最終更新:

76
Comment

【3432865】4年前の岡田ジャパンのほうが強かった

投稿者: 弱いな・・・・・・・本当に   (ID:a4DpqyQoEL6) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:06

ベストメンバーでないコロンビアに1-4.

本田も香川も本当にヨーロッパ強豪チームにふさわしい選手なのか?
ゴール前でもたもたして相手を抜いてシュートに行けない。

大久保もミスばかりだしパスの正確さや攻撃に移るスピードもまるで大人と子供。
そもそもアジアが弱すぎるのに沢山出場し過ぎだ。アジア枠は減らしていい。

決めるべき時に決められないのは何回やっても変わらない。 フォワードがいないと言われ続けてまだこの体たらく。

どこがいけないのか? どうすればいいのか? サッカーフリークよ教えてくれ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【3432873】 投稿者: ガックリ  (ID:nMCin2ej97U) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:14

    朝から精力を抜かれてしまった・・・。

    実力が伴っていなかったのでしょうね~。無い袖は振れない、って事かな?それにしても大久保のシュート、前回同様、正確性に欠け過ぎでしょう~。orz

  2. 【3432906】 投稿者: 教えて  (ID:XJnwTojQWwA) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:30

    すごく精度のないシュートが多いなあとサッカー通でもないに思ってました。
    海外チームが日本人と契約するのは放送権料目当て?
    なんて考えてしまいます。

  3. 【3432912】 投稿者: 地域格差  (ID:PEzX4/ZaRTM) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:32

    かの強豪コロンビアですら16年ぶりの本大会出場で、決勝トーナメント進出は
    24年ぶりだとか。
    5大会連続で出場している日本との力の差があまりに大きい。
    私もアジア枠をもっと絞って良いと思います。



    今大会で感じたのは、
    「後半になるとアフリカの選手は足が止まってくる『だろう』」とか
    「トーナメント進出が決まっているコロンビアは本気では来ない『だろう』」とか
    あまりにも他力本願の希望的観測が多すぎること。
    そしてPKエリア内での競り合いですぐ倒れてしまってファウルを狙うも
    審判にはファウルを取ってもらえず、「えー?今のファウルでしょ?」と
    鼻白む解説者。
    競り合っても倒れず、果敢にゴールを狙えるフィジカル面の強化を徹底したほうが
    いいのではないかと思いました。


    でも本田選手初め日本の選手には、短い間だけど夢を見させてくれてありがとう
    ございました、と言いたいです。

  4. 【3432937】 投稿者: にわか評論家  (ID:T3fwKh2mfQ.) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:50

    昔っから、Jリーガーは決められない。なんで決められない男がいつまでもトップだったの? 決める試合で決められなければ勝ちなんてあるわけない。御苦労さまなんて労うのはよくない。甘い。
    やっぱり監督は日本人がいいな。日本のために素直に頑張ってくれる人がいい。
    もっとへたで泥くさかったけれど、アジアカップ優勝目指してやっていた頃の方が楽しかったな~。だからUとかなでしこの方が面白いのよね。少年少女サッカーもね。

  5. 【3432940】 投稿者: 素人はなんとでもいえるのかも  (ID:BmRPxfrpVx2) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:53

    ・・知れませんが、ジャパンはなんだか力を出し惜しみしているように見えました。
    ギリシャ戦など、明らかに途中からスイッチが入ったなとわかる動きの変化が見られましたから・・・初めからその勢いで戦ってればよかったんじゃないの?と思いました。あれは勝てる試合だったと今も思います。普段あまり興味ないけれど見ていてやきもきしました。
    初めからがむしゃらに攻める姿勢だったらもっと状況変わっていたのでは…それともあれが精いっぱいだったのかな。
    なんだか監督の采配ももやもやしていたみたいだし、すっきりしない感じですね。

    岡崎選手、よく頑張ってたなあ。おでこ切ったり鼻血出したりして。

  6. 【3433005】 投稿者: 残念  (ID:LsFjG0bARrU) 投稿日時:2014年 06月 25日 09:30

    実力を使いこなせてなかったかんじ。
    1勝くらいはできたはず。
    何がよくなかったんだろう。
    素人なのでわかんないけど、
    運が悪かったのかな?

  7. 【3433082】 投稿者: 鎮西の荒法師  (ID:yWJp6oVA7jM) 投稿日時:2014年 06月 25日 10:08

    つまり、


    私が言っているのは、「応援は力」という事です。


    日本国内に、社会に色々な悩みを抱えた国であるなら、


    それは、国民である私たちや引いては代表選手たちに「反映」されるであろうという事です。


    サッカーの強い国のサポーターを、W杯のテレビ番組でご覧になられて見て下さい。


    サッカーの強い国のサポーターの人たちが何と明るく陽気な国民性である事か・・・。


    私たち日本人サポーターの顔の表情が、彼らサッカーの強い国のサポーターの人たちの顔の表情のように、


    明るく陽気な表情の顔に変わらない限り、いつまで経っても、日本のサッカーは強くはならない


    と私鎮西は思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す