最終更新:

452
Comment

【837780】理数インターでの毎日

投稿者: 一期生保護者1   (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:34

一期生の保護者です。
一期生・二期生の皆様、理数インターでの子供達の生活を語り合いませんか?
批判するのではなく、やみくもに賞賛するのではなく、子供達の生活を語り合いませんか?


まずは、我が家のお話しから。


理数インターでの毎日、他の一期生の皆さんは、どのようにすごしているのでしょうね。
うちの子は、学校は楽しいと、毎日笑顔で通っています。


正直、拘束時間は長いし授業の進度も早いですよね。実験授業の後はレポート提出、博物館に出かけるとレポート提出、
ラグビー観戦したらレポート提出。
親から見ると、いつも何かに追い立てられている感じがしていました。
一学期の頃は、体力が持つのだろうか?遅くまで拘束されてお腹は空かないのだろか?
親バカなので勉強よりもそれが一番の心配事でした。
しかし親が心配するよりも、子供の順応は早く、学校を休むこともなく、毎日楽しく通っています。


そうしたら次の心配事は勉強になりました。
勉強は…、正直出来ない方です。担任や教科担当の先生に相談した事も何度もあります。
ほかのお子さんも頑張っていますので、成績はなかなか上がりませんが、どの先生も、嫌な顔一つせず、朝学習や放課後の居残り、
根気強く指導してくれています。
今も、先生方と一緒に努力しつづけています。


そんな中、一番の収穫はレポート提出によって、書くことが苦手ではなくなった事でしょうか。
まだまた決して上手な文章ではありませんが、記述力は確実について来ています。
先日受けた文章能力検定では、先生方の予想を裏切って(笑)高い方の級で合格しました。
親の私もびっくりです。


今、23日の研究発表会に向けて、実験のレポートをまとめています。各自研究内容を決めて、実験や研究をしました。生徒の研究内容の一覧表を見ましたら、理科・社会・国語、色々な内容の研究がありました。
うちの子は理科で、夏休みの自由研究は一人で頑張りましたが、今回は内容をもっと深める為に、先生にも協力して頂いて、
かなり良い実験になったようです。
自宅で準備している時に、とてもイイ顔をしていたのが印象的でした。
子供は「他の学校ではこんな体験はできないよね。」と、楽しそうにしています。
親としては楽しいだけではなく、もう少し勉強して欲しいのですが…。(笑)


確かに、思っていた事が実際にはうまく回っていなかったり、入学前の説明と違う事も出て来ているのは事実です。
勉強面でも、もっとこうして欲しい、ここを改善して欲しいと思う事もあります。
一期生のリスクは承知で入学したはずなのですが、どうしても問題点に目が行くのも事実です。
多分、期待が大きいからでしょうね。
ですが一期生の保護者としては、文句を言うだけではなく、なんとか先生方と共に、良い学校を作りたいと思っています。


なぜなら、子供が学校が大好きだからです。先生が好きだからです。
皆様はどうですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1783229】 投稿者: (省略)  (ID:7Su0vpZR9BM) 投稿日時:2010年 06月 28日 23:51

    全国大会に出場して、理数インターを辞めて、都立のトップ校に行き、そこでさらに活躍されているお子様と保護者が、どうして傷つくのか分からないのですが・・・。(このようなお子様の情報は公式競技での戦いですから、普通にネットで確認できます。タイムが下がった。この子が傷つくので載せないでというわけにいかない世界で戦っているのでしょう)
    傷つくのは理数インターの方であって、そのお子様と保護者ではないと思うのですが・・・。

    なるほど。
    理数インターが傷つくから、言論の自由の下、言論の自由市場で優劣を決めるのではなく、言論封鎖、削除依頼なのですね。
    都合が悪くなる反論できない以上、削除という
    この学校の宣伝のひとつに論理的思考能力の養成とありますが・・・そんなことでは、世界のリーディングスクールというのは・・・(笑)。

    都立通学者貧乏説まで打ち立てる「差別主義者」の保護者までが登場し、自分のプライドを保とうするあたりが、非常に見苦しいですよ。
    元府立中学(都立ナンバースクール)の実力と人脈のすごさを知らない無知ぶりまでさらけ出して・・・(笑)。
    実は、知っててやってるこの学校の管理職だったりして(笑)。

  2. 【1783809】 投稿者: 在校生の母  (ID:U3TSlMHGrPM) 投稿日時:2010年 06月 29日 14:00

    学校は昨年と変わりなく、毎日楽しく通っています。
    先生にも成績の相談をしながら、目標達成できるよう親もガミガミ言いますが自分で試行錯誤しています。(笑)
    部活も厳しいですが頑張っています。
    細かいことでは先生に対しても少しは感じることもたまにはあると思いますが、自分で考え判断し、
    もめていることもありません。
    人間ですから、大人であろうと子供であろうと、性格や合う合わないもありますし。
    小学生の時には考えられないほど日々の成長があり、決断力や、行動力には最近たくましく感じています。
    これからも楽しみです。
    どこの学校に進学されても、親にとって子供の成長は嬉しいはずですし、いい選択だったと思えると
    いいですね。

  3. 【1783931】 投稿者: 悩める小6男子母  (ID:zw4ecQfPZ1s) 投稿日時:2010年 06月 29日 16:02

    在校生の母 様

    お子様のご様子をお教えいただき、ありがとうございます。

    親として、我が子の成長ぶりを感じることができるのが一番嬉しいことですね。
    日々のご様子と充実した学校生活を送られていることが、よく解りました。

    これから学校説明会等に何度も足を運び、
    安心して受験させていただきたいと思います。
    またなにかありましたらお教えください。

    お礼まで。

  4. 【1784200】 投稿者: (省略)  (ID:7Su0vpZR9BM) 投稿日時:2010年 06月 29日 21:02

    【悩める小6男子母】様と【在校生の母】様の受け答え。
    心温まるととも(笑)に、抜群のコンビネーションですね(笑)
    お互い取ってつけたような受け答えと質問に対するボケになっていますよ。
    なかなか面白いです(笑)

  5. 【1784542】 投稿者: ボンビ~ママ  (ID:VSZ5mQjWIs2) 投稿日時:2010年 06月 30日 08:45

    子どもの個性と「親が選んだ学校」の相性が良ければ、幸せなことですよね。
    どういう大人になって欲しいとか、どんな人生を歩いて欲しいとか、
    親は子どもに大きな期待をしてしまいます。
    遊び盛りの小学生に対して、中学受験という過大なストレスとプレッシャーを押しつけてきました。
    「全て子どもの自由意志に任せて」とか「子どもには子どもの人生がある」とか正直言えません。
    プロとしてやっていけるような特別な才能(スポーツ、音楽等)のない人間が
    競争社会で生きていくためには、学歴や難易度の高い資格が必要ではないかと思い
    私はこの学校を選びました。
    我が子は「放っておいても勝手に勉強する子」ではありません。
    隙があればすぐ遊びに走り、自分の意志で遊びをやめようとはしません。
    理数インターを選ばれた保護者のお子さんの半数以上は、こういう子ではないですか?
    そして「勉強して欲しい」という願いを込めて、学校に通わせているのでは?
    もちろんこの学校は「勉強」だけの学校ではありません。
    行儀、イジメ等の問題について、とても厳しい指導もしています。
    我が子が理数インターとの「相性」が良いのかどうか、まだ答えは出ていませんが
    お友達関係での苦労(イジメ等)はしていません。
    もしも本当に「学校と相性が悪い、これ以上通わせるのは可哀想だ」と思ったら、
    その時は黙って退学させます。
    子どもは「学校」という型にはめれば、その通りに育つものではありません。
    それは「学校」が悪いというより、選んだ親が間違っただけです。
    他のお子さんに「この学校を受験するな」は、言葉が過ぎるのではないですか?

  6. 【1784649】 投稿者: 在校生の母  (ID:MiJ5BpW7A.k) 投稿日時:2010年 06月 30日 10:00

    何を言っても、最後は自分自身の判断です。
    それぞれが合う道を見つけられるといいと思っています。

  7. 【1785202】 投稿者: (省略)  (ID:7Su0vpZR9BM) 投稿日時:2010年 06月 30日 19:59

    ようやく身の丈に合うまっとうな意見が登場しましたね。
    何もマニフェストなど達成できなくても、少しでも勉強する習慣を付けてくれれば良い。
    それで保護者は満足なのですよ。
    この学校の戦略決定者の方々、管理職の方は考え直した方がよい。
    どこかに「早実との質の違い」などぶちまいていましたが、理数インターはそういう学校ではないと思います。
    理数インターが、早実との違いとか語るのには、あまりにフィールドが違う学校なので語りようもない。
    笑われる原因を作っているのは、ここの管理職の方々ではないですか(笑)?
    理数インターは理数インターらしく「勉強をできない子を少しでもできるようにする学校」でよいと思います。
    そうして幾星霜に渡り、無理なく、しかし地道に努力を続けて、過半数がGMARCH以上を達成できる学校になっていくと思います。
    現時点では、多くの理想論ぶちまけて、あまり背伸びしない。
    現実離れした派手な宣伝をしない。
    夢のような話をしないで、現実を見て、今いるお子様・保護者を満足させることに全力を注いでほしいと思います。

  8. 【1785260】 投稿者: (省略)  (ID:7Su0vpZR9BM) 投稿日時:2010年 06月 30日 20:49

    進化論をここの学校の管理職の方々は信じるか信じないかは別として。
    進化論では、急に進化を遂げた種はすぐに絶滅してきたのですが、ゆっくりと着実に進化を遂げた種は現在でも生き残り続けているのですよ。
    理数インターは前者と後者のうちどちらなのでしょうね?
    きっと、ここの学校の管理職は、現時点で「自然淘汰されない」という狭い目的に捉われて「世紀に渡っても淘汰されない」という視点が欠けているのでしょうね。
    世間では、自分が定年で退職してしまえば、後は「野となれ山となれ」という学校管理職は多いですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す