最終更新:

538
Comment

【3823317】高槻の事件

投稿者:  年齢わからない?   (ID:9ZY8Z6jObBY) 投稿日時:2015年 08月 18日 13:18

 
 高槻の事件ですが被害者の女性は8~15歳とのこと。

 小2?から中3?。。。そんなに年齢層広いのでしょうか?


 身元もなかなかわかないみたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 4 / 68

  1. 【3823945】 投稿者: 母子家庭か?  (ID:s5stnmpADek) 投稿日時:2015年 08月 19日 07:42

    殺された女の子も行動を伴にした男子も母子家庭か?

    普通父親がいたら女の子を深夜外に出さないだろう。狼がいる所に赤ずきんちゃんを行かせるようなものだと、若い男の性欲の強さを知っていればこそ良くわかる。

    両方の親とも父親がいないのか、いたとしたらよほどノー天気で子供に構わない自分本位の親じゃないのか? こういう事件があるたびに可哀そう可哀そうというが家庭の問題や親の問題をもっとメディアも言うべきだ。

    弱者保護だか子供保護だか知らないが「我が家のことに口出ししないでくれ」という家庭がおこした自業自得とはっきりいったらいい。親の責任放棄とはっきりいう新聞や識者、教育関係者はいないのか?

    何人も妊娠し育てられなくて赤ん坊を次々殺していた母親と同じ構図。一種のネグレクトの母親に育てられるとこういう子ができる。それでもお涙ちょうだい生徒は葬儀で泣いているなんてやるんだろうな。

    愚かな親と家族の問題で貴重なニュースの時間を使う必要はない。

  2. 【3823958】 投稿者: 母子家庭?  (ID:s5stnmpADek) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:09

    >2人の同級生の女子生徒は、「2人は小6から仲良くなった。夏休みに入ってからは、よく4、5人のグループで深夜2時ごろ、寝屋川市駅前の公園や空き地で花火したりして遊んでいた」と話した。この女子生徒によると、2人はラインで学校の友人らと「オール(徹夜)しよう」などと誘い合い、それぞれの自宅を泊まり歩き、その際、頻繁に深夜に出かけていたという


    こんな事を許す親がいることが事件の元。それを知っていながら何も注意できない周りの人がいる。 何でも子供の自由にさせるという考え方の親がどんどん増えてきているのか?  学校側にもこういう話は入っていたのではないか?

    今頃涙を見せる隣近所も同罪だな。

  3. 【3823959】 投稿者: そりゃあね  (ID:l4S.csKZ41.) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:10

    防犯カメラの映像見るたび、悲しくてたまりません。
    小さくて無防備な子供。
    親にどんな事情があったとしても、人気のない深夜の商店街に立っている様子は異常であり、痛ましい。
    何度こんな事件が繰り返されるのでしょう。
    やりきれません。

  4. 【3823972】 投稿者: 男の子は  (ID:tY1aoynd8Tw) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:35

    ラインや、防犯カメラ映像を見ると、女の子の方が主導的な感じがします。
    男の子の方は、9時に誘われて家を出ているので、その時にお母さんが何故駄目だと言えなかったのか…
    男の子が駅に残した自転車にお母さんが書いて貼ったメッセージが悲し過ぎます。
    何とか無事に戻って欲しいです。

  5. 【3823977】 投稿者: 今テレビで…  (ID:IP7ZijcNEX.) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:40

    私も皆様と同じ様に「どうして親が夜の外出を止めなかったのだろう?」と思ってました。

    でも今とくダネで、デーブ・スペクターが言ってましたけど、
    母子家庭でお母さんが看護師・介護士・消防などの夜勤であれば
    夜に出て行く事を引き止める事はできなかったのかも知れません。
    それぞれ家庭には事情がありますよね。

    お母様は今は後悔の念でいっぱいでしょう。
    無事に保護される事を祈ります。

  6. 【3823992】 投稿者: なので  (ID:V.TL/m9nmk.) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:52

    何の根拠もなく「うちは大丈夫でしょう」と
    思っている親御さん達にもっと危機感を持って貰うためにも
    親の責任を問うべきです。

    仕事だから仕方ないって何の為に働いているのでしょう?
    大事なお子さんを守り育てる為ではないのでしょうか。

    コンビニの前で声をかけてくれた人がいたそうですね。
    「家帰らなくて良いの?」と言ったら2人で笑っていたとか。
    他人はそのくらいしか出来ません。
    アメリカだったら警察に即電話でしょうが。
    こういう所も何か改善出来たらと思います。

    とにかく男の子の無事を祈ります。

  7. 【3824010】 投稿者: そうかしら  (ID:l4S.csKZ41.) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:03

    女の子は商店街でコンセントを探すような仕草が見られます。
    慣れた様子なのは、深夜の外出は今回だけでなく、習慣化していたのではないでしょうか。
    今回たまたまということならまだしも、
    習慣化していたとしたら、
    親の職業柄目が届かなかったというよりは、無関心のせいと思えます。
    子供と離れている時間が長いからこそ、目を光らせ、子供にどんな危険があるかを教え、事件に巻き込まれない子供にしなくてはいけないのではないでしょうか。
    親であることの責任はそんなに軽いものではないはずです。

  8. 【3824019】 投稿者: ツイッター  (ID:0MQS5yINId2) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:15

    男の子とお母さんの写真が、ツイッターに流れていますよね。
    かなりお若いお母さん。
    おそらくエデュ層とは接点なさそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す