最終更新:

38
Comment

【4650673】障害者手帳

投稿者: アスペルガー   (ID:zPHrlXnOgU6) 投稿日時:2017年 07月 23日 21:07

1年ほど前にスレを立てさせていただきました。
病院に通い、障害者手帳をとる手前まで来ました。
以前は転職が多かったのですが、今の職場は9年近く続きました。
アスペルガーを自覚してからは、生きやすくなりました。
が、何も知らない職場の方には、ミスが多く空気の読めない、扱いづらい人と思われていることと思います。
就労支援センターから人事部に問い合わせていただいたところ、障害者の募集もあるそうです。
障害者手帳を取得し、障害者枠で働いたほうが、周囲の理解も得られるのではという期待と、雇用形態が悪くなるのではという不安があります。
自分で人事部に聞くことはできせん。
一般的に障害者雇用になると、どのようなメリット・デメリットがあるか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4650700】 投稿者: 身体傷害の友人の話  (ID:0yX8wuthiJY) 投稿日時:2017年 07月 23日 21:33

    メリットは病院に行く日は確保できるそうです
    デメリットは賃金が安いそうです
    人間関係は職場次第だそうです

  2. 【4650706】 投稿者: アスペルガー  (ID:zPHrlXnOgU6) 投稿日時:2017年 07月 23日 21:39

    早々にありがとうございます。
    雇用形態が悪くなるかもしれませんね。
    身体の方は目に見える障害ですが、発達障害は目に見えません。
    職場だけでなく、一般の方の理解はどの程度でしょうか?
    「障害者だから仕方がない」か「障害者は邪魔」か。

  3. 【4650726】 投稿者: 療育手帳  (ID:dNzyjH.s0Og) 投稿日時:2017年 07月 23日 21:59

    発達障害で手帳を取得するとなると、療育手帳になるでしょうか?
    大人になってから療育手帳の取得は、ハードル高くなりますよ。
    ここで聞くより、ネットで検索されることをお勧めします。

  4. 【4650785】 投稿者: アスペルガー  (ID:GascGcMMuSk) 投稿日時:2017年 07月 23日 23:01

    ありがとうございます。
    もう一度診察すれば、障害者手帳は取得できる段階です。
    障害枠で働くことが、取得の目的であることは医師も了解済です。
    障害者枠で働くことのメリットとデメリットを教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  5. 【4650804】 投稿者: 障害者の保護者  (ID:A82y4OGvKKs) 投稿日時:2017年 07月 23日 23:53

    特例子会社へ移籍することになるのでしょうか?
    基本的にほぼ多くで障害者雇用は契約社員扱いのはずです。
    その分、勤務時間が短かったり、休みが取りやすかったりしますので
    時間的な負担が大きいようなら検討余地があるかもしれませんが
    現在の雇用形態が正社員なら手帳を取る取らないは別として
    今のままのほうがいいような気がします。

    あと、手帳を取ったからと言って公表する必要も義務もありません。
    ただ、保険に入るにあたっては告知義務のところでハードルになってしまうので
    取得前に注意が必要だと思います。

  6. 【4650812】 投稿者: アスペルガー  (ID:GascGcMMuSk) 投稿日時:2017年 07月 24日 00:06

    ありがとうございます。
    やはり雇用形態が悪くなりそうですね。
    今の職場は奇跡的に9年も続いていますが、普通の人がしないようなミスがなくなりません。
    自分ではアスペルガーの自覚があるので気持ち的には楽ですが、周囲の理解を得るにはどうしたらよいかがわかりません。
    アスペルガーが起因となるミスが原因で解雇にならないことが、手帳の取得目的です。
    障害者なのでミスは許してください、でも、雇用形態を悪くしないでください…では都合がよすぎますよね。

  7. 【4650852】 投稿者: そうですねえ  (ID:jNAA2JRLK6w) 投稿日時:2017年 07月 24日 02:26

    障がい者枠というのはあるのですが、法律によって、雇い入れなくてはならない法律が制定されたがゆえにある枠です。
    もちろん、コンプライアンス意識が高く、障がい者の活用に高い意識をもつ企業もありますが、すべての企業様にそれを期待できるかどうかはわかりません。

    私はいま、ADHDと思われる若い男性と一緒に仕事をしてます。
    扱いに困ったときもありますが、彼の母が私と同い年で、おそらくは息子さんのことを心配しているだろうと思うと、彼を排除する気にはなれません。
    会社というところは、利益を生み出すために生産性を追い続けるものですが、生産性の弱い者を排除し、生産性の高い者だけで構成することが、必ずしも生産性を高めるとは思いません。
    なぜなら、人は、必ず失敗があるものですし、どのようなときも、互いに補えるシステムを持っているということが、実は高い生産性を生み出すものにとっての安心材料となりえるからです。

    たぶん、スレ主様の会社はコンプライアンス意識がとても高い会社ではないでしょうか。
    ですので、9年も続いているのなら、そこでやっていかれるのがベストではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す