最終更新:

96
Comment

【3131111】怒鳴るのは虐待と同じって・・・

投稿者: 更年期   (ID:fDL7uwagaxY) 投稿日時:2013年 10月 01日 15:52

反抗期の娘。
もちろん小さな時から、お尻ペンペン位で
叩いたことなどない。

けれども、先日新聞の記事で、大きな声で叱りつけたり
怒鳴ったりは、自己肯定が出来ない子に育ち、虐待と同等ってのを
主人が見つけ

「お母さん、今後○○(娘)を怒鳴らないこと」と
約束させられました。

皆さん、どう思われますか?

叱るのに冷静な声で、言い聞かせるだけでは
口ごたえが多く、無理ですーーー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【3132375】 投稿者: すじこ  (ID:0HnW6f6iXIQ) 投稿日時:2013年 10月 02日 17:33

    怒鳴るか怒鳴らないかで言えば怒鳴らないに越したことはないけど。

    社会には理不尽に怒鳴る大人が少なからずいる。
    社会へ出てパワハラまがいの上司や客に初めて遭遇した場合、元がまっさらな分、耐久性に欠けるかも。
    上司に叱られた位で出社拒否する若者も最近増えてるらしいし。

    怒鳴った後に反省できる親は、子供にも、まぁ親も所詮人間か、と理解される時期がいずれくる(可能性もある)。

    怒鳴らないけど、表面上穏やかに諭す素振りでネチネチ子供の自尊心を傷つけ萎縮させてる怖い親もたまにいるよね。
    子供は表面上とっても良く出来た子だよ。陰で同級生をネチネチやってるけど、親は知らないみたい。

    「諭す」ことが出来るのは子供が小さいうち。
    思春期過ぎたら、ケースバイケースで形にとらわれず子供と真剣に向き合うことの方が重要なんじゃないかな。
    あ。当たり前のことだね。

    あと。
    うちの子は、私よりも人間的に出来た人が育てれば一切声を荒げずに育てられそうだけど、
    近所のあの子は、多分無理だろう・・・という性格というかDNAの子供も中にはいるんだよね。

  2. 【3132552】 投稿者: そんな馬鹿な  (ID:4Y9bMCiceDw) 投稿日時:2013年 10月 02日 20:00

    じゃあ、子供が親に怒鳴るのが多いと、子供が親を虐待してるってこと?

    虐待とか、過激な言葉を使えば説得力ある、って思って書いてるのがすぐわかる。
    短絡的で単純すぎます。
    馬鹿らしい。

  3. 【3132580】 投稿者: ↑  (ID:60XCV1Ww3fA) 投稿日時:2013年 10月 02日 20:25

    こどもが怒鳴るのは親の真似をしているんですよ。

    悪循環!!

  4. 【3132937】 投稿者: 叱ると怒鳴る  (ID:WhLoRH.QkSM) 投稿日時:2013年 10月 03日 02:14

    叱っているつもりでも声が大きくなると他人様からは怒鳴っているように聞こえることもあるかもしれませんね。

    10歳を過ぎて大人としての会話や理解ができるお子さんは素晴らしいです。
    理解できないのか反抗期だから反抗しているのかは分かりませんが、普通の会話をしていたら物事が前に進まないことが我が家では多々あります。

    ただ怒鳴ることはめったにありませんが、強く叱ることはしょっちゅうです。
    かといって、いつまでも引きずることはありません。 極力、短く叱ってネチネチしないことを心がけています。

    子供が萎縮しているような目になった時は要注意ですね。 普通に明るく生活しているのなら問題ないと思いますが・・・

    ご主人が見つけてきた新聞記事、100%正しいわけではありませんよ。
    新聞や本や論文になったことと言うのは、その文章を書いた方の一つの意見と言ったスタンスでとらえた方がいいと思いますよ。 反対に「時には強くしかることも必要」と言う意見の文章を見つけてきてご主人に見せて差し上げては?

    ちなみに私が聞いた話では、最近の親はあまり強く怒らないので、社会人になって上司に強くしかられた時に深く傷ついて、すぐに辞めてしまうらしいですよ。
    最近の流行ではありませんが、根に持たれて「倍返し」なんてされたらたまらないですね。

  5. 【3132960】 投稿者: そんな馬鹿な  (ID:ejGPjvLicuM) 投稿日時:2013年 10月 03日 04:34

    3132580さん、短絡的すぎます。

    記事も単純すぎます。
    いろんな家庭のいろんなパターンを見たとは思えない、机上の論理です。


    他の方も書かれたように、怒鳴ると大声で叱る、の区別なんて人それぞれです。
    それすら調べてないような記事なんて、バッタものです。

    うちの向かいもいつも怒鳴ってるように聞こえますが、ただ声が大きいだけです。
    声が小さい叱り方でも、嫌味で陰険な叱り方の人もいます。
    男の子二人のお母さんでいつも怒鳴ってる人がいますが、素直ないい子に育ってますよ。
    成長後の性格を調べたデータも貼れないようですね。

    私も娘によく怒鳴りますが、いつもメールやlineして買い物もしょっちゅう一緒にいく仲よしです。
    慣れて学校で先生に怒鳴られても平気、といっています。
    お母さんのは愛情があり、先生のはお仕事、と見抜いています。
    違いも見抜けず記事を書くのは、単に仕事のネタに過ぎません。
    記事は話題にするほどの信憑性や裏打ちは見受けられません。

  6. 【3132971】 投稿者: ほんとね  (ID:qPPhC0SohuM) 投稿日時:2013年 10月 03日 05:53

    「早く起きないと遅刻するわよ!」
    「早く寝ないと睡眠不足になるわよ!」
    「約束の時間は守りなさいよ!」
    と毎日子供に怒鳴る姉。

    「お前なんて生まなければ良かった。」
    「おねえちゃんのほうが大事よ。」
    「しねばいいのに。」
    と毎日子供の耳元で囁くらしい、友達の知人。

    どちらが虐待でしょうか?

    あまりにも表面的ですね。

  7. 【3132982】 投稿者: 新聞記事  (ID:cy5nWN6Qfjc) 投稿日時:2013年 10月 03日 06:28

    新聞記事なんて表面上しか書きませんからね。
    論文自体にはもっと詳しく書かれていると思いますよ。

    今までのレスを読めば、皆さんが表面上の解釈ではいけないと言うことを書かれていますよね。
    子育ては子供が100人居れば100通りの子育てがあります。
    親は子供と真剣に向き合い、愛情を忘れることなく、その子に合わせた子育てをすればいいのではないでしょうか。
    ただ、なるべく感情に流されないように・・・
    時には怒鳴ることもあるかもしれませんが、怒鳴るというのは感情が高ぶっている時ですから、いつもだとよろしくないということだと思います。

  8. 【3132997】 投稿者: どうなんだろう  (ID:dHH71KG44w.) 投稿日時:2013年 10月 03日 07:14

    随分前、危ないことをしていた我が子を怒鳴ったら、
    それを見ていたママ友から「なんでそんなに怒鳴るの?」とたしなめられたことがあります。

    でもよくよく聞いたら、そのうちの子は
    お母さんから静かに「いけませんよ」と言われたら、「ごめんなさい」と下を向くような子で
    、小学校受験をされたのですが、かなり大変なお勉強スケジュールの前でも、一度も反抗したことがなかったそうです。だから怒らないで済むのかな、と。でも小学校に入り、何が理由かわかりませんがチック症状が出たと聞きました。

    勿論、怒鳴らないで子育てできたら理想ですし、自分の感情のままに子供を怒鳴るのは躾とは言えない。でも子供の性格や状況次第では 時には強く言うことも必要ではないかな、と個人的には思う。
    子育てって試行錯誤ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す