最終更新:

124
Comment

【2800608】アベノミクスは成功するでしょうか?

投稿者: 不安ミックス   (ID:k0.XX.TuMcA) 投稿日時:2012年 12月 24日 22:22

金融緩和
大型補正予算

ばらまき効果は復興予算のように既得権益の餌食にならないでしょうか?

失業者減少できるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【2811736】 投稿者: orz  (ID:tJyq/Ta0Udg) 投稿日時:2013年 01月 07日 21:26

    >逆です。
    >相続税が100%だと、自分で働かないと生きていけないので、労働意欲が増します。

    生活保護の被保護者が増えると思うのだが。

    相続税100%だと、
    農家とかどうなるの?田畑とられたら。
    漁師も、漁船とられたら。
    町工場も…。
    資産を利用して経済活動を行っている上記のような人々のことは考えてないの??

    それに、貯蓄を行わず使い切る社会になったら、投資が上手く行われず産業が衰退すると考えられるのだが。
    また、使い切るお金に見合うだけの商品・サービスが日本国内で生産されていなければ、その分のお金は海外に流れて言ってしまうと思うのだが…。

  2. 【2816899】 投稿者: 相続税100%  (ID:3hWtI4LaJTg) 投稿日時:2013年 01月 12日 15:54

    >相続税100%だと、
    >農家とかどうなるの?田畑とられたら。
    >漁師も、漁船とられたら。
    >町工場も…。

    控除すればいいでしょ。

  3. 【2816909】 投稿者: 歴史に学ぶ  (ID:0L5gVo5SYtQ) 投稿日時:2013年 01月 12日 16:05

    三世一身法は失敗に終わり、
    墾田永年私財法になって初めて田畑が増え始めた歴史を見ても、
    相続税100%は失敗に終わると思います。

    どなたかは、
    「自分が働かないと食べていけないのだから働くようになるのでは?」と仰ってましたが、
    私は、
    社会主義・共産主義と同じで
    必要以上に働かない社会になる
    (出来るならば生活保護を貰って働かずに暮らしたいと思うようになる)
    と思います。

  4. 【2817373】 投稿者: orz  (ID:tJyq/Ta0Udg) 投稿日時:2013年 01月 13日 00:40

    生活保護の被保護者が増える可能性についてはスルーなのね。
    あと、国債とか株のこと、そして財の海外流出に対する懸念、金融が上手く回らなくなる懸念に関しても…。
    まぁ、良いや。


    >控除すればいいでしょ。

    親から田畑、船、工場etc.をそのまま相続することはアドバンテージになるとは考えてないの?アンフェアではないと?
    相続税100%の下、新しく船買って漁師始めようと思っている人にとっては、今以上にアンフェアに感じられると思うのだが…。カネ借りようと思っても、担保になるモノも取られてないわけだし。
    控除などと言う抜け道残しておけば、こういう不公平感はどうしても出てくる。
    また、抜け道を上手く利用してやろうとするインセンティブも当然生まれる。そして、それを上手く利用できる(逃げ切ることができる)のは、ケチなお金持ち。彼らは自分の資産を守るための強烈なインセンティブ持ってますからね。


    右も左も他人から分捕ることばかり考える社会ってどぉよ!?
    足の引っ張り合いに終始して、結局、全体のパイを小さくしていることに気づいていないのじゃないの?
    パイの切り方じゃなくて、パイ全体を大きくすることを考えられないのかね。

  5. 【2817397】 投稿者: 相続税100%  (ID:KdgAl9ZrV4A) 投稿日時:2013年 01月 13日 01:27

    >必要以上に働かない社会になる

    控除額が3000万としても簡単には稼げない。
    この不景気な世の中で、年俸3000万は、電力会社の役員くらいなもんです。
    電力会社は役員の給料が高いほど、電気代を上げやすくなります。

    控除が3000万なら、それ以上の蓄財は無駄なので、稼いだら使うでしょう。
    相続税の話をしているのであって、所得税を100%にしたらいというのとは違います。


    日本が不景気なのは一部の年寄りに資産が集中して、この人たちがお金を使わないからです。この人たちにお金を使わせるのが景気回復の特効薬です。
    庶民は使いたくても、お金がなく、使えません。そのため、景気が良くなりません。

  6. 【2817417】 投稿者: ちがってる?  (ID:S8A5L57Chbc) 投稿日時:2013年 01月 13日 02:45

    ん〜どうでしょう。どなたかがどこかで書いてらしたけど
    中流階級(年収800万くらいまで)が下層に転落。
    1500万以上はますますリッチに。
    そういう社会になるのでしょう。
    900〜1200の方たちは必死になるか人生金じゃないどうでもいいと割り切るか。。

  7. 【2817913】 投稿者: 独り言  (ID:Cd8sDjg0IlY) 投稿日時:2013年 01月 13日 15:35

    >>相続税100%だと、
    >>農家とかどうなるの?田畑とられたら。
    >>漁師も、漁船とられたら。
    >>町工場も…。

    >控除すればいいでしょ。

    自営業のみを保護して雇用労働者を搾取するのは世襲に係る職業差別。
    納税の公正さを根底から覆す都合のよい偏った意見でしかない。

  8. 【2818209】 投稿者: orz  (ID:tJyq/Ta0Udg) 投稿日時:2013年 01月 13日 21:02

    >日本が不景気なのは一部の年寄りに資産が集中して、この人たちがお金を使わないからです。この人たちにお金を使わせるのが景気回復の特効薬です。


    カネ持ちのお年寄りに、カネを使わせるって、最近、よく聞く話。元凶は藻谷浩介の『デフレの正体』あたりか?


    さて、先ずは…お年寄りは貯め込むばかりで、カネを使わないのかという疑問。
    平成22年度『経済財政白書』にその答えは載っている。
    (http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10p00000.html)
    『経済財政白書』の「第2章景気回復における家計の役割」の「第2節個人消費を巡る論点」に「1高齢化と個人消費」とあり、そこには、

    「60 歳以上の高齢者世帯による個人消費の押上げ寄与は非常に大きい。すなわち、2003 年以降、おおむね一貫して60 歳以上世帯が個人消費にプラスの寄与をしており、かつ、個人消費に対するプラス寄与のほとんどはこの世代による。例外はリーマンショック後の急激な消費の落ち込みのときだが、そのときもマイナス寄与は小さかった。2009 年後半以降の個人消費の持ち直しも高齢者がけん引している。」(http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/pdf/10p02021_1.○○○ ※○○○には小文字でPDF)

    とある。(第2-2-1図も参照のこと)。
    お年寄りはカネを使っているのよ。


    お次は、貯め込んだカネの行方のお話。
    資産には、不動産、証券、預貯金etc.とあるが、とりあえずカネの話しに絞りましょう。
    お年寄りに限らず、我々が貯めたカネは―「箪笥預金」にしない限り―銀行等を通じて他に融資されてしまっています。言い換えれば、預貯金されたカネは、貯めた人に代わって、何処かの誰かが使ってしまっています。だから、「この人たちにお金を使わせるのが景気回復の特効薬」というのは誤り。銀行を通じて既にカネを使っているのに景気回復しないのが現状なのです。
    逆に、相続税100%とか無茶なことをして、無理矢理に預貯金を使わせようとすると金融が無茶苦茶なことになり、それこそ「貸し渋り」、「貸し剥がし」ということが起こりかねない。
    それとも、お金持ちのお年寄りはガッポリ箪笥預金しているのですかね?日本経済が立ち直るほどの??
    証券もほぼ同じ。不動産などは手に入れるときに、既に、カネ使っているし…。


    相続税100%なんてことしても、たいした効果は望めない。
    ガス抜きの効果ぐらいはあるかもしれないが、それって、「事業仕分け」とかと同じことじゃないの??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す