最終更新:

61
Comment

【1843258】仕事続けるか辞めるか悩みます

投稿者: アラフォー母   (ID:mA6EFBG9FIk) 投稿日時:2010年 09月 07日 02:09

今年から子供が幼稚園に通っています。
保育園も考えたのですが、希望の認可保育園には入れなかったこと、
幼稚園ならここがいいと思っていた幼稚園に合格できたことから(いわゆる有名お受験幼稚園ではありません)
幼稚園を選択しました。幼稚園のお迎えはベビーシッターさん、夏休みなどの期間は私立保育園の一時預かりやシッターさん、習い事などを組み合わせてなんとか乗り切り半年近くが過ぎましたが、
子供が幼稚園に行きたくないとぐずる日があったり、シッターさんのお迎えは嫌でママがいいと言ったり、
以前より元気が無くなったような気がします。
主人は育児には協力的なのですが仕事が忙しく時間的に余裕がないため日常的に送迎を頼むことはできません。
主人は子供に負担がかかるようなら仕事を辞めてほしいと言います。
私が辞められない・辞めたくないなら自分が辞めて専業主夫をすると極論まで持ち出します。
(収入的には主人の三分の二程度ですが、家計を支えられないことはありません。時給換算するとむしろ私の
方が上かもしれません)
十数年続けてきた職場で人間関係も良く、現在は育児中ということもあって勤務時間もかなり短くしてもらう等、家庭の事情まで考慮してもらっています。

また仕事の内容的にも、現在は勤務時間に制限があるため、あまりおもしろいと思える仕事ができていませんが
残業や出張をOKとすれば、やりたい仕事をやらせてもらえる可能性は十分にあります。
(現在の勤務先はヒトカネモノ・組織力を活かした仕事ができる環境にあります)

主人の言い分は、子供が親を本当に必要とするのは人生の短い期間で
それが今!今一緒にいてあげないと一生後悔する、とのこと。
主人の言うことにもそうだよな・・・という気持ちもありますし
子供のさみしそうな顔を見たり「ママが一緒にいてくれたらおもちゃいらない」という言葉を聞くと
仕事やめるべきかと思えてきます。

親が働いていてさみしかったという話や、小学校高学年くらいになると
働いている母親が良い刺激になったりもする、などいろいろなお話を聞きますが
どうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1843565】 投稿者: いるか  (ID:vBEuVdMIBtA) 投稿日時:2010年 09月 07日 10:59

    アラフォー母様

    本当に悩ましい問題ですね。

    子どもは0歳から保育園で育ちました。
    お母さんと一緒のおちびちゃんを見ると、
    「あんなに可愛い盛りにかわいそうなことしたな~」
    と心の中で切なくなります。
    主人と共に激務でしたので、
    せっかくの休日も家事にいそしみ、疲れをとるのに精一杯。
    子どもには可愛そうなことをしました。

    でも、仕事の選択もアリと思うのです。
    時間を戻せるなら、
    私は4時間程度勤務が可能な職場を探したかもしれません。

    なので、、、
    今の職場でパートでつなげ、後でフル勤務に戻してもらう、など
    の可能性があるとよいなと思いました。

    お子さんによると実感しますが、
    親が慌しいと、基本的習慣を身につけさせることは
    なかなか難しいのですよね。
    「散らかってるけど、私がやっちゃおう」とか
    「時間ないから、イイヤ。目をつぶろう」とか。
    今、当時のツケが来ているワと実感中!です。

    またフル勤務の場合、就学後の放課後の過ごし方は、
    学童や習い事、通塾などで埋めるようになるかと思いますが、
    ギャングエイジの中学年になると、
    仲間づくりや微妙な人間関係を学ぶ年代。

    できれば、その学びの機会となる放課後は在宅できていて、
    安心して帰宅できたり、外に行けたりする方がいいかもしれません。

    両方の経験者として、書き込みさせていただきました。

    キャリアを考えると本当に悩ましいのですが、
    「子どもが犠牲にならないほうの選択」
    の方が、後悔は少ないかと思います。

  2. 【1843597】 投稿者: 子どもの気持ち  (ID:ELPWgNXg07k) 投稿日時:2010年 09月 07日 11:22

    子どもの気持ちって、なかなか難しいものだと思います。
    私は大幅な時短勤務をしながら、2人の子どもは保育園でお世話になりました。

    スレ主さんの場合、やはり幼稚園という環境がキツイのではないかと思います。
    お友達はお母さんが来るのに、自分だけ違うというのが。
    保育園だと、シッターさんの方も珍しくないですし、お母さんの仕事自慢なんかも
    するようになりますよ。
    もう一度、認証認可など色々なタイプの保育園を探してみてはいかがでしょうか。

    あと、シッターさんは子どもとの相性も考えて、納得する方に出会えるまで
    変えていってもかまわないと思います。 保育園時代、週に2回大学の教育学部の
    男子学生さんがお迎えしている子がいて、その学生さん、なかなかの人気者でした。
    子どももその日を楽しみにしているようでしたよ。

  3. 【1843625】 投稿者: 私は休みました  (ID:C79iMBErdQo) 投稿日時:2010年 09月 07日 11:47

    もちろん仕事の面では後退しました
    あせりもあったし、迷いもあったけど、結局長期間休みました
    子供はいいんです
    どんな環境でもちゃんと育っていくと思う

    でもそばに自分がいたかったんですね
    何でも「最初」を見たかったし
    子供と一緒に昼寝したかったし、離乳食あげたかったし・・・
    子供の気持ちを考えるよりもご自分の気持ちを考えてみたらどうでしょう?

    実力があれば復帰も出来るのではないでしょうか?

  4. 【1843630】 投稿者: プリン  (ID:aTNVkvBCjOg) 投稿日時:2010年 09月 07日 11:51

    主人も私も共働き家庭で育ちました。
    今は親にとても感謝していますが、やっぱり寂しい思いを沢山していたことは事実なので、
    自分の子供達にはそういう悲しい思いはさせたくないです。
    私も主人も、保育園の年長さんくらいになると母親に寂しいという気持ちを悟られないように気を使っていました。
    それは、母親といる時にいっぱい可愛がられたいし母親が大好きだったからです。
    周りのお友達が母親に甘えている姿を見たりすると、わざと強がって笑顔でいたりもしました。
    そういう気持ちは中学生くらいまであったと思います。
    お友達の家に行くと、お母さんが笑顔でお茶をだしてくれたり・・本当に羨ましかったです。
    私は学校から帰るといつも一人でしたから・・
    でも私と主人はこれからも絶対に母親にそのことは話さないと思います。大好きなお母さんだから・・

    色々な考えがあると思いますが、子供は親が思っているよりも色々考え
    大人に気を使ってくれていることを、どうか心の片隅にでもおいて置いて下さい。

  5. 【1843662】 投稿者: 幼稚園か・・・  (ID:yeNmtSyLq7o) 投稿日時:2010年 09月 07日 12:19

    幼稚園ではあまり母親が働いている、ということを考慮にいれていないところもありますよね。
    わが子が通った幼稚園もそうです。
    いわゆる「お受験幼稚園」でしたが、平日午前の行事も多く、働いているお母様方は本当に大変そうでした。
    てっきり「おばあちゃん」と思っていた方が実はシッターさんだった、という方ももちろんいらっしゃいましたが、本当に少数でしたし、こういう環境の中で子供が「自分のお母さん」を意識しない方が無理だと思います。
    幼稚園、という環境が、お子様を辛くさせているのでしょうね。

    今から保育園、あるいは延長保育のある幼稚園は不可能な選択なのでしょうか?
    ご自身が送り迎えできる環境を作るだけでも子供にとっては大きく違う意味を持つと思いますよ。
    「ママが来てくれる」ってやっぱり嬉しいと思います。

  6. 【1843740】 投稿者: 結局は  (ID:x2TE.r/H91Q) 投稿日時:2010年 09月 07日 13:40

    高校生の娘がいるWMです。
    保育園、小学校低学年の頃は、とくに悩みました。
    結果、仕事を続ける事を選択しました。
    一旦辞めて、また働き出すという選択肢もあったと思います。

    我が家の場合、選択肢を考えた時に、夫の会社が業績悪化したりして、やめる事ができなかったということもありますが、私自身がストレスがあっても仕事をすることが好きで、専業主婦には向かないと思いましたので、続けました。

    かわいそうな思いをさせている という罪悪感は、ずっとありましたが、小学校高学年になった頃から、私がずっと仕事を続けていることで、娘に与えてあげられるモノは何か?という視点で考えるようになりました。

    その結果、娘もいずれ社会に出て行くので、その時に少しでも役立てればいいかと思い、
    中学生くらいになってから、仕事の話をわざわざするようにしています。
    あなただったら、どうする?と聞くこともあります。

    スレ主さんが自分自身に問う事は、
    「本当に仕事する事が好きか? 何のために仕事するのか?」という事ではないでしょうか?

    お金や時間という表面的なメリット/デメリットではなく、自分の価値観を明確にすることなんじゃないでしょうか?

  7. 【1843833】 投稿者: 結論はない  (ID:5CgelbXVRws) 投稿日時:2010年 09月 07日 15:19

    私も二人の子供をそれぞれ6カ月、5か月から預けて早18年。
    ああ、確か9月に復職したから、本当にちょうど丸18年ですね。
    こういう問題は、夫婦や子供の性格・健康、
    頼れる親が近くにいるかなど周りの環境、仕事の内容など様々なので、
    一つの結論はないことですよね。
    私の場合は途中、非常勤だったこともあったり、
    海外勤務(家族全員で行きました)だったりしたので、
    ちょっと特殊だったとは思いますが、
    今思うと、小学校低学年の頃に
    もうちょっと仕事をセーブしても良かったかな、と思います。
    保育園時代は、逆に本当によく見てもらったので、
    あまり後悔はなく、むしろ預けられて良かったと思っています。
    小学校低学年の方が、自宅で留守番させたりして、
    ちょっとかわいそうだったかなと思います。
    上にも書かれているように、やめるか続けるかだけでなく、
    その間の道はないですか?
    私のように非常勤とか、何かこう、
    細々とでも続けることを考えてみては。
    また、本当にご主人が主夫になるというなら、
    1年でもやってもらうとか。
    それはそれで、家族にとってかけがえない経験になると思います。
    0か1かではなく、その間にはいろいろな選択肢はあると思いますよ。

  8. 【1843941】 投稿者: 昔々  (ID:cE2hyTbZMKM) 投稿日時:2010年 09月 07日 17:09

    私が子供時代、転居した関係で、保育園から幼稚園に転園しました。
    当時は専業主婦全盛時代。
    幼稚園のお母さんたちは専業主婦ばかりで、
    「家にお母さんがいる」という生活を初めて目の当たりにしました。
    子供ながらに、とても衝撃でした。
    小学校に入り、保育園組みと一緒になり、気持ちも落ち着きました。

    お仕事辞める、辞めないはご自分の判断ですが、
    もう少し先の生活も考えて決断されたほうが良いと思います。
    小学校の学童保育など、次のハードルがいくつあるか。
    お住まいの環境によっては、今の「幼稚園問題」をクリアしてしまえば、
    その後は、ワーキングマザーの多い環境で違和感無く暮らせるかもしれません。

    子供が親を必要としているのは短い時間・・・
    というのは、逆の意味でも使えますよね。
    この問題が過ぎてしまったら、専業主婦生活を持て余してしまうかも。

    私は専業主婦ですが、働いている友人は多数おり、
    皆、子供が中学入学まではセーブしていた仕事を、
    また力を入れ始めています。
    ほんとに、皆、よく乗り切ったなぁと、
    傍観者ながら、感慨深い思いがあります。

    スレ主さんも、よく考えて、良い決断ができるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す