最終更新:

458
Comment

【2279010】東進や駿台のモニター生について教えて下さい

投稿者: コスモス   (ID:G240qXN0J.E) 投稿日時:2011年 09月 28日 22:36

現在高2生です。私立進学校に通っています。
経済的な事情で、学校の学費だけで精一杯で塾に通っていません。

息子は国立医学部志望です。
河合全統模試しか受けた事がないのですが、東進では東大志望なら免除とかあるようですが、国立医学部では1科目も免除になりませんか?


また、駿台ならモニター生とかあるようですが、どのくらいの偏差値でモニター生になれるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 16 / 58

  1. 【2372578】 投稿者: タマネギの下で  (ID:prm8VOfzPzE) 投稿日時:2012年 01月 03日 16:47

    増進会とわずかな学参しか勉強手段がなかった世代の感覚を引きずっている親は子供をだめにすると思います。

    現代的な塾・予備校を使用しないことは、交通機関を使わず歩いて遠くに行くようなものです。近所(低偏差値の大学)ならそれでよくても、遠方(東大など)は何年かかるか分かりません。

    かわいい子には旅をさせよの例えの通り、自力で勉強させ試行錯誤させる価値もあるかとは思いますが、みんなが車に乗ってどんどん先に行く時代に我が子だけ歩かせるのは、子供にとって幸せかどうか、再考の余地はありそうです。

  2. 【2373162】 投稿者: 通りすがりの暇人  (ID:w.KfOyduKdY) 投稿日時:2012年 01月 04日 10:55

    >私の知る限りモニター生は全員、他の塾に行ってましたね。


    首都圏限定の話なら、そうかもね。
    この辺は田舎なので、大手予備校くらいしか塾がない。大王製紙創業家の井川意高容疑者みたいに、自家用ジェットで都内の塾に通える訳ではないからね。


    >まあ全国当たれば例外もいるでしょうけど、あくまで例外中の例外ですよ。


    首都圏以外は、普通ですよ。モチベーションの高い子は独学で勉強して東大に行きます。 私の知る限りは通塾していた子に東大受験生は居なかったです。


    >そもそも他塾で力を付けないとなかなかA判定にはなりませんので。


    たぶん塾に行くだけでは駄目でしょう。逆に自宅で演習を繰り返しても、A判定は取れます。お金を出せば、成績が上がると安易に考えない方がいいと思います。


    有名塾は東大に合格しそうな生徒を集めているだけです。大量の演習をさせて、ついてこれない生徒を首にするそうですよ。本来なら、そのような生徒を合格させるのが、塾の役割ですが、本末転倒してますね。

  3. 【2373907】 投稿者: 塾歴時代  (ID:jJKG4rwHZvI) 投稿日時:2012年 01月 05日 08:41

    > 逆に自宅で演習を繰り返しても、A判定は取れます。

    さすがにこれはないかと。塾に行ってる子のほうができるわけで。

    > モチベーションの高い子は独学で勉強して東大に行きます。

    ないない。地方でも塾・予備校なんていくらでもあります。みんな通ってますよ。

    > 有名塾は東大に合格しそうな生徒を集めているだけです。
    > 大量の演習をさせて、ついてこれない生徒を首にするそうですよ。
    > 本来なら、そのような生徒を合格させるのが、塾の役割ですが、本末転倒してますね。

    これ鉄緑会のことでしょ。まあモニター生を集める大手も似たようなものか。でも塾なしよりはマシなのでは?多少とも情報は入手できるわけですから。

    > お金を出せば、成績が上がると安易に考えない方がいいと思います。

    ところがどっこい、今は「学力は金で買う」時代です。素質の差はあれど、塾にかけた教育費はそのまま成績上昇分になります。古い世代の人は納得できないでしょうけど、資本主義の行き着く果てですね。

  4. 【2374225】 投稿者: サマンサ田端  (ID:EIPVjyGzbW.) 投稿日時:2012年 01月 05日 14:32

    > 今は「学力は金で買う」時代です。
    > 素質の差はあれど、塾にかけた教育費はそのまま成績上昇分になります。

    確かにその通りですね。
    約一名、どうしてもお金をかけない自主学習のほうがいいことにしたい人がいるようですが、昔も今も、塾に行けば有利になるという事実は変わりません。現在は単にその事実が知れ渡ってしまったというだけのことですね。

    ただ、塾嫌いの人には、塾についていけなかった人が多いように思います。
    進度の速い塾について行けなければ、誰でも面倒見てくれる塾に変えればいいだけですよ。
    塾なんていくらでもあります。なにも塾なしにまですることはありません。そんなのは自殺行為です。

  5. 【2374243】 投稿者: 上と下  (ID:cYt8/39zvwc) 投稿日時:2012年 01月 05日 14:54

    東大で上位合格をする能力があれば、塾なんて関係ないですよ。
    高校も、私立中高一貫だろうが、公立高だろうが、首都圏だろうが、地方だろうが、大検だろうが、なんだって受かります。
    入学してからはっきりわかりますが、一部の人間は頭脳明晰度合が他とは圧倒的に違うんです。
    そういう人間は、受験勉強の仕方も様々でした。ほとんど受験勉強をした形跡すらない者も…。

    問題は、開成の校長が昔「東大合格者の下半分は、試験をやる度に入れ替わる」と言った層の受験生です。
    得点開示を見れば明らかですが、ボーダーラインに非常の多くの受験生が集中していて、1点差で天国と地獄に分かれます。
    僅差に大勢いるので、試験をやれば入れ替わるのは当然です。

    この1点差をどう考えるかでしょう。
    塾に行っていたことで、何かのノウハウを得ていたために1点多く取れていれば大成功。
    つきつめると、この1点を取るために、高い学費を払って塾に行っていると考えればよいのだと思います。
    ただし、このスレタイにあるモニター生は、そのような生徒ではなく、最初に挙げた上位のわずかな層に属しますが。

  6. 【2374483】 投稿者: 辛抱辛子  (ID:wX1l0e8TkDI) 投稿日時:2012年 01月 05日 18:59

    > 東大で上位合格をする能力があれば、塾なんて関係ないですよ。

    それでも塾に行けばそれだけ伸びると思いますけどね。
    合格確率をよりパーフェクトにし、勉強以外の情報も得られ、将来の参考にもなるでしょう。
    トップレベル層はそういう動機で塾に通うんですね。
    今の塾は、合否という近視眼的な価値を超えたものを持っています。

    戦前なら学校教師が「人生の良き師」であるはずだったのですが、今は塾のほうが面白い人材を揃えています。

    それだけやり甲斐のある職場だからでしょう。

  7. 【2374516】 投稿者: 上と下  (ID:cYt8/39zvwc) 投稿日時:2012年 01月 05日 19:26

    確かに、上位の生徒でも、塾には行っていますが、息抜きや友人関係のために行っています。
    超優秀層にとっては、実は塾は時間の効率が悪いのです。
    それでも行くのは、能力を伸ばすため以外の目的です。

    友人はビジネスに興味があって、経営方針が面白いからという理由だけで塾を選んだ者もいました。
    塾にはいろいろな魅力があるのは間違いないですが、それは学力アップとはまた別の次元だったりもしますね。

  8. 【2374537】 投稿者: 親は知らない  (ID:W3SAA3m/tLE) 投稿日時:2012年 01月 05日 19:53

    息子の友人も睡眠するために塾に通っているそうです。
    塾ではひたすら寝ているとか。
    家勉での活力だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す