は自分でいうのもなんですが、正直な方だと思います。
    道に落ちているお金だって、それを自分のものにする人がいるなんて、思い付きすらしないまま大人になりました。
    厳しく、厳しく、でなくても大丈夫だと思います。

    北風と太陽、できれば私は太陽でいたいなぁ、と思いつつ、つい北風も吹かせてしまいますが、お互い頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す