最終更新:

87
Comment

【1704277】韓国人男性タイで養子縁組した554人分の子供手当を申請!

投稿者: 心配母   (ID:rAf2fXE3ucc) 投稿日時:2010年 04月 24日 13:02

とうとう恐ろしい事態がでてきてしまいました。申請された兵庫県尼崎市は「人数が多すぎる」という理由で却下したようですが窓口でかなり騒ぎになったそうです。10人とかなら受付られていたのかと思うと本当に不安です。この先もこんな事態が起こりそうで心配です。こんなわけのわからない欠陥法案の子供手当は絶対反対です!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【1704722】 投稿者: 拒否理由は  (ID:P1kZm06o6tg) 投稿日時:2010年 04月 24日 21:19

    児童手当は、子を養育する権限があり、生計を維持する保護者に支給。母国に子がいる外国人については、出生証明書と送金証明書があり、面会するなどしていれば支給してきた。だが面会の立証は困難で、手紙の提示だけでよかったり、証明を求めない自治体もあった。証明書の偽造も可能と指摘されており、不正受給目的の養子縁組の横行などが危惧(きぐ)されていた。

     このため厚労省は、少なくとも年2回以上の面会をパスポートで確認▽約4カ月に1回以上の送金を銀行の送金通知などで確認▽来日前の同居を居住証明書などで確認--などを、子ども手当の支給要件と定め通知した。

     厚労省によると、母国で児童手当を受給する子どもの数は把握されていない。年度末に子ども手当の駆け込み申請があった自治体もあり、今回の通知に対し、自治体側からは「事務負担がどのくらい増えるか未知数」と懸念する声も上がっている。

  2. 【1704737】 投稿者: 頑張ってください  (ID:RaqSLJeLGAc) 投稿日時:2010年 04月 24日 21:30

    民団のHPの記事様
    ソースまで見に行ってませんが、民団を「民潭」と書いているところからして、在日の人ではない騙りの可能性が限りなく高いですね。民団に加入している人でしたら、間違えないでしょう。「民潭」と書く99%はあなた方のお仲間。

  3. 【1704822】 投稿者: 2500件超の意見  (ID:FoaQw1GEAkw) 投稿日時:2010年 04月 24日 22:37

    某掲示板にはもう2500件を超える書き込みが殺到しています。
    皆さん考える事は同じです。
    こんな馬鹿な法案は即刻廃案にして頂きたいです。
    (削除されるかも知れませんが、上げておきます。)


    ●554人では法外な人数で却下だが
    これが数人規模なら受付窓口でさほどの不審を持たれず
    受付けられるという事になるのだろうね。
    ここまできても非ネット世代の情報弱者に民主の危険度に
    気がついてない人が多い。
    このままだと日本は外人参政権、夫婦別姓、道州制導入で
    日本分割、中韓に侵食されてしまいます。
    TVでは外人参政権の文句を報道しないマスコミ。
    ネット以外の日本人に一人でも多くの人に知って欲しい、今の日本の危機を。


    ●日本国籍を持つものに限ると一文を足せば済むことを。
    このように日本人の血税を食い散らそうとする者たちにも、
    外国人参政権を与えようと画策する民主党、公明党、社民党、そして舛添一派。


    ●この韓国人は決して違法行為をしているわけではない。
    それが一番おそろしいところだ。


    ●心の底からの願いだが、民主党は日本国と日本人の為の政治を
    するつもりがないのなら、政権の座から降りてくれ。
    オレにも息子がいる。
    滅茶苦茶になった日本を彼に引き継ぎたくない。
    日本を誤った方向に導くことだけはやめてくれ。


    ●これは予想できた出来事。そして、多くの人々から警告されていた。
    にも関わらず、対策をキチンと立てなかった民主党政権の責任です。
    また、この問題を報道しないマスコミの責任でもあると思います


    ●予想はできたけど、呆れてものが言えないってまさにこういう事。
    今からでもやめてほしい。税金払うのが本当に嫌になります。


    ●この問題は厚労委員会で平沢はじめ自民党議員が
    何度も質問したが長妻は書類が整っていれば
    問題無しと答弁していた。
    初めからわかっていながら無理に法案を通した愚行の典型。
    8600万円支給しないと違法だぞ、長妻。責任取れ!!


    ●554人は嘘っぽいけど10人くらいで申請しに来られたら
    どうするんだいミンスよ?年間312万だぞいい加減やめてくれ


    ●50人以上だと受理しないと言う方針らしい、49人分までならOKということ。


    ●今回のケースは申請者がアホで極端に多い人数だったから
    窓口で却下出来たけど、数人程度なら誤魔化して申請しても
    窓口では判別できず、手当は支給されてしまうことになると思います。
    子ども手当の悪いところが早くも露呈されてますね。
    民主党さん、これこそ「税金の無駄遣い」なんですが仕分けしないんですか?


    ●予期されていたことだが、予想外に早かったな。
    人権無視の人身売買ビジネスが絡んでる可能性もある。
    子どもの人権が無視される危険があるんだぞ、即刻撤回しろ。
    左巻き大好きな人権事案だぞ。当然反対ですよね、「人権派」の皆さん。


    ●たとえ一人分でもお断りだ。
    こんな報道にごまかされない方がいい。
    人数が多いのが問題ではない。
    こんなバカな発想が問題なのだ。


    ●卑しい。
    民主も財源不足で破綻寸前の日本の財政をわかってやってるのか。
    民主のでたらめな公約と日本の将来どっちが大切だ。
    脱官僚で見えたものは、「政治はあまりにも重要なことなので
    政治家には任せておけない」ということ。



    ●こういう事で真っ先に確信犯的行動するのが韓国人ってところが
    民度を表してるな。次は中国人かな?
    しかし50の孤児と縁組した場合は許可しないみたいな文を見たが、
    基準がよく分からん。(49人で申請されたらどうする気だ?)
    そもそも一年以内の養子縁組は許可しないとすべきだろう。
    (大前提として外国人にやるべき金でもないとは思うが)
    この状況下でかなり近い時期の養子縁組なら明らかに
    意図的と分かってるだろうに・・・
    それにしても素人ですら思いつく事を頭のいいはずの政治家が
    想像出来なかったとしたらその頭は飾りでしかない。
    官僚を上手に使う才覚がないから想定される問題も手を打てなかったんだよ。


    ●社会通念というあやふやなもので足切りをする事もあるので、
    「◯◯国では20人子供いて当然です」と言われ、書類も整い
    それらしいのを年数回連れてくればジャンジャン金払うだろうね。
    で、財源は
    失業で仕事が無い状態の子供を養う老人達と
    子どもが出来なかった貧乏専業主婦家庭。
    貰えるのは、こういう外国人連中と
    マスコミで共働きする金持ち夫婦。


    ●ミスター年金の長妻さんもこういう制度にOKしているわけですよね?
    なんで今スグ止めないの? 日本人にとって悪いことばかりでしょう?
    そんな欠陥制度を見直す時間くらい、国民は我慢できます


    ●こういう人たちに、地方参政権を与えてはいけない。

  4. 【1704876】 投稿者: 子ども手当に外国人殺到  (ID:wEwFJsOGjgY) 投稿日時:2010年 04月 24日 23:38

    子ども手当に外国人殺到、自治体職員怒りの声 困難な「確認作業」
    4月24日22時33分配信 産経新聞

     子ども手当申請の受け付けが市区町村で始まり、役所の窓口には連日、海外に子供を持つ外国人が詰めかけている。兵庫県尼崎市では韓国人男性が「養子」と称する554人分(年額約8600万円)を申請しようとしていたことが判明。東京都内ではビザ切れの中国人らの姿も目立ち、窓口は混乱状態となっている。「養育関係」の確認作業を国から“丸投げ”された自治体からは「海外の公的機関に確認できない」などと怒りの声が上がっている。(高久清史、油原聡子)

  5. 【1704915】 投稿者: ↑  (ID:QnfCBqTTqpo) 投稿日時:2010年 04月 25日 00:16

    もうデモ、起こしませんか?
    私達、外国人のために働いている訳じゃないですよね?


    どうしたら良いですか?
    自民の地元選出議員にFAX送るくらいしか
    思い浮かびません。。。


    今、地味にテレ朝でこのニュースをサラリと
    流していました。。。

  6. 【1705134】 投稿者: 外国人でなく…  (ID:pqC7IesciGA) 投稿日時:2010年 04月 25日 10:17

    よくわからないので教えてください。

    もし日本人が外国に住む外国人の孤児を養子縁組した場合、やはり子供手当支給されますか?

  7. 【1705208】 投稿者: おかしな政策  (ID:627uOIJY1HY) 投稿日時:2010年 04月 25日 11:27

    >もし日本人が外国に住む外国人の孤児を養子縁組した場合、やはり子供手当支給されますか?

    当然です。

    だから子供は日本在住に限らないといけないと思います。

  8. 【1705213】 投稿者: 数万人  (ID:.OwbNhizPxU) 投稿日時:2010年 04月 25日 11:34

    >中には、すでに数万人単位の養子縁組を実現したという者もいるようです。



    数万人とはね!がめつすぎるでしょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す