最終更新:

308
Comment

【1068495】九段中等への改善要望や悩みを打ち明けよう

投稿者: 思春期だからいろいろあるよね   (ID:moZ8snUoWQ6) 投稿日時:2008年 10月 24日 22:29

中高生年代、思春期だからいろいろ問題は起きるし、それを乗り越えるからこそ大人になれると思います。
九段中等自体も、過去を断ち切った若い学校として「思春期」にあるような気がしています。生徒指導問題に限らず、改善要望や悩みを打ち明け、共有し、改善への一助になるようにと思います。

問題を語るにしろ、九段中等を愛し、よくしていこうという思いをもった方に参加いただきたいと希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1753061】 投稿者: ルール  (ID:brL0byWX3YQ) 投稿日時:2010年 06月 03日 23:12

    ですからわたしは学校に問い合わせたのです。

     
    >入学者決定に関する実施要綱のP2、第3-2 区分Bの応募資格の②に
    >「保護者と同居している者で、都内に住所を有し、入学後も引き続き都内から通学することが確実な者」

    これはもちろん入学したら6年間 都外へ転出しないという要件を含みます。


    しかし実際に入学後に転出して引き続き通っている子がいるとしたら
    先にも書いたようになんらかの学校の了解を得た可能性があると言っているだけです。
    だからと言ってそれでOKなんだという独断で入学してもよいという理由にはなりません。
    応募時点での当座しのぎで都内に居住していればよいなどという勝手な解釈が増えることは
    学校側として不本意の至りでしょう。
    疑問があればどうぞ学校に直接ご確認ください。

  2. 【1753153】 投稿者: 話がかみ合わないな  (ID:JqeDA4CYw/k) 投稿日時:2010年 06月 04日 00:25

    >募集時点の話でしょ?6年間都外に引っ越せないなんて書いてないよ。
    >住所・氏名等の変更をしたときには、速やかに担任に連絡し、事務室窓口に申し出る

    ってことから、始まるわけだよね。そこから、個々の事情を参酌すればいいんでしょ?

    募集時点で「私確信犯なんですが、今は六年間引っ越す予定はないです。」でOKだよと、「勝手に解釈して良い」なんて言ってないよ。

    個別に事情を参酌して、子供と学校にとって最良の対応を決めればよいこと。
    ルールを運用する上で、柔軟性と抜け道は裏腹だよ。仕方がないでしょ。世の中何が起こるかわからんのだから。

    「ルールの抜け道探してズルイことして、得しちゃおう」って発想も、
    「ナニナニさんの家ってズルイ」って発想も、僕から見たら同じ程度に幼稚だね。

  3. 【1753742】 投稿者: いちおうは  (ID:CeDjAW7XowE) 投稿日時:2010年 06月 04日 13:45

    募集時点での話ではなくて、全学年を通じて都内から通学するのがルールです。
    これは、千代田区が定めた 千代田区立九段中等教育学校学則 の第四条に明記されています。

    > 募集時点の話でしょ?

    >「勝手に解釈して良い」
    ことではありません。

    ただ、教育機関なので、子供の教育にとってベストの選択をするため、親の仕事の都合など
    やむをえない転居の場合、あえて規則に反した処理をし、それを周囲も黙認しているだけです。
    ルールを柔軟に運用しているのではなくて、あえてルール違反をしているのです。
    結果的には似たようなものかもしれませんが、ルールに反しているという自覚はもつべきでしょう。
    規則を調べることもせず、居丈高に柔軟性と抜け道は裏腹だ などと言い切ってしまうのは
    これまた幼稚な言動に思えます。

    aW/1hsUU2DY さんが告発しようとしている子供が、家庭の事情により転居したものであるなら、
    黙認してあげてもよいのではないでしょうか?別に、その子供が転学させられたからといって、
    それで別の子供が転入学できるわけでもないしね。
    そうではなく、最初から都民ではないのに偽りの住所で入学したのなら、今後も同様の事案が
    生じることがないよう、厳しい対応をすることも必要かもしれません。どちらのケースなのかな?

    現実には、不正入学は少なからずあるみたいですね。
    住所は〇〇区なのに、電話番号は 04××-だったり、住所録のあて先に年賀状を送るとあて先不明
    で戻ってきたりする子が、クラスに何人かはいますから。
    それもまた、柔軟性のうちということでしょうか?

  4. 【1754299】 投稿者: 後出しジャンケンみたいで、気分悪い。  (ID:JqeDA4CYw/k) 投稿日時:2010年 06月 04日 22:05

    >千代田区立九段中等教育学校学則 の第四条に明記されています。

    議論の根拠にするものは、先に明示しなよ。
    これ、どこから手に入るの?ネットから拾えないし、学校からもらった資料にもみつからないので、ソースの入手場所と、入手できなかった場合に備えて、4条の全文を掲示して欲しい。

    そのルールが現行のものであれば、ご指摘のとおり違反してますね。
    まずは、そこまでを確認したい。

    そのあと、「幼稚な言動」について、ゆっくり語り合おうではありませんか。

  5. 【1754597】 投稿者: ルール  (ID:brL0byWX3YQ) 投稿日時:2010年 06月 05日 07:50

    KMwFrwdkdtEさん、IDでわかるにしてもレスのたびにID変えるのと
    けんか腰の口調やめてくださいね。

    私が言いたいのは屁理屈の応酬でなく、学校に確認した際の回答が
    「都内に居住するということは「応募資格」であり、「通学資格」でもあるので本来、都外に転出したら通学資格はないと解釈して欲しい。ただ個々の事情には個別に対処」だったいうことです。
    つまり本来はルール違反、これがシンプルな解答であり
    「入学してからの転居なら別に都外に出てもいいのではない?」「学校に届け出ている住所が都内なら実際居住するのは都でもいいのでは?」等の意見に対してレスさせていただいただけの話です。

    蛇足ながら単なる好奇心ではなく、知っておく必要性から学校に確認しました。

  6. 【1754653】 投稿者: ルール (訂正します)  (ID:brL0byWX3YQ) 投稿日時:2010年 06月 05日 09:00

    レスのたびにID変える→レスのたびにHN変える

  7. 【1755271】 投稿者: だって、私のいうこと間違ってないもん、絶対正しいもん、とあなたはいう  (ID:JqeDA4CYw/k) 投稿日時:2010年 06月 05日 21:02

    あなた(ID: 0.P1b0dhITQ)の主張を整理すると以下のようになります。

    【1751831】①
    いいえ、必ず届出の住所に実際に居住することが条件ですよ。本来いけないということだけ断言しておきます。
    【1753742】③
    募集時点での話ではなくて、全学年を通じて都内から通学するのがルールです。 これは、千代田区が定めた千代田区立九段中等教育学校学則 の第四条に明記されています。
    【1754597】④
    学校に確認した際の回答が「都内に居住するということは「応募資格」であり、「通学資格」でもあるので本来、都外に転出したら通学資格はないと解釈して欲しい。ただ個々の事情には個別に対処」だったいうことです。
    【1753061】②
    入学者決定に関する実施要綱のP2、第3-2 区分Bの応募資格の②に 「保護者と同居している者で、都内に住所を有し、入学後も引き続き都内から通学することが確実な者」 これはもちろん入学したら6年間 都外へ転出しないという要件を含みます。応募時点での当座しのぎで都内に居住していればよいなどという勝手な解釈が増えることは学校側として不本意の至りでしょう。

    最初にあなたの結論を、次いで結論を支える根拠となる明文化されたルールを記しました。そして、学校はルールの趣旨を踏まえて運用を行っていること、最後にあなたの意見を記しました。どうですか、論理の展開がすっきりしませんか?
    ちなみに、あなたが書き込みをした順番を【投稿番号】のうしろに記しました。あなたは、①の結論を支える根拠である③と④を抜いて②を主張しています。このような順番でお話いただいても、私はあなたの主張に承服しかねます。それだけでなく、私の神経をイラッとさせ、さらには「けんか腰の口調」で書き込まれることになります。

    さて、あなたの主張に対する反論です。
    あなたの主張の第1の根拠は「千代田区立九段中等教育学校学則 」です。やはり「千代田区立九段中等教育学校学則 」、特に「第四条」の文言を掲示してください。なぜなら、その文言に居住地を制限するルールの趣旨であったり、「但し書き」や「()書き」に例外や、学校の裁量が記されていると思うからです。従って、あなたが根拠を開示しなければ、私を説得することはできません。

    また、あなたの主張の第2の根拠は「学校に確認した際の回答」です。これもあなたからの伝聞情報であることを理由に却下してしまうのは、あまりに乱暴なので事実であると仮定して議論を進めることにします。あとになって、言い回しが違ったと訂正するようなことは避けてください。
    この回答から「都外に転出したら通学資格はないと解釈して欲しい。」と、学校が「ルールの運用によって」都外からの通学を禁止しようとしていることがうかがえます。つまり、都外からの通学を禁止するルールは明文化されておらず、そのルールは学校の裁量を認めていると推察できます。つまり、あなたからの伝聞情報に基づけば、
    「明文化していないが 区分Bの応募資格の②の趣旨からすると、都外に転出したら通学資格はないものと解する。しかし、個々の事情には個別に対処することで、通学可能な居住地については学校の裁量の範囲をもって決定することができる。」というのがルールだと、私は捉えています。
    なお、④における「都外に転出したら通学資格はないと解釈して欲しい。」という学校の解釈を、②において「これはもちろん入学したら6年間 都外へ転出しないという要件を含みます。」と意訳してしまっています。このような恣意的な意訳は議論の途中には入れるべきではありません。

    さて、まとめに入ります。

    【1751831】①
    いいえ、必ず届出の住所に実際に居住することが条件ですよ。本来いけないということだけ断言しておきます。

    というあなたの意見は、運用上の学校の裁量を無視しており、踏み込み過ぎた解釈だと私は考えます。都外に住み、かつ学校の裁量で認めることができない場合、はじめてルール違反になるのです。ルールで決めたことを、裁量で覆すことができるルールなどありません。裁量を含めてルールなのです。学校の裁量をルール違反に対するお目こぼしであると捉えるのは間違いです。これは些細な違いではありません。

  8. 【1755277】 投稿者: だって、私のいうこと間違ってないもん、絶対正しいもん、とあなたはいう②  (ID:JqeDA4CYw/k) 投稿日時:2010年 06月 05日 21:08

    ここからが私の本当の主張です。
    いいですか、学校が裁量で認めている以上ルールに違反していないのです。そのルールに違反していない者を、お目こぼしを受けている者としてネット上で扱うことを私は非常に不快に感じます。あなたはルールに違反していない他人をネットに吊るし上げている。そのことに気づきませんか?あなたは、あなた流のルールの解釈をもって、私的な方法で制裁を加えようとしています。いわゆる、リンチ(いじめ)をしようとしているのです。それが、もっとも私の神経を逆なでするのです。

    >応募時点での当座しのぎで都内に居住していればよいなどという勝手な解釈が増えることは学校側として不本意の至りでしょう。
    もっともです。だから、学校が運用を工夫すればよいのです。あなたが工夫する必要はありません。

    >最初から都民ではないのに偽りの住所で入学したのなら、今後も同様の事案が 生じることがないよう、厳しい対応をすることも必要かもしれません。
    あなたが考えることではありません。あなたには権原がありません。

    >あえて規則に反した処理をし、
    捉え方が間違っています。裁量の範囲で認めたのですから、規則に則っています。

    >それを周囲も黙認しているだけです。
    捉え方が間違っています。他人をお目こぼしを受けている者とするのはやめましょう。

    >結果的には似たようなものかもしれませんが、ルールに反しているという自覚はもつべきでしょう。
    これがリンチです。捉え方が間違っています。人をお目こぼしを受けている者とすることで、優位に立つのはやめましょう。

    >規則を調べることもせず、居丈高に柔軟性と抜け道は裏腹だ などと言い切ってしまうのは
    規則を掲示してー。学校の回答は裁量を認めてるんでしょー。

    >aW/1hsUU2DY さんが告発しようとしている子供が、
    これがリンチです。

    > 黙認してあげてもよいのではないでしょうか
    捉え方が間違っています。人をお目こぼしを受けている者とすることで、優位に立つのはやめましょう。

    以上が、「けんか腰の口調」になる本当の理由です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す