最終更新:

46
Comment

【934686】有名私立幼稚園に通わすワーキングママいますか?

投稿者: ありす   (ID:tgtuG.H4b9M) 投稿日時:2008年 05月 25日 20:35

働く主婦です。

昨年、お受験をし、無事に希望幼稚園に合格をいただいたものの・・・
働きながらの登園、お迎えが予想以上に大変で悩んでいます。

幼稚園には公にはしておりません。
働いている人は、ほとんどいないと思いますので、マイナスになりかねない
と思い、公にできずにおります。

どなたか、同じような状況におられる方がいらしゃいますでしょうか。

このようなお尋ねをしてしまい、スミマセン・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【955912】 投稿者: 専業主婦ではないけれど  (ID:38t5orIyN..) 投稿日時:2008年 06月 18日 21:24

    私もWMで子供は既に幼稚園を卒業しましたが、
    その幼稚園に入るからには、専業とかWMとかいう属性に関係なく、
    親としての義務(奉仕や園のお仕事)は平等に行って当然だと考えます。
    幼稚園にもいろいろなスタイルのところがあります。
    バザーや旗振りだのがあるところは、園と保護者が協力して運営し、
    一緒に子供を育てていこう、といった部分がある園ですよね。
    そこに入れること自体、申し訳ないですが、少々理解に苦しみます。


    奉仕が難しいのなら、共に子供を育んでいけないのなら、
    そういうタイプではない幼稚園や保育園にいれればいいと思うけど。
    下の子が生まれたばかり、または親の介護、
    これ以外の役員免除はないのが伝統園では一般的で、
    仕事は免除の理由には、ほとんどの場合ならないと思っておいたほうがいいです。
    いずれにせよ、園の実態をよく調べてから受験なさった方が、
    子供も自分もハッピーに過ごせると思います。
    WMにとっては、中受より小受、小受よりは幼受のほうがラクなので、
    ご奉仕型の園にもWMが増えていくのでしょうね。


    本題に戻れば、できれば他の方には内緒になさった方がいいと思います。
    どうせバレバレなのならば、専業主婦の方よりも謙虚に、
    お仕事も多めにやっておかないと、子供がつらい思いをするかもしれません。
    私はこのタイプの園には子供を入れませんでしたが、
    知り合いが多く、さんざ専業主婦側のグチを聞かされてきたもので。

  2. 【956035】 投稿者: WMなら  (ID:cUv8fzycxGM) 投稿日時:2008年 06月 18日 23:47

    話がかみ合わないので、書き込み止めました。
    −専業主婦ではないけれど−さんの意見に同意します。


    裕福でない、一般的な途中で会社を抜け出すことの不可能なWMには、PTA活動の活発な幼稚園は合わないと思います。PTA活動が苦痛なのでしょう?皆さんと同じようにできるのならそのような幼稚園を選んでも良いと思いますが。
    普通は、本来の育児行為と仕事の両立で精一杯で、お受験の準備もままならないと思いますし、入園してからのPTA行事は、敢えて選んだ幼稚園なら他の方と同じようにしないといけないのではと思います。WMは平日の昼間のPTA活動のない保育園を選択できる資格があるのですから。
    最近は、時間の制約のないお仕事や、裕福なWMが多いので、幼稚園受験や小学校受験が当たり前なのかもしれませんが、古いタイプのWMの私は、働いている母親ではお受験はできないと思っていました。


    ちなみに、我が子が通った公立小学校は裕福でない地域でしたので、仕事をしていてもPTA役員を免除されることはなく、他の方と同じように活動するのが大変苦痛でした。

  3. 【956301】 投稿者: 迷惑  (ID:gu.MYsZLJh2) 投稿日時:2008年 06月 19日 11:02

    幼稚園でも小学校でも中高一貫校でも役員を経験しました。
    その経験から申し上げますと、一番迷惑なのは
    役員を引き受けておきながら、何か行事や打ち合わせなどの日を決める際
    手帳片手に「その日は仕事を休めないから無理です」とか
    「月水金は休めないので火曜か木曜にしていただけませんか?」
    「3時以降にしていただけません?」
    「月末は忙しいので」などと自分の仕事の都合ばかり言うWMでした。


    忙しいのは最初からわかっているのですから、どんなに非難の目で見られようが
    「申し訳ありませんがどうしてもお引き受けできません。
    お引き受けしたら確実に他の役員の方にご迷惑をおかけしてしまいます。」
    と正直にお話になるほうがずっと誠実です。


    WMが仕事を理由に役員を免除されることを「ずるい」と感じる人もいるのでしょうが
    引き受けたのに出てこなかったり、忙しいWMの限られた空き時間にあわせて他の役員が
    都合をつけなければいけなかったりするほうが余程迷惑というものです。

  4. 【956356】 投稿者: 保育園母  (ID:TM309a6wQL6) 投稿日時:2008年 06月 19日 11:55

    このスレッドを読んでいると幼稚園に子どもを預けられる環境のWMの方にも同情します。
    保育園では早保育(早番)から遅保育(遅番)もしくは延長保育(延番)のご家庭から
    「そんなに短い時間の保育で済むなら幼稚園に行けばいいのに・・・」
    と非難され、幼稚園に入れたら入れたで
    「WMなら保育園に行けばいいのに・・・」
    と言われていたら、少し気の毒ですね。


    ただ、幼稚園にお子さんを預けた以上は役員を「私、仕事を持っているから・・・」という理由で断ったり、役員を引き受けた上で「この曜日しか困るんです・・・」と言ったことを権利のように言うのはどうかな?とは思います。


    それらを含めて対応出来ると考えての幼稚園入園を選択したわけですから・・・。


    ちなみに保育園では保育時間の短い方の困った(迷惑な)行動としては
    1.遠足などのときに大半の見送りなど出来ない家庭の事情も省みず、バスの出発するまで街道で大きな声を出して見送りをする。

     幼稚園と違い保育園では普通親達が保育園に登園させ、時間になったら保育士の先生方と子ども達だけでバスに乗り込みます。
    2.親が迎えに来たら保育園の園庭で親と遊具を使って遊ぶ
     園によってはOKのところもあるようですが、大半の保育園では親が迎えにきたら速やかに施設から外に出るというルールがあります。
     遊ぶなら近所の公園に行くべきですね。
    3.朝の最終登園時間から平気で遅刻し、クラスの子の行動にまで制約をかける。
      園外活動に出たいのに遅刻してくるお子さんがいるために出発出来ないといったケース
    なんてことが主に言われています。


    本題に戻りますが、他の方もアドバイスされていますようにクラスのお母様方がご存知ではないようでしたらあえてWMであることは公言しないほうがよいと思います。
    公言することによって「私はWMなんだから・・・」といった甘えも出てきますし、他のお母様(専業の)方にしてみたら「だから何?同じように幼稚園に子どもを入れた親でしょ?何か私たちは貴女に配慮してあげないとならないのかしら・・・」という気持ちになる方もいるでしょう。


    幼稚園を知らない(諦めた)小受を控えている保育園児の母からのコメントでした。

  5. 【956373】 投稿者: 選択肢  (ID:kspXg1wNwsw) 投稿日時:2008年 06月 19日 12:23

    もう、10年弱昔のことになりますが、認可保育園申請基準に満たないか、
    満たしてもギリギリくらいの就業時間で、幼稚園入園を選択しました。
    認可激戦区では、ほぼ保育園入園は無理。一方、幼稚園は自分で選んで手続きを
    踏めば入れますから。幼稚園も数多く見学すれば、WM歓迎の園も
    あることを知り、入園させました。


    幼稚園側もWM受け入れに試行錯誤中で、困ったこともあったけれど、意見を
    言えば案外あっさりと取り入れてくださる部分もありました。役員は自分の
    働き方でなんとかなると下調べした上でやりました。バザーの作品を日中
    つくる会などは参加できませんが、他の方より多くの分担を引き受け、
    「姉が得意なの」と嘘をつき、手芸屋さんに頼んで1万弱の出費ということ
    もありました。有資格者が専門領域で短時間働くという方が多く、おおいに
    意気投合しました。


    あれから10年。幼稚園は当時WMを取り込んだことで、園児獲得競争に生き残り、
    近隣の園も同じような長時間預かり保育を開始しました。その一方、手厚い
    母親の奉仕を重視する園もあり、教育方針も多岐に渡り、幼稚園の選択基準
    はかなり広がっていると思います。自分の働き方、子どもとのスタンスで選べ
    ば、おのずと快適に楽しい園生活が送れるのではないでしょうか。


    本来のスレッドは有名幼稚園とのことで、わたしの経験とはまったくかけはな
    れます。こういった幼稚園は保育時間そのものは短く、そうでない時間をどの
    ように過ごすかも重要であり、役員うんぬんはほんの一部に過ぎないであろう
    と思います。少し年齢が上がればお子さん自身がそれを自覚するようになる
    であろうし、もうしているかもしれません。

  6. 【956558】 投稿者: 不思議  (ID:W1AZM.tzPYE) 投稿日時:2008年 06月 19日 15:46

    どうして母親の側は、WMであることを公言できないのでしょうか?仕事を持っていると、何か悪いことでもしているのでしょうか?正直、私の理解を超えています。うちの子供たちはすでに小学生ですが、待機児童が多い地域で認可保育園はとても無理、それで延長保育のある園にいかせました。勿論、出来る限りで幼稚園の係りなどに最大限協力したつもりですし、仕事を持っていることを隠すなんて、考えたこともありませんでした。今もお付き合いが続いている幼稚園時代の専業主婦の友人も何人かいます。延長保育はあったものの、小学校受験をする人も多く、うちも受験して私立にいかせました。専業主婦のお母さん達と、特に価値観の大きな違いも、感じたことはありませんでした。



    そもそも、母親が働いているか否かによって厚生労働省管轄の保育園と、文科省管轄下の幼稚園と、「子供の行き先」が違うことから根本的に間違っていると思います。うちは特に貧乏でも裕福でもない平均的な家庭ですが、これからは日本だって北欧諸国のように、大多数の家庭ではシングルインカムではやっていけなくなり、女性も働かなくてはならなくなるでしょう。たぶん10年くらいのうちには。そのとき女性達がどんなことを発言しているのか、今から楽しみですね。

  7. 【956870】 投稿者: 専業主婦ではないけれど  (ID:38t5orIyN..) 投稿日時:2008年 06月 19日 22:09

    専業組に言わせると、フルタイムのWMの子供は粗野で気が強く言葉遣いもよくなく、
    我儘である率が専業組の子供よりも高い、という印象があるようです(笑)
    子供をかまっていられないからテレビをみせている時間が長く、
    園で変な言葉を流行させる。
    祖父母やシッターに任せているので普段叱られていないから、ワガママだとか……。
    ハァ〜??!!というような会話が、真面目に展開されていたりもします。
    もちろんフルタイムのWMの子供でも、ちゃんとした子供もいることはわかっているようですが。


    こちらのスレ主様はご奉仕型の有名私立幼稚園に通っていらっしゃるということなので、
    何事も慎重になさった方がいいかと思ったまでです。
    お弁当とバザーがある有名幼稚園で延長保育があるところの話は聞きません。
    当然フルタイムのWMは少ないですし、母親の職業も、医者や弁護士、官僚、大学の先生など一部の職以外は、
    やめない=子供よりも自分の方が大事、愛が足りない 、と思われかねません。
    母親がほかのお母様と人間関係を築いていればその限りではありませんが、
    どっちもどっちのはずの子供同士のトラブルも、
    母親が働いているとわかれば「やっぱり」という話になり、
    園が終わった後のお遊びには、「お忙しいでしょうから」と誘われなかったり。
    子供が本当にいい子で、母親も完璧に園のお付き合いをこなせれば、問題ないのでしょうが。


    10年後であっても、一部のご奉仕型有名幼稚園での会話は、大きく変わらないような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す