最終更新:

61
Comment

【1843258】仕事続けるか辞めるか悩みます

投稿者: アラフォー母   (ID:mA6EFBG9FIk) 投稿日時:2010年 09月 07日 02:09

今年から子供が幼稚園に通っています。
保育園も考えたのですが、希望の認可保育園には入れなかったこと、
幼稚園ならここがいいと思っていた幼稚園に合格できたことから(いわゆる有名お受験幼稚園ではありません)
幼稚園を選択しました。幼稚園のお迎えはベビーシッターさん、夏休みなどの期間は私立保育園の一時預かりやシッターさん、習い事などを組み合わせてなんとか乗り切り半年近くが過ぎましたが、
子供が幼稚園に行きたくないとぐずる日があったり、シッターさんのお迎えは嫌でママがいいと言ったり、
以前より元気が無くなったような気がします。
主人は育児には協力的なのですが仕事が忙しく時間的に余裕がないため日常的に送迎を頼むことはできません。
主人は子供に負担がかかるようなら仕事を辞めてほしいと言います。
私が辞められない・辞めたくないなら自分が辞めて専業主夫をすると極論まで持ち出します。
(収入的には主人の三分の二程度ですが、家計を支えられないことはありません。時給換算するとむしろ私の
方が上かもしれません)
十数年続けてきた職場で人間関係も良く、現在は育児中ということもあって勤務時間もかなり短くしてもらう等、家庭の事情まで考慮してもらっています。

また仕事の内容的にも、現在は勤務時間に制限があるため、あまりおもしろいと思える仕事ができていませんが
残業や出張をOKとすれば、やりたい仕事をやらせてもらえる可能性は十分にあります。
(現在の勤務先はヒトカネモノ・組織力を活かした仕事ができる環境にあります)

主人の言い分は、子供が親を本当に必要とするのは人生の短い期間で
それが今!今一緒にいてあげないと一生後悔する、とのこと。
主人の言うことにもそうだよな・・・という気持ちもありますし
子供のさみしそうな顔を見たり「ママが一緒にいてくれたらおもちゃいらない」という言葉を聞くと
仕事やめるべきかと思えてきます。

親が働いていてさみしかったという話や、小学校高学年くらいになると
働いている母親が良い刺激になったりもする、などいろいろなお話を聞きますが
どうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【1843971】 投稿者: わたぼうし  (ID:KODA7uy3eTU) 投稿日時:2010年 09月 07日 17:38

    仕事と子育ては 両立しない。

    両立させると、何かがかけてしまうかもしれませんが、それを埋めるほどのエネルギーがあるかどうか。

    共稼ぎの子は 専業主婦を。

    専業主婦の子は 共稼ぎを 選んでいる方が 私の周りでは多いと感じます。

    かくいう私は 親にほったらかしにされたせいか、何度も道をはずしそうになりました。

    でも、はずれなかったのは、親が誠実に働く、後姿をみていたから・・(自営でした)

    会社勤めは働いている姿を 子供に見せつけられないので その子の気持ちは私にはわかりませんが・・

    私も 仕事するの大好きだったので、仕事を選ぶのも ありだと思います。

    自分の仕事を誇りに思って、子供たちにもその思いを伝えつつ、毎日を送ってください。

    「子供を犠牲にする」という 言い方は私はあまり好きではないです。
     
    自分の人生を精一杯生きている お母さんのことを子供たちは大好きです。

    子供には子供の人生が、母には母の人生があるんですもの・・・

    あとは ご主人との話し合いですよね。

  2. 【1844010】 投稿者: ふう  (ID:qOQop7kirT2) 投稿日時:2010年 09月 07日 18:25

    仕事と育児の両立は本当に難しいですよね。
    どっちも大切だけれど、今の社会では 両方ともを
    満足のいくかたちにすることは難しくて
    結局は どちらも中途半端になってしまうことが多くなると思います。


    みなさんが仰られているけれど、
    やはり保育園に入園しなおすことはできないでしょうか?
    保育園は働くママばかりの環境ですし、夏休みなども安心して
    仕事に出られます。
    最近は保育園も魅力的なところがたくさんありますので
    まずそこを検討してみるのがいいのではないでしょうか?


    どのような幼稚園かはわからないのですが、
    わりと降園時間の早い園ですと、その後にお友達は誘い合って
    遊んでいるのに、自分は・・・とかそういう
    悲しい思いもするかもしれません。


    うちの子たちは みな保育園育ちですが、
    保育園のときは 本当に輝いていて、心も安定していました。
    仕事を続けるネックは どちらかというと小学校に入ってからだな と
    感じています。


    時短もあり、人間関係もよく、お給料もそれなりであれば
    やめてしまうのは 本当にもったいないと思います。
    自分が、そんなことより子どもと一緒に過ごしたいの
    と強く思えるようなら やめても後悔は少ないと思いますが、
    今のスレヌシさんのお気持ちのまま辞めてしまうと
    あの時がんばって続けていればと あとあと感じてしまうのではないかな。


    もしかしたら ご主人は 保育園に預けてまで・・・
    と難色を示すかもしれませんが、スレヌシ様が気に入った園があったら
    一緒に見に行ってもらって、ここなら安心して預けることができる
    と納得してもらうのもありかもしれません。
    保育園なら 送りだけはご主人にお願いする なんてことができるかも。
    そうすれば、朝早くいって仕事できますものね。


    どうするのが一番いい道なのか なかなか答えはでませんが
    お互いにがんばりましょうね。

  3. 【1844019】 投稿者: 働き続けた母  (ID:vqlllqva2yg) 投稿日時:2010年 09月 07日 18:36

    フルタイムで働く母です。
    うちも子供が小さい頃はベビーシッターさん、近所の方、家政婦さんと
    フルで子育てを手伝ってもらっていました。

    早いもので子供も六年生。
    今思えばの話ですが、私は仕事を辞めなくて良かったと思っています。

    子供が生まれた頃と今では景気も随分違いますし、中学受験を控えて
    お金が思っていた以上にかかること・・・かかること・・・
    もちろん愛情とお金を一緒にするわけにはいきませんが、新卒の大学生でも
    就職が厳しい中、アラフォーが一度仕事を辞め復帰するのは至難の業です。
    スレ主さまが組織力を生かした仕事の出来る企業で働いていらっしゃるなら
    尚更だと思います。

    ご主人様も一度お仕事を辞められると、再就職は厳しくなる一方だと
    思います。

    子供が一番親を必要とするのは幼少期だと思いますが、正直言って
    (うちの子だけかも知れませんが)保育園に行く前に泣いたこと、お迎えが
    ベビーシッターさんだったことはあまり気にしていません。

    普段きちんと話をし、コミュニケーションを取っていれば後々「あの時は
    寂しかった」と言うこともないように思います。

    子供も高学年になれば親の仕事を理解し、尊敬してくれるようになりますので、
    私は辞めないことに一票です。
    大変だと思いますが、頑張って下さい。
    そして、幼稚園に行く前の「ぐずり」は慣れればなくなる可能性も大ですので、
    もう少し様子を見るのもいいかも知れません。

  4. 【1844030】 投稿者: 辞められない  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2010年 09月 07日 18:43

    辞められないです。22歳の時から働いて、その時からずっと知ってる人がたくさんいます。それを全部投げ捨てる、考えられません。そりゃ、家族は大事です。でも仕事を失って収入を失って、家族が必ず助けてくれる保証はありません。

  5. 【1844232】 投稿者: アラフォー母  (ID:mA6EFBG9FIk) 投稿日時:2010年 09月 07日 22:39

    短い期間でたくさんのアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。
    励ましのお言葉やご自身が小さい頃さみしかったというお話には涙が出そうになりました。

    自分はどうしたいのか・・・
    今の職場で仕事を続け経済的なゆとりと安定もほしい、でも子供には笑顔で楽しく過ごしてほしいしできるだけ一緒にいてあげたい、主人とも仲良くやっていきたい、
    なんて欲張りですよね・・・

    ではこのうち何を優先するのか、
    全て自己責任、自分の気持ち次第だとわかってはいるのですが
    今は、肝心の自分の気持ちがわからないほど、混乱して考えがまとまりません・・・

    みなさんがおっしゃるように、子供は回りの子と違うことや、平日昼間お友達が遊んでいるのに
    一緒に遊べないこと、ママがお迎えでないことが嫌なようですので
    保育園に移れれば子供の不安や不満は全て解消するような気がしますが
    通園が便利な近隣の認可保育園はいっぱいで今年度は入れそうにありませんし来年度も難しそうです。

    ・主人は全体幼稚園派ということに加えて、今の幼稚園にお友達もできて幼稚園を楽しんでいるのに
    (行きたくないとぐずる日はありますが・・・)
     親の事情で途中で転園はかわいそう。
     私には仕事を辞めて幼稚園の後に、お友達と遊んだりお稽古事に行ったりたくさんの経験をさせて
     あげてほしいと言います。主人は何よりも子供を第一に考える人で、私にもそれを望んでいます。
    ・仕事のやり方を変えてみては、というご意見に対しては
     今の職場では最大限会社に譲歩してもらっていてこれ以上は望めません。
     仕事のやり方を変えるイコール今の職場を辞めなければならないということになりますが、
     今の職場を辞めて他で仕事をするという考えはありません。
     今の職場はいったん辞めたら恐らく再びここで仕事することはできませんが、
     この職場にいるからこそできる仕事や経験というのがたくさんあり、それに魅力を感じています。
     もちろんどの職場であっても、そこならではの経験や魅力というものがあると思いますし
     未だ知らない世界との比較ができるものではありませんが、私にとって今の職場は大変魅力的です。
     もし仕事を辞めるという選択をした場合は、当面、恐らく子供が自立する年になる頃までは
     専業主婦をしたいと思います。
    ・処遇も今の職場の魅力の一つであり、他では到底望めません。
     今まで共稼ぎで経済的に余裕がありましたので、金銭的な我慢や節約はしてきませんでしたが
     仕事を辞めたら我慢もしなければいけないことになりそうで、金銭的な我慢に対する
     自分の精神面もちょっと不安です。
     でも、現在のように子供に負担をかけていることを日々感じることも
     精神的なストレスになっているようです・・・
    (自分のことなのに他人事のように書いてしまいましたがストレスの度合いがわからず)
    ここまで書いてきて気付いたことは一番の問題は、主人との意見の違いかもしれません。
    主人は絶対幼稚園がいいという強い考えがあり、一方私は”できることなら”保育園に転園して今の職場で働き続けたい・・・
    気持ちの強さが違うため話し合いになるといつも私が揺らいでしまいます。
    私に確固たる意志があれば主張を通して保育園に転園することもできるのですが、
    主人との関係に溝を作ってまで押し通してよいものかわからず・・・

    支離滅裂ですみません。
    もう一度自分の気持ちを見つめ直すことからはじめたいと思います。

    みなさまのご意見とてもありがたかったです、本当にどうもありがとうございました!

    男性学生シッターさんのお話はおもしろいですね!是非今度試してみたいと思います。

  6. 【1844275】 投稿者: 勤続20年  (ID:Zm4H8xWApxY) 投稿日時:2010年 09月 07日 23:19

    うちも主人は最初、保育園に対していいイメージを持ってなかったのですが、
    いったん預けだしたら、その素晴らしさに感動して、
    そのうち、その保育園に預けるために、
    私に働き続けることを勧めるようになったほどです。
    なので、スレ主さんのご主人も、
    いい保育園を見れば、考え方も変わると思うのですが・・・
    でも、そういう保育園は人気がありますから、
    なかなか入るのが難しいんですよね。
    なんとかいい保育園が見つかると良いのですが。

  7. 【1844403】 投稿者: 今は岐路  (ID:kqdfzBJ6eNg) 投稿日時:2010年 09月 08日 03:36

    40代って先が見えますよね。
    私は自分の能力の限界がわかったので、仕事辞めました。
    女としての限界も近かったので、もう一人子供を作ろうと思い、自然な努力をして、自然に1人授かりました。
    経済的には大丈夫だったので、その選択は可能でした。
    あのときこの道を選択してよかったと思っています。

    最近久しぶりに昔からの知人に会いました。
    彼女は3人の子供を持ち、更に仕事の現場復帰も果たしましたが、
    身体を壊してしまいました。
    すっかりやつれて、元気が無くなっていました。
    ご主人1人の稼ぎでも充分に家族はやっていけるのに。

    他にも3人目出産後に復職して、無理をして亡くなったママを知っています。
    その方もご主人の稼ぎで充分だったのに。

    私があのとき無理をしたら、たぶん今はないなと思っています。

    昔柳澤桂子さんの本ばかり読んでいた時期があります。
    ちょうど岐路に立っている時でした。
    柳澤桂子さんと同じような仕事だったからです。

    柳澤桂子さんは優秀で能力が高かったから、すべてをこなせたから、かえって病気になられたのだと思うんです。
    上記の病気になられたり、亡くなった方はやはり優秀な方たちです。

    優秀ではなく、身体も健康に自信がなかったので、選択肢が少なかったのが、かえってよかったのかもしれない。
    50代になって、心身ともにめっきり衰えた一母より

  8. 【1844519】 投稿者: 台風9号  (ID:O5L.pQ3YUFw) 投稿日時:2010年 09月 08日 09:10

    締められた様ですが・・・


    私も、出産で会社を辞めました。
    その子供も12歳になりました。


    うちの子は夜鳴きがひどく、恐ろしいほどもママっこだったので
    会社を続けていたら体がもたず、やめて正解だったと思っておりました。


    しかし、子供が1歳を過ぎた頃から仕事をしたくなりました。
    というより、子供と2人っきりで昼間過ごすことに煮詰まってきました。
    (だんなの育児への不参加もそう思わせる要因だったのかと思います)


    子供と2人っきりになりたくないために、児童館の開放時間に遊びに行ったり
    色んな習い事にも通わせました。
    こんなことではダメだと思い、1歳8ヶ月から派遣社員の単発で仕事再会しました。
    そのときに思ったことは「一人で自由に行動でき、一人でランチすることが
    こんなに幸せな事だなんて!!」ということでした。
    用は、自分の時間を持たないとダメなんですね。


    2歳8ヶ月からは認可の保育園へ入りましたが、これがまたもぐりこむのが大変でした。
    役所で「空きなし」といわれても、諦めずに現状を話し、いかに困っているかを
    自分からアピールしてください。
    お目当ての保育園が有るようなら、園長先生と直接面会し、相談するのも手です。
    黙っていたら、保育園なんて入れません。
    ちょっと御幣がありますが「うるさいオバハン」っと思われるぐらい
    保育園と区役所に掛け合わないと入園の夢はかないません。
    実際私も、その手入園しました。


    希望の保育変へのハードルはとても高いですが、がんばってください!!
    (ちなみに、内の家も義母が保育園にはいいイメージは持っておりませんでしたが
    入園後の発表会や運動会を観に来て、保育園の大ファンになりました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す