最終更新:

234
Comment

【4578186】受動喫煙は我慢しろという自民党

投稿者: たばこ   (ID:HG2mYzPFQ/Q) 投稿日時:2017年 05月 18日 13:42

世界と逆行するこの動きは何ですか?

・「俺が店で酒飲みながら煙草吸えなくなったら嫌じゃねえか」ですか?
・「センセー、煙草吸えなくなったら、うちの売り上げ落ちちゃうわ」とホステスに言われて、
「わかってるって、そんな勝手な法案、俺がつぶしてやるよ。国民の健康より、おまえとの関係が大事だからな」ですか?
・それとも、JTからの巨額な賄賂?
・ただでさえ健康志向の高まりで、たばこの売り上げが落ちてるのに、喫煙場所がなくなったら、煙草から入る税金が減るから反対とか?

何なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 20 / 30

  1. 【4607668】 投稿者: 歩きタバコ  (ID:QkF4MNTdvfw) 投稿日時:2017年 06月 12日 11:43


    歩きタバコは危険ですよね
    ポイ捨て関連の社会的コストはもったいないですよね
    路上喫煙はイコール受動喫煙ですよね
    今朝もまた見てしまいました
    歩道を走る凶器に乗りながら蒸気機関車のように
    激しく煙を吐き、スマホを操作する芸人を
    警察は人通りの多いとこでは取り締まりをしません からね





  2. 【4607680】 投稿者: 路上禁煙  (ID:RRVsjrHdDLo) 投稿日時:2017年 06月 12日 11:54

    >歩きタバコは危険ですよね
    >ポイ捨て関連の社会的コストはもったいないですよね

    その通りだと思います。取り締まる事に賛成です。

    >路上喫煙はイコール受動喫煙ですよね

    この点は、だから喫煙そのものを禁止すべき、と言う趣旨で良いでしょうか?

    >歩道を走る凶器に乗りながら

    この点は喫煙とは関係ないのでは?

    >警察は人通りの多いとこでは取り締まりをしません からね

    警察でなくても良いですが、取り締まりで対応できないなら、タバコの販売を禁止する等で、喫煙そのものをできなくするしかないのでは?





  3. 【4607691】 投稿者: 違和感あるなぁ  (ID:scdMNUhkIeY) 投稿日時:2017年 06月 12日 12:06

    厚労省は、「受動喫煙を受けている者のり患リスクは高い」という理由で「屋内全面禁煙」を訴えていますが、さて、この患者さんたちは、一体、どこでり患しているのでしょうか?
    「家庭内でのり患が最も多い」ということはないですか?
    仮に「家庭内」が一番問題だとするならば、今回の厚労省案の効果は限定的にしかなりません。
    今回の案でどの程度のり患が抑制されるのか、「科学的」に説明していただきたいものです。
    でないと、たばこが好きか嫌いかという感情論に終始して、結論が出ないでしょうから。

    以下、厚労省のHPより
    ○受動喫煙を受けている者のり患リスクは高い
    ・肺がん 1.3倍 ・虚血性心疾患 1.2倍
    ・脳卒中 1.3倍 ・乳幼児突然死症候群(SIDS)4.7倍 など
    ○少なくとも年間1万5千人(交通事故死亡者数の約4倍)が、受動喫煙を受けなければ、がん等*で死亡せずに済んだと推計
    (平成28年国立がん研究センター発表)
    * 肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群(SIDS)
    [推計方法]各疾患の死亡数の何%が受動喫煙によるかを計算し、その割合を年間死亡者数に乗じて算出

  4. 【4607729】 投稿者: 違和感あるなぁ  (ID:FSrLmddZhwk) 投稿日時:2017年 06月 12日 12:32

    >仕事の付き合いで、会場が喫煙可だったら
    >欠席できるか? 無理だろ。

    これって、たばこを吸うお客さんを接待するのであれば、喫煙室のある店が選択されるのでしょうから、結局、同じなんじゃない?
    受動喫煙云々いうのであれば、たばこ自体を違法にするぐらいしないと。
    厚労省案で全て解決なんて思ってたら、だまされるだけですよ 笑

  5. 【4607751】 投稿者: 路上禁煙  (ID:RRVsjrHdDLo) 投稿日時:2017年 06月 12日 12:52

    違和感あるなぁさんと同じ感じを持ってます。

    一部非喫煙者の方は、喫煙者には一切発言権なしとおっしゃりたいのかなと思われますが、それでは共存と言うことにはならないんじゃないかな、と。

    私は、以前にも書きましたが、路上にちゃんと灰皿等を持った喫煙スペースを確保する前提で、オフィス、店舗等は喫煙可を明記しない限り禁煙、と言う意見ですが、これじゃダメなんですかね。喫煙可の店舗が非喫煙者お断りと明記すべきと言う意見は理解しがたいです。

  6. 【4607776】 投稿者: 歩きタバコ  (ID:QkF4MNTdvfw) 投稿日時:2017年 06月 12日 13:15

    共存ですか
    喫煙者の中には加害者に該当しない
    完璧な人物もおられますがほぼ加害者なんですよ
    その加害者を加害者にしないための法律
    被害者を守り被害者にしないための法律が
    必要なんですよ
    自宅、屋内、路上どこだって同様に対象ですよ

  7. 【4607911】 投稿者: 路上禁煙  (ID:RRVsjrHdDLo) 投稿日時:2017年 06月 12日 15:14

    歩きタバコさんの考えは良く理解できました。私は、喫煙者から見てもアマアマな厚労省基準、それすら緩和しようとする自民党案を潰す事が現実的な第一歩と思っていましたが、共存などとんでもないと言う意見を拝見すると、頑なになる気持ちも理解できました。
    大変参考になりました。

  8. 【4608056】 投稿者: 歩きタバコ  (ID:QkF4MNTdvfw) 投稿日時:2017年 06月 12日 17:17

    立法の精神

    共存ですか
    しっかりした法律ができ
    しっかりそれが運営管理されるなら可能ですかね
    でも所詮社会悪ですから中長期的にはどうでしょう
    昔宅建業法という法律ができました
    怖い狼さんから社会的弱者である消費者を守るための法律です
    財産とか権利などを守ってくれてます
    今回は国民の生命や健康にもろに影響してるんです
    国家財政への悪影響も大きいですよ
    厚生労働省も統合後はどうもぱっとしませんね
    今の自民党は狼さんどころじゃないですねえ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す