最終更新:

416
Comment

【5424380】年金第3号廃止

投稿者: わーママ   (ID:cAH8PBigH3U) 投稿日時:2019年 05月 05日 17:18

第3号廃止の方向ですね。
フルフル払ってますが、これには反対する。
やっぱり、介護とか育児とか、専業主婦の方がやってきた事は大きい。
私は、仕事が好きだかわーママやってるだけで、専業主婦の人も働いて欲しい年金払って欲しいとは思わない。
どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 18 / 53

  1. 【5425957】 投稿者: うん  (ID:RjKu3pCAHaU) 投稿日時:2019年 05月 06日 19:39

    転居を伴う転勤も無くさないとけませんね。転勤の度に転居していては、女性も正規雇用で働けません。パートでさえ採用には不利ですもの。

    でも、祖父母も70歳まで働くとなると、孫の世話をするには、高齢出産してもらわないと祖父母も現役世代では、孫の面倒までみられませんね。
    どうなる?日本!涙

  2. 【5425973】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:43pGmMmDsJQ) 投稿日時:2019年 05月 06日 19:51

    日本では大したエリートでもないのに名前だけグローバル社員とか、大した給料じゃないのに非組合員管理職とか、おだてて上手く使ってますけど、共稼ぎ前提社会では大卒三人分貰わないと割に合いませんね。

    65歳定年、75歳免許返納とすると、その10年限定で子育てを手伝えるのかなあ。そんな上手くいかないかも。

  3. 【5425997】 投稿者: うん  (ID:RjKu3pCAHaU) 投稿日時:2019年 05月 06日 20:06

    今後、安い労働力として外国人が保育ママとして一般家庭に入ってくる時代も近いかもしれませんね。

    父親だけの働きで豊かに暮らせるくらいの給料があれば、家庭生活において心身、時間ともに余裕ができるのに。
    そうすれば婚姻率も上がるような気がします。って、古い考え方なのかな。
    キャリアを維持して働きたい女性ばかりではないんだけどね。
    第一、妊娠、出産、育児、更年期を乗り越えながらの勤務は、体力が持つ人達ばかりでないんだけどね。
    女性に働けるだけ働かせて、長寿になり過ぎた平均寿命を縮めさせるのが国の狙い?恐

  4. 【5426005】 投稿者: どうする  (ID:jHHvlPbw5zs) 投稿日時:2019年 05月 06日 20:12

    高齢出産だと、育児しながら介護になる可能性が高まりませんか。
    また、90歳でもピンピンしている方はいますが、子育てには体力がいりますから、サポートをお願いするつもりなら親が60歳くらいまでに第一子ですかね。あくまで理想ですが。
    でも60歳だと親も現役かあ~

  5. 【5426034】 投稿者: やはり  (ID:tnLLuJbGJ1o) 投稿日時:2019年 05月 06日 20:35

    夫の給料を安く抑えて、妻も働かせて、ストレスをためさせ平均寿命を短くして年金を支払わなくていいように、ということですかね。
    家の事をやる人間も必要だと思いますが。
    東大に入る子の母は専業主婦が多いそうなので。

  6. 【5426037】 投稿者: なんで  (ID:Pq0NKVwOGFs) 投稿日時:2019年 05月 06日 20:39

    今や税金や社会保険料で結構な額、天引きされてますよね。額面はこれだけあるのにって毎月ため息がでます。
    これ以上、厚生年金等の負担が増えると働いている人たちの勤労意欲が削がれるのではないでしょうか?

    これまでの制度では賄えないのならば、やはり3号は廃止かな。

    本来、基礎年金部分は個人に帰するべき性質のもので、国民全員が納付することが義務なので、所属する世帯から20歳以上の人数分徴収するのが理にかなっているかと思います。

    でも、厚生年金部分については、サラリーマンの妻の貢献が認められて離婚時に年金分割できるし、夫が亡くなったら遺族年金として受給できるからいいのでは。
    自営業者の妻は、そういった恩恵を受けることもできず、自分の分の国民年金を支払わなければなりません。

    前に誰かが言っていたけど、事情により国民年金を払えない時期は、学生の猶予期間の様に受給資格期間には含めるけど、将来の受給額に反映させて減らすとかすればいいのでは。

  7. 【5426066】 投稿者: バカみたいな理論  (ID:mK8ZbAu.Xs2) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:07

    東大に入る子のお母さんは専業主婦が多いから、家のことをやる人も必要だから、その人の年金をみんなで負担してあげなければいけないの?
    寿命はこれ以上伸びたら困ります。

  8. 【5426088】 投稿者: えっと  (ID:3t5CZvfyI/o) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:15

    自営業の人が払う国民年金は金額一律でしょ。つまり個人単位で支払う。だから妻も払う。学生も同じ。
    3号の夫、サラリーマンが払う厚生年金は、収入に応じて世帯で支払う。
    だからエデュでよく専業主婦が払ってないと批判されると「夫が払ってます!」みたいに言うのは実は正解じゃないのかな。

    支払う厚生年金によって、将来受けとる年金額が違う。専業主婦が加入してないと、離婚したときとかに受け取る年金がなくなるから、夫の収入から払うようにするために3号制度ができた。

    私は働いているので厚生年金を支払ってるから、将来の年金額が専業主婦であるより増えるだけ。
    働いてない人より貰えるわけだから不公平感はないよ。

    つまり、3号制度廃止になり専業主婦が支払うようになるなら、将来受け取る年金額に反映されるべき。

    問題は健康保険だね。
    扶養内なら夫の保険料だけで家族全員3割負担なのに、うちは夫婦で別々に高い保険料を支払ってて同じ3割負担。
    こっちの方がよほど不公平。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す