最終更新:

308
Comment

【1068495】九段中等への改善要望や悩みを打ち明けよう

投稿者: 思春期だからいろいろあるよね   (ID:moZ8snUoWQ6) 投稿日時:2008年 10月 24日 22:29

中高生年代、思春期だからいろいろ問題は起きるし、それを乗り越えるからこそ大人になれると思います。
九段中等自体も、過去を断ち切った若い学校として「思春期」にあるような気がしています。生徒指導問題に限らず、改善要望や悩みを打ち明け、共有し、改善への一助になるようにと思います。

問題を語るにしろ、九段中等を愛し、よくしていこうという思いをもった方に参加いただきたいと希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1680123】 投稿者: 夜桜  (ID:brL0byWX3YQ) 投稿日時:2010年 04月 02日 18:08

    >数十人単位で抜けていくというのは、中等教育学校として、ありえないことです。


    まあそういう一面もあるのですが
    そもそも九段が中等教育学校(九段高校附属ではなく)を選択した理由を理解していないケースが多かった、
    すなわち「中等教育学校」は高校受験のない完全6年制の学校、くらいの理解、認識の方が多かった責は誰にあるのでしょうか?
    中等教育学校という形態の最大のメリットは先取りの自由さなので 
    「九段はどこよりも先取りでどこよりも早く高校課程までを修了させて大学受験準備に入る」
    これは当方が参加した説明会で公言されていました。
    それだけの先取りには当然、家庭学習に負う部分がかなりあるとも、、
    そこをきちんと理解している方とまったく知らなかったという方の意識の差,温度差はどこから来るのでしょう?
    説明会ごとに方針がころころ変ったということですか?

  2. 【1680342】 投稿者: 夜桜様  (ID:1vTwamUYNmo) 投稿日時:2010年 04月 02日 21:30

    そうです。
    出た説明会によって、話が違っていました。

    ただ、問題はそこではありません。
    先取り教育というのは、そんなに良いものでしょうか?

    東大受験でも、数学であれば中学数学がどれほど身に付いているかが勝負なのです。
    先取りを急ぐあまり、基礎がおろそかになりがちであるというのが、
    難関私立の先生たちの間でも問題になっています。

    先取りというのは、基礎を十分に固めた上で、初めて意味があるのです。
    平均的な能力の子供(九段中等の場合、中受偏差値50足らずの子が大半でしょう)に、
    ただ駆け足で授業を進めても、一見、他校の生徒より有利に見えても、
    基礎力不足で大学受験時に苦労する可能性が高いです。

    先取り教育を受けていることを、自分の子供が優秀である証拠のように錯覚している保護者がいるようですが、
    御三家クラスの学校で楽々上位でいられるくらいの子供でなければ、
    中3で高2まで終わらせるような先取り教育は、無謀としかいえません。

  3. 【1680361】 投稿者: 夜桜  (ID:brL0byWX3YQ) 投稿日時:2010年 04月 02日 21:44

    >先取り教育というのは、そんなに良いものでしょうか?


    ええと。。
    先取り教育の意義云々はまったく本題とずれているので
    発展させない方がよろしいかと思います。
    ただ、「中等教育学校」が中高の垣根を取り払った先取りを実現するためにできた制度であるということ
    それは(中学受験、受検者にとっては)常識であると思われるのに
    九段においてそういう認識がまったくない方が少なくない、ということのみ申し上げたかったのです。

  4. 【1680651】 投稿者: 区民くずれ  (ID:rwkx6kBT.wo) 投稿日時:2010年 04月 03日 03:53

    要するに、中高一貫教育がなんのために実施されたのか理解されないまま事態が進行しているということなんですね。
    前校長は少なくとも、その点においてははっきりしていた。

  5. 【1680674】 投稿者: 夜桜  (ID:brL0byWX3YQ) 投稿日時:2010年 04月 03日 07:26

    >要するに、中高一貫教育がなんのために実施されたのか理解されないまま


    もっと端的に言えば、数ある中高一貫教育の形態の中で何故『中等教育学校』であるのかということが
    理解されないのだと思います。
            ↓              ↓              ↓


    また中等教育学校に適用される特例がある。中学校と高等学校の内容を一部入れ替えて学習を行うことが出来る。これにより、中学校と高等学校で重複した内容を整理して学習したり、前期課程で一部高等学校の内容を学習することが出来る(文部科学省ホームページより)。


    この >中等教育学校に適用される特例 により
    他の形態の中高一貫校より急進的な先取りが認められるからです。
    都民枠なら他校との比較検討の中で当然この部分に重きをおいて受検する方も多いでしょう。
    が、そんなことをなにも知らなくても考えなくても入学できてしまうところが
    区民枠の落とし穴だったのかな?と思えるのです。

  6. 【1680676】 投稿者: 論点整理  (ID:ZhJxdTphf2U) 投稿日時:2010年 04月 03日 07:27

    >前校長は少なくとも、その点においてははっきりしていた。

     その方向性が違っていたから大変なことになったと。
     さらに、それをご自身で認識していなかったらもっと大変なことになったと。

     その点においてもはっきりしてますね。

  7. 【1680678】 投稿者: 中等教育学校の特徴が  (ID:ZhJxdTphf2U) 投稿日時:2010年 04月 03日 07:29

    先取り教育だけにあるかのように理解している人と、
    そうではなく全体的な視野で見ている人、

    その間の軋轢がすべてのもとでしょう。

     先取り教育=東大合格者40人 などという短絡発想自体がすでに学校の経営姿勢として破綻してますよ。
     馬鹿なことしたもんだ。

  8. 【1680680】 投稿者: 論点整理3  (ID:ZhJxdTphf2U) 投稿日時:2010年 04月 03日 07:30

    学校の暴走を止められなかった区側にも責任があるのは確かでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す