最終更新:

193
Comment

【1095586】元厚生事務次官テロ?

投稿者: 高村 薫   (ID:IT.kLgZJ.Bs) 投稿日時:2008年 11月 19日 08:11

『マークスの山』を想像させる事件です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【1098434】 投稿者: 本当だ。根本を直さないと  (ID:2JymgqNO08Q) 投稿日時:2008年 11月 21日 17:09

    まったくばかばかしいミスですよね。結婚で名前が変わったので
    別人となっているとか・・・
    私もねんきん特別便が来たので見たら、間違ってたし、
    訂正して送ったけど、だいたいそれで直してもらえてるのかよくわからない。


    >いずれにせよ、官僚叩きは筋違い、原因をさぐって次につなげてほしいです。


    同感!!!

  2. 【1098460】 投稿者: ?  (ID:6EgYGoEECsk) 投稿日時:2008年 11月 21日 17:30

    私の友人が年金記録が電子化されたときに
    作業のバイトをしていたそうなんですが
    実際に電子化の作業をしたのは、バイトの人たちで
    社会保険庁や厚生省の人は現場にはいなかったそうです。
    地方自治体によっても違うかもしれませんが
    大都市部では単純作業だから、業者に丸投げしていたみたいですね。
    その本人の年金記録も宙に浮いていたそうで
    「あんなにいい加減なんだから、ちゃんとしているほうが奇跡かもよ」と言っていました。
    それぐらいいい加減だったみたいですね。

  3. 【1098477】 投稿者: 公務員といっても  (ID:cPiHLlm3y6g) 投稿日時:2008年 11月 21日 17:55

    田舎だと県庁や市役所クラスに子どもが入れば、「なんて優秀なお子さん。」反対に町村役場なんかだともう世襲が当たり前。江戸時代よいつまで続くというような倉付きのお屋敷のお坊ちゃんだったりします。
    地方採用の社会保険事務所は下手すると町役場より薄給ですし、その割に赴任先は広いので人気ないですね。地方公務員とちがって夫婦で共働きというのも単身赴任になるのできついようです。所長クラスは別として厚生省との人事交流なんてないようですし。モチベーションが低い職場なんでしょうね。

  4. 【1098494】 投稿者: 自治労  (ID:iE6itWTQYlA) 投稿日時:2008年 11月 21日 18:22

    年金問題の原因が自治労にあるというのは、チラホラ報道されていると言っても、自治労という名前をだして報道したところって少ないですよね。だいたいは労組としか言わない。
    そもそも、長妻さんを英雄視していること自体おかしいわけで、そりゃ自分たちの支持団体が悪さしている本人だから、いくらでも情報手に入りますよ。で、まんまと政府と官僚のせいにする報道。ここ見ても年金問題で官僚を叩いている人がこんなに多いではないですか。
    みんなすっかりマスコミに騙されちゃって。


    私が知る限り、関西はじめ地方で放映している「たかじん」くらいですかね。はっきりと原因は自治労と名前を出して批判したのは。関東では放映していないから知らない人も多いのでしょう。
    一日3時間しか仕事しなくていいとか、5000タッチしかだめとか、わけのわからない労使協定結んですき放題していたみたいですよ。
    年金改ざんも、こういう状況が背景にあるのではないかしら?

  5. 【1098501】 投稿者: 庶民の感覚  (ID:AVjQJmrRgqA) 投稿日時:2008年 11月 21日 18:25

    基礎年金番号が出来るまでは勤め先を変えると
    それぞれで年金手帳を貰って、一人で何冊もある
    という状態になってたですよね?


    3億人分の年金記録があったとかでそれを年金加入者
    の実数(重複しないで)まで減らす作業をどうやって、
    誰がやるつもりだったのか?


    どなたか年金問題に詳しい方教えてください。
    これが「誰のものかわからない年金」の出発点に
    なっていると思いますので。


    それと、この統一作業を考えた官僚は実務上どうやるか
    を同時に考えたのでしょうか?
    何人の人手で何年かければいいと見通しを立てたと
    思うのですが・・・・・・・。それが官僚側に全く無く
    現場に丸投げしたのだとしたらとてつもない無責任。


    それの進捗状況を確かめた社会保険庁長官がいれば
    後日こんな大問題にはならなかったでしょう。
    腰掛で本省か天下り先ばかり考えてまともな仕事を
    しなかったのじゃないでしょうか?


    それで事務次官に戻って天下りじゃ・・・・・・
    年金加入者は浮かばれません。

  6. 【1098531】 投稿者: 自治労  (ID:iE6itWTQYlA) 投稿日時:2008年 11月 21日 18:50

    >3億人分の年金記録があったとかでそれを年金加入者
    の実数(重複しないで)まで減らす作業をどうやって、
    誰がやるつもりだったのか?


    まずはそれまで紙台帳に記録されていた年金記録をオンライン化する作業から始まりました。これは時代の流れですね。
    そのときに、まともに入力されなかったのです。
    いかげんな作業で。上に書いたように、組合との取り決めで、PCは3時間のみとか、何分やったら何分休んでとかいろいろ協定がきまっていて、なにしろ組合の力をバックに適当に仕事をやっていたみたいです。
    それから、これは確かではないけれど、自治労自体オンライン化に反対していて、わざとやったんでは?なんて話も出ている。いずれにせよ、そのくらいひどい状況だったんですって。


    で、その後基礎年金番号をつけることになったときに、なにしろ、生年月日や名前の読みなどが違って入力されているものだから、なかなか統合できない。そういうことです。


    >それと、この統一作業を考えた官僚は実務上どうやるか
    を同時に考えたのでしょうか?
    それが官僚側に全く無く
    現場に丸投げしたのだとしたらとてつもない無責任。


    だからね、難しい作業でもなんでもないです。紙台帳に書いてあることをそのまま入力するだけ。それができなかったんですからね。官僚の責任とかいう問題ではないです。もちろん、上にはちゃんと作業は無事に終わったと報告していたんですよ。


    ちなみに、去年の参議院選挙で年金問題を重視して投票した人の大半は民主党に投票したそうです。で、その民主党の比例1位が自治労の幹部。
    まったく、マスコミにだまされるというのは、こういうことですね。

  7. 【1098550】 投稿者: ?  (ID:FFYUdR64j9s) 投稿日時:2008年 11月 21日 19:10

    職員が入力もやっていた地域もあるんですね。
    私の友人は社会保険庁から委託された入力の業者でバイトしていたみたいですよ。
    今なら「個人情報保護法」とかあるので、もう少しキチンとしていると思いますが
    当時は
    あの膨大な入力業務は業者委託していたところが多かったんじゃないかな?
    移行の確認作業はしていたんでしょうかね?
    せめてサンプル調査ぐらいしていのかな?
    確か長妻さんが、サンプル調査をするように求めていませんでした?
    あ、サンプルは厚生年金の給与減額操作のほうでしたね・・。

  8. 【1098599】 投稿者: 自治労  (ID:iE6itWTQYlA) 投稿日時:2008年 11月 21日 19:57

    職員が入力をやっていましたよ。委託ももちろんあったでしょうが。
    入力していた職員のインタビューで、当時のサボタージュの状況を話していた人もいましたが、でもなぜか労組としかでないんですよね。
    なぜか自治労と言う名前はあまり出さない。わざとやったんではないかっていうのは、あまりにもミスが多いからです。ミスはかならず出るけれど、ここまででるかってほど多い、で、オンライン化に反対する職員がわざとやったのでは?
    なんて話もでてるほどです。


    マスコミがこの状況をまったく伝えてないってことはないです。放送されているのを見た人もいるでしょう。
    だけど、伝え方としては結局、官僚が悪い、国が悪いって方向ですからね。


    なぜこんな簡単な作業がまともにできなかったのか?この点をちゃんと追及しなければ、年金問題は解決したとしても、また別の問題がおきることになりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す