最終更新:

27
Comment

【393921】大泉って

投稿者: 大和泉   (ID:49Ag8/vuRUE) 投稿日時:2006年 06月 25日 18:00

色々なお話を伺って持った自分なりのイメージですが。

学業は二の次のイメージのある大泉小なのにお受験ママに人気があったのは、
その先の中学へ入れば、東大合格率の高い附属高校に行けるチャンスが外部よりはあるから、だった。
その為小学校では禁止されているが、塾通いが必須である。
中学にあがるとそれが顕著になり、少ないポジションを巡っての争いがあからさまに激しくなる。
その為、手段を選ばず他人をひきずりおろしてでも上にあがろうとするような人間性を形成する可能性もある。
それが今回の中等部の改変だかで、憧れの附属高校への道が閉ざされパニックになっている。

・・・そんな感じでしょうか?(間違いがありましたらご教示願います)
当たり前の事を今更、と思われたらすみません。お受験事情に疎いもので。

私自身も国際なんとやらの先行き不透明な話を聞いてどうだろうなと思っていたんですが、
ここで附属高校が目的の子をふるってよそへやっていただき、
大泉では人として豊かな心のある子を育ててもらえたらな、と思います。
のんびりとした小学校の流れをくんでくれてもいいと思うくらいです。
狭い日本の中でだけ通用するリッパな成績でリッパな大学へ行って偉くなる事ばかりに心を奪われ、
挫折して犯罪を犯したり、心を病んでしまったり
成功しても収入や地位と反して心は貧しくなってしまうような
そんな人間に育って欲しくないので・・・。
ただ新しい改編案にもまだまだ疑問点はありますが、とりあえずそんな事を思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【398537】 投稿者: 私見  (ID:Jk/fyxr4Yxo) 投稿日時:2006年 07月 01日 11:35

    大和泉さまへ


    大泉小の来年度新入生は募集人数が30名減ります。
    なので、
    竹早中などの他の附属と、新しい大泉中とを選べるのは、
    >こうなる事を知らずに入学した現在の在校生だけを対象にした一時的なもの
    だと思っていましたが・・。


    でも、新入生も今まで通り75%が連絡進学すると計算すると
    中学が発表している
    「学校の完全完成時(平成24年)の学年生徒の構成は、海外教育体験生徒と一般生徒とが約半数ずつになる予定です。」
    にするには、中学で外部一般入学者がとても少なくなってしまうので
    やはり小学校卒業時に選ぶ形になるのかもしれませんね。


    私はその方が良いと思います。外部生はある程度取って欲しいですし、
    小学生は選択肢がいくつかあったほうが
    逆に腹の探り合いみたいなものは減ると思います。


    現に
    今までは、75%が大泉中、25%が私立と公立中、とかなりはっきりしていたのが
    これからは60%弱が大泉中、15%強が他の附属、25%が私立と公立中、とバラけるので
    探り合ってもなかなか読めない状態でしょう。


    根本的に、他の附属はほとんど全員が附属中に行けるのに、ここは行けないという制度が
    腹の探り合いという悪いものを出しているとは思いますが、
    バリバリ進学校私立で中高、のんびりお嬢様お坊ちゃま私立で中高、
    他の附属から附高や上位高校
    公立から内申点アップを狙って上位高校
    特化した新設大泉校
    と、その先の高校、大学、将来まで考えて、
    とりあえず〜・・・・ではなく、
    きちんと自分の進路を考えられるとは思います。


    そうやってしっかり将来を見据えて入学されるとすると
    どういう新設大泉になるか想像しやすいですね。

  2. 【398725】 投稿者: ・・・  (ID:.H/uOPQMyqM) 投稿日時:2006年 07月 01日 18:49

    人の不幸を喜ぶような意地の悪い
    腹の探り合い
    足の引っ張りあいです  
    手段を選ばず他人をひきずりおろしてでも

     このような親御さんやお子さんは私の知る限りいらっしゃいません。
     みな、純粋に小学校生活を楽しんでいますよ。
     
     かつ、この表現どうにかして!
     

  3. 【398768】 投稿者: えっ?  (ID:4ehiTS3xnVQ) 投稿日時:2006年 07月 01日 20:37

     他の附属だって全員が、附高に上がれる訳ではありませんよ。
     なぜ大泉だけがそうなのかしら?解らないですね。どう考えても解らない。
     大和泉さまは何かあったのでしょうか?表現が尖っている様に思えてならないのですが。
     
     小学校からわざわざ国立に入学させるのですから、基本的には皆さんが熱心なはずです。
     それでもそこまでは、歪んでいないと思いますけどね。子供が腹の探り合いなんて、
     普通しないでしょ?子供ってどこを受験するかなんて、おおっぴらに言っていますし。

  4. 【398863】 投稿者: 大和泉  (ID:b42n87Wbv36) 投稿日時:2006年 07月 01日 23:24

    皆そのような方ばかりだとは思っていませんが、多いような印象を受けます。
    始めにお断りした通り、色々見聞きして自分の受けた個人的な印象です。
    違っていたら教えて下さい、と書きました。他意はありません。
    違っていたらいいのにとは思いましたが。

    初めて大泉の事を知った時、勉強よりも行事を重視する学校と聞いて、
    なんて楽しそうなんだろうと思ったんです(大泉は小中高が全てそうなのかと思っていました)。
    研修生がよく来るとか勉強がおくれがちとかモルモットだとか、
    そういう俗に言われるマイナス点を考慮しても、魅力的に思えました。

    それがだんだん表向きとは違う実情のようなものが見えて来て、残念に思っているだけです。
    普通の小学生も塾には行きます。でもこの学校は勉強が後回しになりがちですから
    普通の小学生よりも課題は多いのではないでしょうか。
    有名高校・有名大学への切符の為に、子供にそんな不毛な事をさせているなんて…。
    進学校の生徒が塾に通い詰めるのとは種類が違うと思うんです。

    でも今は、これも前に書きました通り、そういうシステムを作っている学校の方に
    問題があるのかとも思っています。
    有名校への切符をちらつかせて生徒を募集しているのなら、それを希望する方が集まっても罪はないですものね。
    私は、小学校から他中学(学芸の)へのつながりは出来るだけ早く断ってくれたら良いなと思っています。
    綺麗事に聞こえるかもしれませんが、成績よりも大事な物があるという事を教えてくれる学校を作って欲しい。
    日本に今そんな学校、必要だと思いませんか?



    前ページ、・・・様のご家庭ではきっと塾など無縁で純粋に学校生活を楽しまれているんだと思います。
    ・・・様のお子さんは幸せですね。私もそういうご家庭が多いことを望んでいるんです。
    でも残念ながらそういう考えは少数派のようです。

    (学附様のお名前字を間違えてしまい失礼しました。)

  5. 【398992】 投稿者: えつ?  (ID:DxRoQH/dOhs) 投稿日時:2006年 07月 02日 09:19

      この小学校に夢をもって入学されたのに、お気の毒でしたね。
      少しリサーチが足りなかったのではないですか?
      国立はどうやっても研究校だから仕方ないのですよ。
      成績よりも大切な事は学校ではなく、家庭の教育です。自分がどう生きるかを、
      教えるのも家庭のすることです。すべてを学校に求めるのは違うと思いますよ。
      
      いいんです。そんなに頑張らなくて。自分の家の方針でいけば。
      回りに何を言われても、自分の家流で。

      今、何年生か解りませんが、あまり合わないようでしたら、転校も視野に入れても
      いいではないですか。その位の気持ちで居れば少しは楽になれますよ。

  6. 【399473】 投稿者: 大和泉  (ID:nl.a4FJOBqA) 投稿日時:2006年 07月 02日 23:36

    えつ?様ありがとうございます。
    私が納得いかないのはまさにこういう考えなんです。
    (納得がいかないだけで、反対しているのではありません。)
    研究校だから仕方ないとか、授業が遅れているから塾が大変とか
    そんな妥協をされてまでなぜお子さんをこちらに通わされているんですか?


    >すべてを学校に求めるのは違うと思いますよ。

    「校風に賛同し、塾など通わせずに純粋に学校生活を楽しませたい」
    「学校も中途半端な事をせずにその方針を徹底すべきでは」という考えが、求め過ぎでしょうか?


    ちなみにこちらの小学校へは通っていません。小学校は音楽や芸術を重視する学校へ通っています。
    高名な学校などではありません。そこもいわゆる「勉強」は重視していないのですが、
    子供は塾などいかず夕食後の予習復習だけです。毎日自分で色々準備したり調べたりして、とても楽しそうですよ。
    子供の話を聞いていると、学習した事が頭だけでなく、身に付いているのがよく分かります。

    そして近い将来こちらの学校近くに住む事になり、中学校への入学を考えて、今まさにリサーチ中です。
    だからこんなに必死になって張り付いているんですね…お恥ずかしながら。
    しかし「こんな学校入れさせたくない」なんて思っていません。
    改変で志向が変わる事に期待しながら、入れたらいいなと思っています。
    それともやはりこのような考えは場違いなんでしょうか…。

  7. 【399544】 投稿者: えっ?  (ID:cIuYBkVh7go) 投稿日時:2006年 07月 03日 07:34

     ビックリしました。在校生ではないなんて!そこまで内部の事を事実のように
     書いていて、どなたの話から、その様なことを書かれているのか、大泉に通っている方も
     沢山見ていると思いますが、失礼だとは思わないのですか?

     すべてを妥協なんてしていませんよ。納得しています。大和泉様が納得いくように
     書いただけですから。研究校だと解っていて入学していますから。レポートが大変な
     事も、受験に関係ない授業が多い事も。それでも魅力があると信じているのです。
     
     どこの学校に行っても不平や不満は出てきます。全ての親が満足する学校があったら
     教えていただきたい。

     大和泉様は間違えてもこの学校は選ばれない方が良いと思います。
     

  8. 【400115】 投稿者: 大和泉  (ID:/kXWqxGZiGg) 投稿日時:2006年 07月 03日 22:57

    えつ様、一番始めの書き込みに「色々なお話を伺って持った自分なりのイメージですが。」
    と前置きしてから意見を書かせていただきました。
    皆さんそれをご了承の上でお返事下さっているものと考えておりました。

    話のルート等については控えさせていただきます。
    当然の事ながら思いのままを全て書き込む事にも問題がありますので、
    私の拙い文章でえつ?様他関係者の方のご気分を害してしまったとしたら申し訳ありません。
    繰り返しますが、拙いながら、間違っていたら教えて下さいと書きました。
    ただ全く根も葉もないとんちんかんな事を言っているという意識もありませんでした。

    またこの件に限らず、一般的に学校内部の事情は在校生しか知らないというわけでもないと思われます。


    >どこの学校に行っても不平や不満は出てきます。
    >全ての親が満足する学校があったら教えていただきたい。

    仰る通りだと思います。


    >大和泉様は間違えてもこの学校は選ばれない方が良いと思います。

    そうですか…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す