最終更新:

173
Comment

【2806842】看護婦さんはダメらしい

投稿者: 暁   (ID:Z.6BGOyftMs) 投稿日時:2013年 01月 01日 22:38

年末より、主人の実家に帰省しています。


昨夜、義母と話した際に中高一貫校に通う娘の将来の職業の話になりました。主人は看護師が良いと思うんだけどなあ〜 私も同意している旨を伝えました。

すると、いつも笑顔の義母の顔色が変わり、中高一貫に行かせて看護婦なんて、、違う職業にしなさい!!と言われました。
看護師に対し、かなり良いイメージが無いようです。

娘には向いている職業だと思うのですが、何も言い返せなかった自分に腹がたちます。

娘は薬剤師か看護師になりたいと思っているようですが、薬剤師には向いていないと思います。(理由は控えさせてください)

義母との仲は良好です。娘の将来の職業は考え直すべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 22

  1. 【2807629】 投稿者: 大卒おばさん  (ID:IV0lwrcWbHk) 投稿日時:2013年 01月 03日 10:29

    主人のお姉さんは52歳ですが、国立大学看護学部卒で現在総合病院で師長をやっております。
    結婚・子育てをしながら、現場で頑張ってます。
    義姉のように、40、50歳過ぎの大卒の看護師は結構多いとの事です。

  2. 【2807643】 投稿者: 行き着くところ  (ID:Y2aHR4uVwWA) 投稿日時:2013年 01月 03日 10:48

    エデュだと、行き着くところ偏差値の話になるのですね。
    歯学部の方が下とか。
    子どもの方は純粋に看護師を夢見ていても、
    親の方は「専門卒の看護師と、大卒のうちの娘は違う」とか思っていそうで、
    それはこれで・・・。

  3. 【2807676】 投稿者: 蜜柑  (ID:taRfv3bSMZ2) 投稿日時:2013年 01月 03日 11:32

    看護師さんは、女性にとっていい職業だと思います。
    資格があれば、どこに行っても働きやすいですし。

    ただ、年配の世代にとっては、いい印象のない仕事です。
    きれいな仕事じゃないし(じゃあお医者様はどうなんだ、ですけど)、
    昔は、豊かでない家庭の女子がてっとり早く手に職を身につける仕事、
    というイメージなのでしょう。
    義母様の発言もこうした印象からのことと思います。

    でも、いまは中高一貫の優秀な女子が看護学部に行く時代です。
    看護学部も増えていますよね。

    まずはお嬢様の希望次第ですが、義母様の発言はいまの状況をよくご存じないだけだと思います。

  4. 【2807689】 投稿者: 国立大の看護学部?っていつから?  (ID:V8DE8wt.BM.) 投稿日時:2013年 01月 03日 11:58

    大卒おばさん様
    私は45歳で大学受験の時、京大や阪大の附属医療技術短大(当時は3年制で四大とは別のくくりでした。共通一次を受ける必要もなく試験科目も少いし難易度だけでいうとかなり入りやすかったと思います)を受けたいと言った時、親に大反対されました。このスレでいうとちょうど義父母世代です。
    当時、担任の先生が京大の文学部卒の国語の先生だったのですが、その先生にもあなたに 向いてないし、大変だし、おすすめしないと遠回し?に反対され結局文系で全く違う分野の国立大にすすみました。
    私が知るかぎりでは当時、関西には国立の4年制の看護学部はなかったと思うのですが、他の地域ではあったでしょうか?

    うちにも伝統校の部類にはいる都内中高一貫校に通う娘がいますが、看護学部の人気は年々あがってきてますよね。
    私自身は娘が看護の道にすすみたいのであれば大賛成です。けど、本人がなりたいと強く思ってならないかぎり、続けていくのか大変な仕事ですよね。

  5. 【2807723】 投稿者: そうでもないみたいですよ  (ID:ACE0zR2CNDs) 投稿日時:2013年 01月 03日 12:54

    国立の四年制大学看護学部で日本でもっとも歴史があるのは
    東京大学のようです。

    1953年に衛生看護学科が設置された。
    衛生看護学科は看護婦養成を目的としており、
    入学者を女子に限定していた(衛生看護学科は前期課程とは別枠で入学者を募集していた)が、
    1965年に保健学科と改称し、健康科学の教育・研究を主体とする学科になった。
    さらに1992年には、健康科学・看護学科と、2010年には、健康総合科学科と改称された

    東大の学部としては1965年の改称・再編からといって言いと思うので
    50代の東大出身の看護師さんはいると思います。
    しかし、「多数」とはいえないと思います。

    東大・京大・千葉大の看護は臨床というより
    研究者を育成する機関としての性格が強いですからね。

    私立では聖路加看護大学がほぼ同時期に四年制大学に転換しています。

    1920年 聖路加国際病院付属高等看護婦学校を設立
    1954年 聖路加短期大学(3年制)となる。
    1964年 聖路加看護大学(4年制)に改称。

    広尾の日赤看護大学の四年制化は1986年です
    それまでは看護短大でした。


    しかし、一般的に四年制大学の看護大学の設立
    医学部看護短大から四年制への転換が始まったのは
    1990年代からです。

    四年制大学看護学部としての歴史は
    20年以下という大学が多いと思います。

    看護師さんの年齢としては、30代・20代が「四年制世代」と言っていいと思います。。

  6. 【2807733】 投稿者: ただ  (ID:44/l2/vYNtk) 投稿日時:2013年 01月 03日 13:09

    昔から高学歴のキャリア組(!?)看護師さんはいらっしゃったと思いますが、現実は未だに専門卒の方が圧倒的多数なのでは?


    問題はその職業が高学歴であろうとなかろうと、内容には変わりないのに酷く蔑む人たちがいるということです。

    高学歴で高偏差値な職業だったら尊敬するってのも変な話。エデュだったらあり得るけど・・・(笑)

  7. 【2807754】 投稿者: 行き着くところ  (ID:fo9LwGdtSfs) 投稿日時:2013年 01月 03日 13:53

    たださんレスに、心より同意いたします

  8. 【2807756】 投稿者: 入院患者  (ID:Rcfb7dPQ8aI) 投稿日時:2013年 01月 03日 13:55

    看護学部のある医大の大学病院に入院したことがあります。
    その病棟は看護師さん全員が大卒でした。
    プライドばかり高くて仕事ができない人が多く、たいへん迷惑しました。
    入院経験は豊富なのですが、あんな嫌な思いをしたのはあれきりです。

    なので、大卒看護師にはおもいっきり偏見持ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す