最終更新:

767
Comment

【6720976】働く母親が増えて良いことありましたか?

投稿者: 男女平等?女性の負担増えただけな気が   (ID:Nw/DeSMJiyw) 投稿日時:2022年 03月 23日 09:56

スレタイ通りです。
皆さんどう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 38 / 96

  1. 【6725162】 投稿者: 何でだろ  (ID:dVuO3pH1c1s) 投稿日時:2022年 03月 27日 09:28

    よく海外の一部だけを切り取って極端に語る人がいるけど、お国柄も人種も違うのに、じゃあ日本は学生アルバイトや移民の人にシッターとして子供預ける?

    ↑お国柄や人種によって変わる部分は子育ての要諦ではないですよ。最も大切なことは子供の未来を考えること。
    家事に精を出すことでもお金を稼ぐことでもないと思います。
    親の言動つまり「今この言葉や振る舞いをすることでこの子にどのような影響を与えるか」を考えて接することではないでしょうか?
    そして父親(いる場合は)の家庭での責任も大きな影響があると思います。専業主婦の妻を労うか共働きの妻と共に家庭での責任を負う姿を子供に見せているか。
    父親達が家庭で子供の未来を考えた言動をしているならば妻も気持ちにゆとりが出て、他人に向けて文句を言うこともなくなるでしょう。

    女性の敵は女性ではありませんよ。
    ここには男性もたくさん紛れ込んでいそうですからお気をつけて。女装は見た目だけではなくてネットにも多いですから。

  2. 【6725169】 投稿者: そういえば  (ID:sAjuVmSUcG.) 投稿日時:2022年 03月 27日 09:36

    もう以前から、これからは女性も働く時代だと学校で教えるようになったり、国が保育所を増やすようになったのでは。そのとき子どもだった若い世代が大人になって共稼ぎをするのは、普通のことだと思う。別スレで、妻に経済力がないから、夫が病気になっても休んでいられないというのがあったけど、パワーカップルでタワーマンション購入とまでは思わないけど、ある程度は、妻にも経済力があった方がいいと思う。

  3. 【6725229】 投稿者: 選択肢のない時代  (ID:gYJASeVFX.g) 投稿日時:2022年 03月 27日 10:30

    働く母親が増えて良かったことは、餓死者がほぼいないこと。7人に1人の子供しかカロリー不足でないこと。母親が働かなかったら、餓死者も栄養不足の子供ももっと多かったでしょうね。今後の物価上昇で、はっきり見えてくると思います。

    働くことなく子供を教育し、食べさせられる母は、今後、ますます減ると思います。フルタイム共働きで、ジジババ世代の片働き・中流一家と同レベルの暮らしに。

    私たちが暮らす国は、経済力も技術力も円の力もダダ下がりのニッポン。ここに集うマダムがどう考え吠えようと、この現実は変えられない。

  4. 【6725255】 投稿者: 例えば  (ID:HviB7rKnqqg) 投稿日時:2022年 03月 27日 11:00

    何方が良いなんて誰にも断言出来無い。

    今の生活で働かずに毎日過ごす事が出来て満足しているか、働か無いと現状維持が出来無いか。
    また今、働いていなくても、今より、良い環境、良い生活を、と上を見るなら働く。
    世帯年収3000万無いと生活を維持して行けない家庭かも知れないし、600万でも豊かに暮らせる家庭も有るかも知れない。

    それを、予測不能の将来の話とか、生活のハリとか、やり甲斐とか、余裕とか、個人の感覚、又は不確定要素の多い事柄を持ち出すから話がややこしくなる。

    保育園が好きな子も居るかも知れない。忙しく動き回る事が生き甲斐な人も居るだろう。

    しかし、この話題は皆んな大好きよね。定期的にロングスレになる。
    皆んな自分の生き方を肯定して欲しいのよ。

  5. 【6725300】 投稿者: まあ  (ID:4oFDSMqNGas) 投稿日時:2022年 03月 27日 11:48

    個人の生き方とは別に、日本社会全体が専業主婦を養う余力がなくなっている現実はあると思います。

    少し前までは、企業には特別優秀でなくても高給もらっている男性が沢山いました。それがここ数年では、50代以上で一定の給与をもらっている社員は軒並み早期退職の声が掛かり始めています。
    また男性も男女平等や働き方の見直しという流れのなかで、今の会社の退職後に、1人で家計を支えなければいけない理由はなくなっていくでしょう。
    今後年金の支給額も大きく減っていきます。

    そうなると、個人の心情とは関係なく、子育て終わった女性も少なくともパートタイムでは働かないと生きていけない、という世の中になるのではないでしょうか。

  6. 【6725336】 投稿者: マダム  (ID:TmbGRbHJru2) 投稿日時:2022年 03月 27日 12:23

    母親が働く理由
    1.お金がないから(夫の収入だけでは教育費が足りない、贅沢できない含む)
    2.いざという時に経済的に心配(夫のリストラ、死別、離婚など)
    3.自分が学んだ学問、経験を社会で活かしたい。自分の成長のため
    4.社会とのつながりを保ちたい(専業主婦でも社会参加は出来ますが)
    5.子育てが面倒。仕事理由に子育て、家事をサボりたい
    6.お国のため(労働力として貢献したい)

    1,2の理由で働く方がほとんどだと思いますが、お金を稼ぐのは仕事をしなくても稼げますけどね。それ以外の理由は理解出来ます。
    個人的にはお金に一生不自由はしないだろうけど、子どもたちが巣立ったら何しようという悩みはありますね。

  7. 【6725409】 投稿者: 結局  (ID:5Z5ZcgFHTLE) 投稿日時:2022年 03月 27日 13:58

    >個人的にはお金に一生不自由はしないだろうけど、

    ポジショントークの堂々巡り。

  8. 【6725525】 投稿者: まあ。  (ID:NR0Y7n8Wx0o) 投稿日時:2022年 03月 27日 16:28

    人は生まれた時から、医療、教育、住宅、小売と膨大な量のサービスを他の人から受けて生きている訳で、それを自分の出来る範囲で返ししたい、と思えるのが大人のような気がします。
    実際若い世代は上の世代から負担を押し付けられて困っているわけです。

    マダムさんのように自分達は困ってないからいいと言われたら会話にならないというかそれまでですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す