最終更新:

61
Comment

【1843258】仕事続けるか辞めるか悩みます

投稿者: アラフォー母   (ID:mA6EFBG9FIk) 投稿日時:2010年 09月 07日 02:09

今年から子供が幼稚園に通っています。
保育園も考えたのですが、希望の認可保育園には入れなかったこと、
幼稚園ならここがいいと思っていた幼稚園に合格できたことから(いわゆる有名お受験幼稚園ではありません)
幼稚園を選択しました。幼稚園のお迎えはベビーシッターさん、夏休みなどの期間は私立保育園の一時預かりやシッターさん、習い事などを組み合わせてなんとか乗り切り半年近くが過ぎましたが、
子供が幼稚園に行きたくないとぐずる日があったり、シッターさんのお迎えは嫌でママがいいと言ったり、
以前より元気が無くなったような気がします。
主人は育児には協力的なのですが仕事が忙しく時間的に余裕がないため日常的に送迎を頼むことはできません。
主人は子供に負担がかかるようなら仕事を辞めてほしいと言います。
私が辞められない・辞めたくないなら自分が辞めて専業主夫をすると極論まで持ち出します。
(収入的には主人の三分の二程度ですが、家計を支えられないことはありません。時給換算するとむしろ私の
方が上かもしれません)
十数年続けてきた職場で人間関係も良く、現在は育児中ということもあって勤務時間もかなり短くしてもらう等、家庭の事情まで考慮してもらっています。

また仕事の内容的にも、現在は勤務時間に制限があるため、あまりおもしろいと思える仕事ができていませんが
残業や出張をOKとすれば、やりたい仕事をやらせてもらえる可能性は十分にあります。
(現在の勤務先はヒトカネモノ・組織力を活かした仕事ができる環境にあります)

主人の言い分は、子供が親を本当に必要とするのは人生の短い期間で
それが今!今一緒にいてあげないと一生後悔する、とのこと。
主人の言うことにもそうだよな・・・という気持ちもありますし
子供のさみしそうな顔を見たり「ママが一緒にいてくれたらおもちゃいらない」という言葉を聞くと
仕事やめるべきかと思えてきます。

親が働いていてさみしかったという話や、小学校高学年くらいになると
働いている母親が良い刺激になったりもする、などいろいろなお話を聞きますが
どうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1843267】 投稿者: それで?  (ID:ZfOpXxZ1SxE) 投稿日時:2010年 09月 07日 03:36

    … で あなたはどうしたいんですか?
    あなたの気持ちについては何も書かれていませんね。
     
    子供がこういう状態だから…とか、 主人がこう言うから…とか、 そういうことではないんです。 
    ましてや、こういった場で無責任なアドバイスをもらったところで、何の意味もありません。
     
    つまり、結論を他人に委ねても、根本的解決にはならないということです。
     
    スレ主様の思考回路は私とよく似ています。
    良く言えば周りの人を尊重する。 悪く言えば他人に委ねることで、自分の責任を回避する習性がある… ということです。
     
    十数年続けてきたあなたのキャリアをどうするかという、とても大きな決断をせまられているんですよね。
    だからこそ、ここは自分がどうしたいのか。表面的な部分でなく、心の深い部分でどう考えているのか、もう一度見つめなおしてみてください。
     
    そうすると、自ずと最善の決断が見えてくると思いますよ。
     
    それからもうひとつ、選択肢は
    ・仕事を辞めて、育児に専念する。
    ・子供の気持ちを犠牲にして、仕事を続ける。
    の2つだけではないかもしれませんよ。

  2. 【1843271】 投稿者: 正社員→契約社員へ・・・  (ID:5ulYzvyma.Y) 投稿日時:2010年 09月 07日 05:28

    私は今年の5月に9年働いた会社で正社員から契約社員へ切り替えました。

    理由は・・・
    下の子供が3才の誕生日を迎え、短時間勤務の延長が出来なく時間的に
    両立が出来ない状況になったからです。
    (アラフォー母様同様、主人には送り迎えは頼めず自分でしていました)

    アラフォー母様の様に、一時預かりやシッターさん等を駆使して両立する
    方法もあったかも知れないのですが私自信、そこまでして子供との時間を
    犠牲にしてする仕事なのか、もしくは子供との時間を優先するのか・・・
    自分のやりたい事を通すのか、母としての役目をとるのかと考えました。

    と考えると、結論は直ぐに出てきます。
    今は収入よりも子供との時間を優先しています。
    勿論、この選択が正しいどうかは人それぞれの考え方によるので何とも
    言えませんが。

    仕事に対する情熱や思いは人それぞれ。
    自分の仕事をやり遂げるパワーと精神力は並大抵の事では無いと思います。
    一方で、「ママが一緒にいてくれたらおもちゃいらない」というのは、
    子供の本音であり、何かのサインかも知れません。
    組織というのは、時に無情であなたしか出来ない仕事も誰かと誰かで
    出来たりするもんなんです。
    でも、お子様のお母様はアラフォー母様しかいないんです!!

    アラフォー母様は何を優先されたいのですか?
    ご主人がどうして欲しいと望まれているかより、あなたはどうしたいのですか?
    あなたのお気持ちが見えてきません。

    仕事を続けたいなら、お子様がアラフォー母様を求めている気持ちに応え、向き合って
    仕事をする意味と理由を話しするべきではないですか。
    どんな小さな子供でも、本音で話せばあなたの思いと気持ちは通じるのではないでしょうか。
    それが、お子様に対しての誠意であるとも思います。
    仕事を辞める=専業主婦とは限りません。
    同じ仕事でも、勤務体系を変えてもらったり、契約社員・派遣社員の様に少しは時間に
    融通がきく仕事を選択するものひとつです。

    今時の幼稚園なら、延長保育はあると思います。
    最終ギリギリの時間であったとしても、アラフォー母様ご自身がお迎えに行くだけでお子様の
    気持ちは変わってくるのではないでしょうか?

  3. 【1843296】 投稿者: 三児の母  (ID:v2hoamQ2z4E) 投稿日時:2010年 09月 07日 07:02

    子育てと仕事。たとえ子どもが何歳になっても常に悩む問題ですね。
    私もずっと悩みながら、周りに支えられながらフルタイムで来ました。お気持ちはとても良く分かります。子ども達は三人とも保育園で朝7時から夜の7時まで過ごし、やはり毎朝保育園で別れる時に泣かれる都度、仕事を続けるか悩みました。
    保育園の六年間(三人分で計十年)色々ありました。上の子がチックになったり真ん中の子が入院したり、下の子が落ち着かず、母の愛情不足と言われたり…
    でも、既に下の子は小学三年生です。
    結果、三人とも家の手伝いをする(私の手が回らない部分を仕方なく)自立した子どもに育っています。
    お母様自身がどうなさりたいか…と一緒に、お子様が何故『幼稚園に行きたくない』と言っているか考えるのも突破口になるかも。
    甘えたい、昼お友達と公園で遊びたい等々、働きながら工夫次第で乗り越えられるものかもしれません。

    色々な方面から考えてみてください。世の中、やはり子どもの問題となると母親の責任や愛情論が出て来やすくなりますが、お母様自身の人生も含めご検討下さい。
    笑って嬉しそうな母親…実は子ども達が大好きな居心地良い空間らしいです(中一長男談)
    頑張って!

  4. 【1843317】 投稿者: 二児の母  (ID:qb2JHNOqId.) 投稿日時:2010年 09月 07日 07:42

    既に中学生と小学生になった二児のアラフォー母です。皆さんと同じく、子供の涙を前に何度も辞めるかどうか悩みながら気付けば勤続20年超。最近では上の子の中学受験でも悩みました。

    悩みはつきませんが、子供は成長していくもの。小学生になれば、自分の世界も広がっていきます。親が忙しくても心が離れていなければ、自立した良い子に育ちますよ。

    ご主人が専業主夫でもという覚悟があるなら、やっていただくのもアリだと思います。そこまで極端でなくても送迎協力出来るように転職もアリでしょう。お子さんが病弱で介護が必要だというのでなければ、いろんな可能性を検討してみてはどうでしょうか。

  5. 【1843344】 投稿者: アラフォー専業主婦  (ID:g35AZjC7SUI) 投稿日時:2010年 09月 07日 08:28

    私はつわりが酷く、仕事を続けることができませんでした。2人の子供達はスレ主さんと同じ普通の近所では良いと評判の幼稚園でした。幼稚園の様子からみれば、スレ主さんのお子さんは少し可哀想なのかもと思ってしまいました。きっと保育園でしたら、シッターさんのお迎えも普通なのかもわかりませんが、幼稚園だとやはり母親、もしくはお祖父様、おばあ様が一般的なのかもしれません。帰りに公園に寄ったり、お友達のお家に伺ったり、年少さんなら母親とセットで近所の幼稚園なら尚更頻繁にあるのではないでしょうか。そのあたりでもしかしたら寂しい思いをしているのかもと思ってしまいました。他の方も仰っているように、まずスレ主さんがどうしたいか。そしてお子さんとよくお話ししてみたらいかがですか?可能性があるならば保育園に変えられることが一番なんですけどね。同じ環境のお友達がいないから不安なんだと思います。

  6. 【1843379】 投稿者: 鏡  (ID:AnK9fLWP/wg) 投稿日時:2010年 09月 07日 09:10

    子育てに正解はないのだと思います。
    もう中学生になった子どもがいますが
    私は、出産を機に仕事を辞めました。
    学生時代からどうしてもやりたかった仕事で
    女性でも十分活躍できる可能性のある職場でした。
    育休の道もありましたが
    私はどうしても子どものそばにいたかったので
    迷いはありませんでした。

    子どものためではありません。
    自分がそばにいたかったのです。つまり、自分のため、です。
    極論を言えば(夫の収入がなくなるなどの場合)
    生活保護をうけてでも(たとえば、の話です。受けられる・受けられないという議論は無用です)
    とにかく、子どものそばにいたかったです。
    働くという選択肢は、ゼロでした。

    ですが、スレ主さんは
    そうは考えていらっしゃらないのですよね。
    たぶん、働きたいと考えていらっしゃるような気がします。

    専業主婦の子どもでも
    いろいろな理由で登園をしぶったりします。
    もし、スレ主さんが働きたいと考えていて
    でも「子どものために」辞めてしまうと
    後悔が残りませんか?

    ご主人のおっしゃる
    子どもが親を必要とする短い期間、について
     Ⅰ.短いからこそ、せめてその期間はそばに居よう、と考えるか
     Ⅱ.むしろその後が長いのだから、その時のことも考えて(再就職のことなど考えて)、
       あるいは短いから多少の我慢は親子でして、その後に備えようと考えるのか
    そこが分かれ目かな、と思います。


     

  7. 【1843419】 投稿者: これが正解  (ID:lqQAQHuItSo) 投稿日時:2010年 09月 07日 09:32

    >子どものためではありません。
    >自分がそばにいたかったのです。つまり、自分のため、です。


    ↑潔くて素晴らしいお母さんだと思います。
    そうそう、『自分』が如何したいかなんですよね。
    後で子どもに『お前のせいで私の人生‥』なんていう母もいますから、そうなら何ためにも自分の気持ちが一番だと思います。


    子どもと一緒に居たいから辞める。
    仕事大好きだから、頑張って仕事続ける。
    子どもだけに縛られてイライラする位なら少し大変でも仕事は続けて自分のペースを保つ。
    仕事好きだけどダンナの協力度・性格を考えるとそれを変える良力の方が大変そうだし‥天秤にかければ辞めた方が自分にとっては楽だから辞める。
    ダンナ改造は大変だけど、ここでヘタレたらこの先もっと自分が底辺になるから辞めずにダンナ再教育!
    …etc.…


    大人なんだから何事も自己責任。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す