最終更新:

81
Comment

【3614214】就職したくない娘

投稿者: 明日は冬至   (ID:WfO5TSTopRU) 投稿日時:2014年 12月 21日 09:32

大学三年生の娘も就活目前。
準備のいい子達は夏のインターンシップからスタートしています。

娘は中学受験をし難関大学にストレートで入り、大学時代は体育会系部活など忙しそうに過ごしてきました。
手のあまりかからない、要領の良い娘です。

ですが来年の夏、就活と最後の大会が被ってしまう事がわかってから、部活も就活もやる気を無くしてしまったようです。

「先輩達は就職先を決めてから、最後の試合に挑めたのに私達からは就活と最後の試合を同時に進めなくてはいけない。私には難し過ぎる。」と涙を溜めて私に話してくれ、就職したくない、働きたくなんかない、と就活を諦めてしまっている様子です。

文系の娘は大学院に進んでもメリットもあまりないでしょうし、主人は放っておきなさいと言っています。
娘の周りは一年間休学し海外の語学学校へ行ったり、大学生活から離れてのんびりと過ごす友達もいるようでストレートにきた娘も一年くらいロスがあっても許されるのでは?私ものんびりしたいと思っているところもあるようです。

さて、母親の私は娘にどのような声をかけてあげれば良いのか…
涙を溜めている娘を見ていると私の胸も締め付けられるように苦しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【3614321】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:.px7sNW.rek) 投稿日時:2014年 12月 21日 12:04

    股に就活中と書いておけば客がつくだろう。笑




    w

  2. 【3614353】 投稿者: 甘いよね  (ID:nEhSUa7LyVI) 投稿日時:2014年 12月 21日 12:44

    挫折経験のない子は壁に当たった時の対処が下手です。
    逃げるか立ち向かうかしかないのに、母親が一緒に逃げる方向の手引きをしてはいけないと思います。
    人生にはこれから見えない壁が何度もあるのに、その都度逃げてしまうことを教えるようなもの。

    お嬢さんは部活を優先して良い結果が出せなければそれを後悔し、またその逆でも然りです。

    今、体育会系は就活に有利であること、留年や既卒は不利であることなどを父親から大人の視点で論理的に説明を
    してもらったらどうですか?
    留学は本人が本当に語学力をつけたい等の動機があるならともかく、日本の社会って海外のそれと違って
    案外そのような余裕って認められていないと思います。

    とにかく精神的に幼いお嬢さんと同調しているのは間違っていると思います。
    毅然とした選択をさせるべきで、大人になる良い経験をさせてあげてください。

  3. 【3614363】 投稿者: こればっかりは  (ID:rBbW6e70rIY) 投稿日時:2014年 12月 21日 12:53

    ご家庭次第です。うちはうち、よそはよそ。経済状況も価値観も違います。

    有名大学は特に、根性叩き直して社畜一直線!というご家庭もあれば、留学して見聞をひろめてきなさい就職も結婚も用意してあるからというご家庭まで幅広いのです。人生なんてこれが正しいなんてことはないんです。なにが起きてどうなるかなんて誰にもわからないから。

  4. 【3614403】 投稿者: いやはや  (ID:zK4EwzADuwg) 投稿日時:2014年 12月 21日 14:01

    体育会の学生が「就活したくない」といって涙を溜めるのですか?
    体育会の学生は忍耐強いと思っていました...

  5. 【3614418】 投稿者: 明日は冬至  (ID:WfO5TSTopRU) 投稿日時:2014年 12月 21日 14:23

    スレ主です。

    皆さんのレスポンスありがとうございます。
    読みながら、また深く考え整理してみました。

    娘の涙は来年から就活のシステムが変わる理不尽さの涙です。
    就活に重点をおけば、今までの集大成の最後の試合(リーグ戦)に出場出来なく、試合に重点をおけば、就活が殆ど出来ず…
    今まで頑張ってきた三年間は何だったんだろう。
    なら、留年して両方思う存分やりたい。
    母親の私はその気持ちがわかります。
    それに加えて中学高校の教職も取ろうとしているのでいっぱいいっぱいで涙を溜めていたのかもしれません。(教育実習もあります)欲張り過ぎなのかもしれませんね。
    下に二人の息子が大学受験を控えているので、つべこべ言わずに就職しなさいと言う主人は真っ当な考えだと思います。

  6. 【3614435】 投稿者: 多分  (ID:50fYxnL8dTI) 投稿日時:2014年 12月 21日 14:49

    同じ年頃の娘が居ます。

    上が娘で、下に息子、だと、どうしても初めての子供で女の子ということで、自分も通ってきた道だからか、娘の身に降りかかることを全て、自分のことのように捉えたり置き換えて考えて、同調して悩んでしまう場合があるように思います。

    それはわからなくはありません。私自身がそうなので。

    ただ、気になるのはスレ主様が、そのことに自分で全くなんの問題も感じていらっしゃらなさそうなところ。

    冷静に考えて、部活と進路の両立で悩むなんて、中学生か高校生の悩みかと思いました。

    いや、高校生でも、もう少し自分で考えて受験優先か部活優先かを自分で考えるでしょうし、高3で受験に向かう気力を無くしたお子さんでさえ、甘ったれと言われるのに、成人してるのに、部活と被るから就職したくないなんて、幼児のダダこねと変わらないですよね。

    手がかからず要領がいい娘と書かれていますが、今まで本来なら叱咤激励したり認めるべきではないこと、突き放すべきところでも、お母さまが娘の欲求を全て受け入れ、叶えてきた結果、反発する必要もなく、その結果手もかからなかったのではないでしょうか。お勉強はお出来になるようですから、そちらで衝突されることもなかったのでしょう。

    だからこそ、21歳になっても友達ではなく、お母様に涙をためて訴えられ、相談?されるのでしょうね。

    世の中の道理や大人としての心得などを反発されながら娘に言い続けるのは、気力も体力も必要です。我が家などは、それで今に至るまで、反抗期が続いているような感じです。友達の家はOKなのに・・という言葉を何度言われてきたかわかりません。

    こういったスレを見ると、確かにこんなに物わかりのいい親を持った友達が周囲にたくさん居れば、うちは厳しい、おかしい、と思ってしまうのも無理はないか、と思います。世の中あまりに理解のある物わかりの良いお母様が多いことよ、と脱力感さえ感じます。

    娘の言うことを全て受け入れれば衝突もなくて楽ですもの。


    確かに、それで親子が幸せなら、確かに他人がとやかく言うことではありませんが、自分が妻となり、子供の母となっても、いつまでも娘気分の幼いママになってしまうのは回避できないかもしれません。ご近所にそういう方がいて、自治会や子供会絡みで振り回されて大変と友人が嘆いていました。(子供の世話も母任せです)

    本当は、大学生にもなればいい加減、娘本人が母親を鬱陶しがり放っておいてくれ、と言い出すのが真っ当な成長、むしろ遅いぐらいだと思いますが、このままでは社会人になると、上司が嫌だから会社を辞めたいとか、夫がママみたいに私を理解してくれないから離婚したいとなどと何かちょっとした困りごとがある度に、目に涙をためてお母様に訴えられるかもしれません。

    娘がそんな幼児性を持った社会人になってもよいのであれば、真っ当なご意見のご主人をスレ主さんが説得されて、お嬢様の好きにさせたら良いのでは。

  7. 【3614439】 投稿者: ↑頑張り屋さんの娘さんなんですね!  (ID:Y04yXsze9Xc) 投稿日時:2014年 12月 21日 14:58

    集大成の部活の試合と就活が重なるのは、本当に辛いところですよね。


    一度、ノートにはずせない予定を書き出してみて、じっくり考えてみてはどうでしょう?

    今迄も、今も頑張ってきた娘さんだからの悩みですよね。

    一度、家族か、お母様と2人きりで一泊温泉旅行にも出掛けて、美味しい物を食べて、大いに語り合ってリフレッシュしてもよろしいのでは?

    真面目に頑張ってきて泣いて悩んでいる娘さんに、後悔はしてほしくありませんよね。

    落ち着いて考えて上手く乗りきってほしい。
    一人で悩まずに学校の関係者にも相談してみては?良い知恵や情報が出てくるかもです。
    同じような立場の学生さんも沢山いるかと思います。
    前向きに動いて頑張ってください。

  8. 【3614442】 投稿者: 甘いよね  (ID:nEhSUa7LyVI) 投稿日時:2014年 12月 21日 15:03

    就活のシステムが変わる理不尽さとおっしゃるけれど、同級生は皆同じ。うちの子の場合は今年就活でしたが
    冬季スポーツだったので最終は4月。当然就活も重なり、一般家庭ですのでバイトもありゼミの指導もあり、いろいろ重なっても
    自分の中で優先順位を決めてこなしました。
    同じ部活の同級生でも、就活をしなかった女子学生は一人もいませんでした。

    親がなんでも用意するなんてレアなケースはわかりませんが、いまどき、よっぽど特殊な才能や技能でもない限り
    社蓄として社会勉強を積まなくてはどうにもならないと思います。結婚がゴールで専業主婦という時代ではないです。

    留年してすべてを手に入れたければ本人の確固たるポリシーが必要だと思います。
    本人が考えを整理してひとつひとつの関わり方を冷静に判断するしかないです。

    お母さんは相談相手、ストレス軽減の聞き役でどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す