最終更新:

28
Comment

【2206017】Y偏差値50で吉祥女子志望は無謀ですか?

投稿者: 応援する母   (ID:JlXld8E6rDM) 投稿日時:2011年 07月 16日 22:01

現在小6の受験生の娘、先日のY塾の判定テストで4教科偏差値が50でした。
算数と国語はまあまあの結果でしたが、理科と社会が足を引っ張ったようでした。

本人は吉祥女子に行くことを目指し、前回より偏差値5、アップさせました。
親もぜひこちらの学校にチャレンジさせたいと思っています。

Y塾の講師の方の説明では7月の今の段階で志望校より偏差値10足りない子は
たくさんいますから、今の時点で第一志望校を無理だとあきらめずに
夏休みの勉強は基本基礎の土台作りをしっかりとして、秋から過去問に取り組んでください、
そうすれば必ず偏差値は上がってきます、とのことでしたので、その言葉を信じて
娘にもまだまだ頑張れば受験できる可能性はあると励ましています。

夏休みの講習もレギュラーコースは行きますが、オプションのコース類には行かず(みんなと同じところを
やっていても苦手を克服できないと言うのです)
自分の苦手なところを自宅で勉強すると言い張っています。
(親としては本当に自分でやりきれるのか不安なんですが)
でもそれだけやる気があるという本人の意思を尊重して、塾の先生と相談して苦手なところは
個別で教えていただこうかと考えています。

現在吉祥に通われているお子さんの中で、娘と同じような偏差値から合格された方がいらっしゃったら、
どのように成績をあげていったか教えていただきたいのですが・・・

それでは無理なのではというご意見でも構いません。

また先を見過ぎての話になって図々しいと思いながら、もうひとつ質問させていただきます。
なんとか受験できて、なんとか入学することができたとして、通うことができるようになった場合、
やはりギリギリで入った子だとお勉強に着いていくのは至難でしょうか?

先日、吉祥の先生に個別質問をしたときに
「入ってから伸びる子もいます。上位校を受けて合格出来ず本校に入られたお子さんでも
 成績が下がってしまうお子さんもいますので、その辺の心配はあまりな去らなくても大丈夫です」
というお答をいただき、少し安心しましたがスタートから成績差があればやはり厳しいかとは思っています。

娘は入ってからも、部活と勉強をがんばる!と言ってはいるのですが…
上の子も私学に行っているので、我が家の家計状況では着いていけないからと通塾させることができません。
入ってからのことも教えていただけると助かります。

長々とすみません、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2207208】 投稿者: バニラ  (ID:sw0928qJDHs) 投稿日時:2011年 07月 17日 23:57

     カフェモカさんのおっしゃる通りです。

     まずは、理社は基本知識の暗記で穴を無くすこと。
     国語は漢字と知識を徹底的に。
     算数は、まずは一行問題を瞬時に技を見つけて短時間で解けるようにすること。基本問題を落とさず短時間で仕上げることで、最後の方の難問を解く時間が稼げます。
     とにかく、夏休みは基本に返って徹底的に穴を埋めます。
     吉祥女子は、御三家レベルまではいかないまでも、充分にそれくらいの優秀な受験生が併願してきますから、手ごわいですよ。
     
     そして大事なことは、併願校を幅広く見て周り、持ち駒を増やしておきます。
     今の時点の成績なら、偏差値45~50の学校も視野にいれないといけません。
     第一志望は、あくまでも志望であり現実的ではなくなる可能性もあることを、親は考えておく必要は充分にあります。
     頑張ってください。

  2. 【2207230】 投稿者: 吉祥女子ではありませんが。  (ID:cffB0dvv7sQ) 投稿日時:2011年 07月 18日 00:30

    志望校はY偏差値60超。
    合不合予備①②で偏差値55ほどで、
    もう一息のところまで来ていました。

    が、合不合1で失敗し偏差値51、
    その後失敗が続き、結局4回の合不合の平均は50程になってしまいました。
    確実に力はついているはずなのに、
    どうしても力が入り過ぎてしまい結果が出せない娘。
    ですが、過去問でしっかり点が取れていたので、
    諦めずチャレンジしました。

    いくら過去問で取れていても、本番に弱い事はわかっていましたので、
    併願については十分に考慮しました。

    結果、娘は第2志望(偏差値60超)に合格しました。
    第2志望校より数ポイント上の第一志望こそ落としましたが、
    偏差値56の第3志望にも合格しましたので、
    まぐれではなく、しっかりと力は付けていたのだと確信しています。
    本当に諦めずに最後まで頑張っていました。

    模擬試験は相性もあります。
    娘は短時間でたくさんの問題をこなすタイプのテストはミスが目立ち苦手でした。

    12月以降に、過去問がとれるようなら、
    偏差値は足りていなくても、十分チャンスはあると思います。

    ただ、娘と同程度の偏差値で同校に合格した人は、
    同じ塾からはいませんでした。
    このようなことは、度々起こることでもなさそうです。
    スレ主様、諦めずに頑張ってください。

  3. 【2207342】 投稿者: 辛口ですが  (ID:GTxm2lSpXck) 投稿日時:2011年 07月 18日 06:49

    カフェモカ様

    >遊び呆けていてろくに勉強もせず

    文章の流れで読み取ってください。
    別にそれを「悪い事」として発したわけではありません。
    多分そうでないだろう事はわかっていましたが、私がその前に書いてきた話は、もし余力がある状態なら参考にならないよ、という文章を書く上での極端な例ですよ、例。

  4. 【2207548】 投稿者: カフェモカ  (ID:Sc/TX140LYs) 投稿日時:2011年 07月 18日 11:50

    辛口ですが様、

    そうでないだろう事はわかっていたのですか。言われたい事は、了解しました。

  5. 【2207998】 投稿者: 応援する母  (ID:RbkkzUxD7HU) 投稿日時:2011年 07月 18日 20:51

    カフェモカさま

     優しいお気持ちの入ったお返事、ありがとうございます。
     
     >偏差値が後半に上がっていった方がいらっしゃるのも聞きますが、後半に偏差値が伸び悩まれた方、もしくは下がった方
      などとても多くいらっしゃるかと思います。

     確かにそれはあり得ますね。みんなが頑張ってきますから、娘が頑張って勉強したからといって必ずしも成績があがってくるとも、
     偏差値があがってくるとは限りませんよね。
     今まで大きなスランプもなかったので、今後自分の成績が上がってこないことで壁にぶつかり、やる気をなくすことも
     考えなくてはなりませんよね。
     (長女が秋に勉強をやる気をなくしてしまい、大変だった経験も味わってますので)
                                                          
     ですが夏休みはアドバイス通り、今は頑張る気持ちを失わせたくないので、このまま第一志望校を目指していきたい思います。
     
     子どもも塾の勉強と自分の苦手な勉強を克服することでかなり大変だと思いますが、基本の漢字や計算問題を確実に
     早く解けるようにする、苦手な部分のある理社を勉強して9月以降の判定テストの点数を上げられるようにしていければと
     思います。

     それでも偏差値の伸びや過去問の手応えが厳しい場合は、子どもと塾の先生、私たち親で話し合うつもりです。
                                                              
     一日一日大事に、本当にそうですね。
     親としては実感していますが、娘はまだ12歳、現実的なこととしてまだ捉えてない部分もありますから、
     私が焦る気持ちを抑えつつ上手く勉強する気持ちを強く持たせなくてはならない、親としてもがんばりどころですね。
     本当に的確なアドバイス、ありがとうございました。

  6. 【2208026】 投稿者: 応援する母  (ID:RbkkzUxD7HU) 投稿日時:2011年 07月 18日 21:13

    バニラさま

     的確な勉強方法のアドバイス、ありがとうございます。
     
     理社の知識の穴を無くす、これは範囲が広いだけに結構大変だなと感じています。
     でもここを頑張らなければ点数が上がってきませんので、一番の頑張りどころです。
     そして国語の漢字と知識と徹底的に、まさにこの言葉を塾の先生からも言われたばかりです。
     ここをより強くすればもっと点数が上がって来るはずだと。
     算数は一番好きな科目なようで以前よりミスは減りましたが、判定予備テストでは最後の問題を解けずに
     時間になってしまっていました。

     ですので、間違えることなく早く先の問題を解けるようにする訓練もしなくてはですね。

     吉祥女子は第一志望校にしているお子さんも多くいて、そうなると併願校も同じ学校にするケースが多く、
     より上の学校を目指して併願にしているお子さんも多くいるので、本当に厳しい受験になることは
     覚悟しているつもりです。
     なので併願校も偏差値40~50、50~55あたりでここも行きたいという学校を併願校にする
     つもりです。
     子どもは受験⇒入れるとイメージして試験を受けますから、もしも叶わなかったときのことも想定して
     おかなければいけないとも考えています。
     が、今は親もマイナスな気持ちを持たないようにして(子供に伝染することもあり得るので)、
     前を向いて頑張っていけるようにしたいです。

     ありがとうございました!

  7. 【2208043】 投稿者: 応援する母  (ID:RbkkzUxD7HU) 投稿日時:2011年 07月 18日 21:28

    吉祥女子ではありませんが。さま

     お嬢様、最後まで本当に頑張られたのですね。
     判定テストで偏差値が上がってこないと、気持ちがくじけそうになるも
     諦めなかったのはお母様方のサポートとご本人の強い気持ちがあったからでは
     ないかと私も励みをいただいた気がしております。

     実力があってもそれをテストで発揮する、12歳の子供ですから厳しいと思います。
     性格の違いもありますよね。
     受験であること、偏差値も確実にあるのに不合格、偏差値が足りないのに合格した、
     起こりえることとして聞きますし、長女のお友達もそんなことがありました。

     それだけに偏差値が上がってこなくてどこで第一志望校を受験するか変更するかを
     見極めるどころ、難しいところですが本番で落ち着いて出来る性格か、
     過去問対策をどれだけできるかなどのことも見て考えなくてはいけないということでしょうか。
     
     でもお嬢様の頑張りを見習うべく、娘にも後味の悪い受験をさせないようにできればと思います。

     ありがとうございました。

  8. 【2208194】 投稿者: 希望を捨てないで  (ID:mlQNIssMQ1g) 投稿日時:2011年 07月 19日 00:00

    我が家の経験ですが、併願校の組み方って結構大切ですよね。
    それは、第一志望の学校より安全圏の学校をどうするか、というよりも、
    第一志望の学校の受験のタイミングに本人のピークをいかにもっていくか、ということを考えました。
    一月校で確実に合格を獲得し、合格することの喜びを味合わせてあげる。
    そのモチベーションを維持したまま第一志望の受験に向かわせるようにしました。
    これで1月校(御三家併願校の女子校)と2月1日の第一志望校と2月2日の御三家併願校すべてに合格することができました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す