最終更新:

97
Comment

【3752837】そろそろ関東で大地震?

投稿者: 首都圏   (ID:knev0cXnctE) 投稿日時:2015年 05月 30日 01:13

今も群馬県で震度4。
先日も地震。今日は噴火。
そろそろ関東で大地震が起きるか心配しています。

子供は自宅から1時間のところに通学しています。
実際に起きたら迎えに行けるのか。
首都圏で大地震が起きたら交通マヒは必ず起きます。

対策している方いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【3754779】 投稿者: 活動期  (ID:Pn9hRKTX3ZA) 投稿日時:2015年 06月 01日 14:26

    関東だけでなく、東南海地震の恐れもあるでしょう。
    日本は地震の巣、火山の巣です。

    地殻変動は、活動期と沈静期を繰り返しますから、そろそろ活動期に入っているのかもしれません。
    となると、どんな対策をしても、危険性はかなり高いとも思います。

    そろそろ就活に入る子供も、あまりに日本が危なそうなので、海外で就職しようかなどと言っています。

  2. 【3754818】 投稿者: 狂喜  (ID:pvQST2KO87c) 投稿日時:2015年 06月 01日 15:31

    例によって、お隣の国の人は大喜びですね。

  3. 【3754861】 投稿者: 避難所  (ID:URIcXzpFWYc) 投稿日時:2015年 06月 01日 16:41

    地方ならば人数も多いところでもなんとなく目安は付きそうですが、
    都内ではタワマンほどではない低層マンションでさえもいられないからと避難所にきたら
    毛布なんて広げられる場所なんかなさそうですね。
    体育館もカイコ棚のように何層にもしなくては収容し切れません。
    なんか、考えるとため息が出ますね。
    東京の避難所は物品の集配所のみにしないと収集がつかなくなりそうです。

  4. 【3754888】 投稿者: ペット  (ID:29rQG4IVj7k) 投稿日時:2015年 06月 01日 17:36

    阪神大震災の時は
    避難所にペットを連れて行けず大変だったと聞きます。
    犬や猫だけでなく、鳥や魚などは地震の時は連れて行けず大変です。


    私は阪神大震災の時は
    人工島のタワマンで
    震度6強のところでしたが
    マンションは無事でそこにいることができました。
    阪神大震災の時は20万戸が全壊で20万戸が半壊、
    多くのマンションも倒壊しました。
    タワマンは確かに高層のところだと
    エレベーターも止まり、下に行くのが困りますが
    それよりも建物自体が壊れるかどうかがもっと重要です。

    一階が駐車場のようになっていて空いているような建物は
    そのままぐしゃっと潰れていました。
    友人宅はグランドピアノが脚が折れて潰れたそうなので
    ピアノの下に隠れるのは危ないです。

  5. 【3754897】 投稿者: 平常心  (ID:wQQFkY0x7sw) 投稿日時:2015年 06月 01日 17:47

    大地震が起こるかもと恐れていても、起こるときは起こる。
    心配してたら遭遇しないなら心配するけど、これだけはどうしようもないのだから気にしない。
    気にしないのと備えをしないのとは別ですよ。
    ある程度の備蓄をしたり、耐震を考えたりするのは当然です。

    不安に駆られて避難所に逃げ込むのも考えよう。
    我が家はおそらく多少の地震なら大丈夫だろうと思えるなら、そのまま自宅にいた方がずっといい。
    缶詰状態の避難所で雑魚寝なんて、たぶん一睡もできないし、精神的に一発で参ってしまうに決まってます。
    ペットも一緒にいられるし。

    私は来るなら来い!と思って気にしてません。
    というか、実際何をどうしたらいいか分からないだけとも言えますが。

  6. 【3754948】 投稿者: 直下型経験  (ID:VJia0wXiWrM) 投稿日時:2015年 06月 01日 19:02

    阪神大震災で被災しています。

    >お風呂の水は抜かないようにしています

    直下型地震の最初のドーンという大きな音と同時の強い縦の突き上げで
    お風呂の浴槽の栓がおそらく浴槽のお湯と共に一旦持ち上がったと見えて
    溜めておいたはずのお湯が全て抜けて残っていない状態でした。

    用意していても自然災害は想定を大きく上回る場合があります。

    あと、食料品備蓄ですが、炭水化物ものは意外と避難所等で回ってくるのですが、
    野菜や食物繊維類が不足してどうしてもお通じが悪くなりがちです。

    パンやお菓子などの炭水化物よりも、フリーズドライの野菜入りお味噌汁とかスープとかを多めに用意されることをお勧めします。(ただしお湯が使える状況にならないと食べられませんが…)

    私は次に来たらDHCの飲むダイエット商品で1日2食をそれに置き換えてダイエットを兼ねて乗り切ろうかななんて思っています。
    (買ったはいいけれど、あまり美味しくなくて大量に残っている苦笑)

    あともし避難所で生活することになると生活音に悩まされることも多いので、神経質な方は耳栓もあると安心ですよ。

  7. 【3754950】 投稿者: 俯瞰  (ID:2q41XLVnU8E) 投稿日時:2015年 06月 01日 19:03

    この手の議論になると関東は終わりだとか必ず言う人いるんだけど、関東が復興不能な程度の損害を被る事態ってね、日本全体が終わる時って分かってるのかね?
    逆に関西のケースも同様なんだけどね。
    隣国じゃないのだから、人の不幸に蜜の味を感じない方が良いね。

  8. 【3754956】 投稿者: 直下型経験  (ID:VJia0wXiWrM) 投稿日時:2015年 06月 01日 19:09

    あと、被災後数か月の生活の必需品となったのが
    防塵マスクでした。
    とにかく古い建物が軒並み倒壊しましたから、
    アスベストを含む粉じんがひどくて、
    また復興のためのトラックもどしどし通る為、
    常に粉じんにまみれて過ごす日々でした。

    ホームセンターで活性炭フィルター付きの消臭効果つきの防塵マスクなんかも売っていました。
    阪神大震災は真冬でしたが、これから暑い季節に向かって、もし激甚災害が起きて大量の遺体が腐乱した時にそういったマスクも必要かも知れません…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す