最終更新:

100
Comment

【5299421】野田のような虐待を無くすための議論

投稿者: 立春   (ID:i1dsD52Xjzg) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:21

別スレから新しくこちらに移りました。

どうぞご自由にお書きください。

私も後ほど時間のあるときに再度書き込みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【5300094】 投稿者: クジラ  (ID:f3qXAIlWRA6) 投稿日時:2019年 02月 06日 20:45

    児相の職員の方は素人だとしても、そういう研修やケーススタディもないのでしょうか?
    そのもと児相に勤務してた女性、私だったら〜〜した、とおっしゃってましたが職員やその相談所ごとに対応にバラツキがある事がおかしいです。
    もちろん、様々なケースがあり2つとして同じケースかないという事は理解してますが。たまたま、頼りになる職員に当たったかどうかで幼い子供の運命が変わってしまうなんて、にわかに受け入れられないですよね。

  2. 【5300120】 投稿者: 被害者を増やさない仕組みを  (ID:ciLHdaJznEU) 投稿日時:2019年 02月 06日 21:05

    加害者に優しく被害者に冷淡な日本の気質が直らない限り、これからも続くのでしょう。
    性犯罪者や家庭内暴力の再犯者は男女問わず去勢、後先考えず子どもをポコポコ産む夫婦は生活保護と引き換えに不妊処置、暴力的な子やいじめの加害者はそのような子どもばかり集めた学校で教育するようにすれば被害者を減らすことができるでしょう。

  3. 【5300121】 投稿者: 問題の捉え方あれこれ  (ID:8egih5Up/Ek) 投稿日時:2019年 02月 06日 21:05

    児童相談所については、Wiki見れば概ね現状が掴めると思うので、そちらを。

    思うに、最近の改正で充実が図られたものの、ヒトモノカネ共に、そもそものリソースの絶対数の不足がある(ので一般職員が専門業務まで負担)かと。

    参考
    https://lmedia.jp/2016/11/05/71059/

  4. 【5300122】 投稿者: 研修受けてもさ  (ID:4PLOfW6vKVg) 投稿日時:2019年 02月 06日 21:05

    研修はある。東京都だったら社会事業大学の研修があったはず。でもそれだけで専門家になれるものではないです。担当者と上司に恵まれるかどうか。所長によっても変わるものだし。

  5. 【5300136】 投稿者: 被害者を増やさない仕組みを  (ID:ciLHdaJznEU) 投稿日時:2019年 02月 06日 21:14

    恫喝が怖くて見せてはいけないものを見せた職員や仕事の手を抜いた職員は不適格ということで免職するかそれ相応の処分をしないとまた同じことが起こりかねないです。
    一罰百戒は公務員の綱紀粛正に有効ですから。

  6. 【5300142】 投稿者: 難しい  (ID:Y2PnYyNtOnY) 投稿日時:2019年 02月 06日 21:18

    私達の親世代は、体罰は親だけでなく教師からも当たり前で、躾だから仕方ないと割り切っており厳しいけど良い人だったと語る。
    私達の世代は、こんな事を親に教師にされて嫌だったと口にしても、皆そうだよ、我慢が足りないという感覚でしょ。
    だから、小さな事を大袈裟に騒いでいるように見える時もあるし、実際に酷い虐待が起きていてもどこからが虐待か見極めが難しい。それにしても、怪我したり倒れたり弱っていたら保護しないとまずいと思いますけど。また、加害者との面談が必要。大人でも子供でも。

  7. 【5300245】 投稿者: 研修受けてもさ  (ID:4PLOfW6vKVg) 投稿日時:2019年 02月 06日 22:16

    今TVで児童虐待の本も沢山書かれている元児童相談所の所長が、厚生労働省が2000人児童福祉司を増やす予定でも、5~10年経験を積めば良い仕事が出来るようになると語っていました。そうだろうと思います。新人で熱意があれば良い仕事ができることはあってもビギナーズラック。プロとしても見通しと覚悟を持って仕事ができるようになるまでは、チームでコツコツ仕事を積み重ねてゆきながら育ってゆくものだと思います。

  8. 【5300274】 投稿者: 賛同します  (ID:EIZDaK1RAAg) 投稿日時:2019年 02月 06日 22:31

    同じくテレビより

    報道ステーションで広島県の例を見ました。
    5年前の府中町の事件の反省から様々なことが改善された、
    児相に警察OBが常駐して被害児童の親の応対を引き受ける、(そうすれば逮捕につなぎやすい)
    市町村、児相、学校で連携して情報を共有する、
    など。
    それでもなお、職員一人で50件を担当するので、
    被害児童を一時保護するとなると他の件をおろそかにせざるを得ないという悩みがある、
    とつらい現実を。

    5年も頑張ってもまだこの段階で、児相そのものが一番 歯痒い思いだと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す