最終更新:

92
Comment

【982970】入試の際の休日取得は?

投稿者: 今春終了父   (ID:XwMzQYWjQfY) 投稿日時:2008年 07月 17日 12:57

新しい板に雑談以外のスレも欲しいと考え、立ててみます。

入試の本番時にお子さんに付き添って試験会場まで行かれたお父さんにお尋ねします。

何日ほど休まれましたか? また、職場(あるいは上司)はそれに寛容でしたか?

自分のことを書いてみます。

今年は2月1日が金曜で、2日3日が休日だったので、1日・4日と有給休暇を取得しました。1月にも1日、平日入試の学校があったので、その日も有給休暇を取得しました。合計で3日、有給休暇を使いました。

職場に関しては、寛容といえば寛容でした。内勤につき、直前に休む間の仕事はほとんど仕上げておいたので、文句は言われませんでした(1月下旬のサービス残業は結構な時間数になりましたが)

余談ですが、勤務先には「子供の行事・看護休暇」という特別休暇もあるのですが、行事休暇は「通学中の学校の行事」が対象だとかで、入試は対象外でした(苦笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「父と受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【983069】 投稿者: 労働者の権利  (ID:R9yTcV3R7SY) 投稿日時:2008年 07月 17日 15:13

    有給休暇をとれること、サービス残業をしてはいけないことは法的に定められた労働者の権利です。

    労働基準局にご相談を。

  2. 【983764】 投稿者: 雇用者の権利  (ID:pSgOnugRb6A) 投稿日時:2008年 07月 18日 10:49

    有給休暇を取得する時期については

    労働基準法第39条第4項
     使用者は、有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。

    ・・・業務に支障の出る場合は日程をずらさせられることもあります。

  3. 【983872】 投稿者: 今春終了父  (ID:XwMzQYWjQfY) 投稿日時:2008年 07月 18日 12:56

    なんとなく当初の意図と違う方向に向いているような気もしますが (^^;
    コメントありがとうございます。

    労働者の権利さん、私のポジションだと早朝深夜・休日出勤でなければ残業は請求できない模様です。さすがに役員ではありませんが、裁量労働制の上級管理職ということで‥‥

    雇用者の権利さん、労働基準法の引用ありがとうございました。組合員の頃から、勤め人は仕事だけでなく、自分が休むためにも「根回し」が必須だ、と肝に銘じております。

  4. 【984448】 投稿者: NFS  (ID:YwiZX5UauSM) 投稿日時:2008年 07月 19日 02:28

    −私の場合−


    >職場(あるいは上司)はそれに寛容でしたか?
    結構、前年、前々年あたりからご同慶の立場を迎え始めたメンバーが居たためか、かなり
    早めに周りに宣言する形で休みました。まぁ、こういった場合、どこの学校に進んだかも
    お互い知ることになるのですが、私の周りの父親同士だと、子供達の中にも色々と実力差
    があって、個々に違うレベルでも、子供らが勝ち取った成果であって、それなりに大変だ
    ったと認め合う雰囲気がありました。これが、職場の子育てママさんが加わると(その人
    の個人的な指向なのでしょうが)、ハイレベルの学校に子供が行った人にまつわり付いて
    (笑)、いーですねぇ、うちのはとても、ってな会話になっちゃって、空気が変わってしま
    いました。


    >何日ほど休まれましたか? 
    2日間。2月1日の曜日に拠るのかも知れませんが、ウチはメインが妻なので初日は出番
    なし。A校受験中にB校の発表を見に行く、その○×で急遽出願に動く(ウチは未経験)
    など、応用動作の役割でした。まぁ、仕事や立場にも拠るのでしょうが、マルっきり休め
    ないとしても、入試って朝が早いですから、遅刻でも午後出勤でも、夕方から職場でも、
    ある程度の融通で凌げるのではないでしょうか。来春にも出番があるのですが、さすがに
    今から?!月火休むぞ!とは宣言してませんが、休みます。

  5. 【984912】 投稿者: 今春終了親  (ID:XwMzQYWjQfY) 投稿日時:2008年 07月 19日 20:54

    NFS さん、コメントありがとうございます。

    -------------------------------------------------------
    > これが、職場の子育てママさんが加わると(その人の個人的な指向
    > なのでしょうが)、ハイレベルの学校に子供が行った人にまつわり
    > 付いて(笑)、いーですねぇ、うちのはとても、ってな会話に
    > なっちゃって、空気が変わってしま いました。

    あー、それ判ります。社内でそういう方、おられました。

    なんというか、男親のほうが自分自身も含めて家族のことに淡白というか、あまり他人に話したり聞いたりすることに、抵抗感があるような気がします。女親のほうが、そこらへんにこだわりがないというか、意欲的に話したり聞いたりする傾向があるというか、そういう人が比較的多いように感じます。極端な例になりますが、勉強法とか通塾先とか併願パターンなどを根掘り葉掘りというか、「聞きたいことを聞き出すまで返さないぞっ!」というオーラを感じることもありました(苦笑)


    > 2日間。2月1日の曜日に拠るのかも知れませんが、ウチはメインが
    > 妻なので初日は出番なし。A校受験中にB校の発表を見に行く、その
    > ○×で急遽出願に動く(ウチは未経験)など、応用動作の役割でした。

    なるほど。奥さんがメインだとそういう役割分担ができるのですね。

    ウチは下の子が小さく妻がそちらに手を取られるので、受験生の期間は、模試も含めて半日以上の遠出は私の役目になりました。応用動作も自分でやらねばならないので、2月2日と3日の行動について、事前にフローチャートとPERT図を描きました。仕事のスキルがここで役に立つとは思いませんでした(苦笑)

    引き続き、他の方の書き込みもお待ちしております。

  6. 【988023】 投稿者: ちょっと変り種ですが  (ID:0M/t.IMPeEY) 投稿日時:2008年 07月 23日 23:26

    帰国生受験、親子面接ありで家内がどうしても面接は私にというので3日間休みました。
    1ヶ月ほど前に現地法人社長に「子供の受験で」と言ったところ、それは重要なことだからとすぐにOKをくれました。
    しかし、2月からの一般入試でもというのはさすがに自分の仕事にも差し支えが出ると思い、こちらは家内に任せました。私も家内に複数の受験校について合の場合、不合の場合それぞれに次の動きはというフローチャートを持たせましたよ。
    子供には2往復させてちょっときつかったかなと思っていますが、宮仕えとしては仕方のない線だったということでしょう。

  7. 【989500】 投稿者: 今春終了親  (ID:XwMzQYWjQfY) 投稿日時:2008年 07月 25日 20:05

    ちょっと変り種ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 帰国生受験、親子面接ありで家内がどうしても面接は私にというので3日間休みました。

    お子さんともども、一時帰国での受験でしたか。お疲れ様でした。


    > 1ヶ月ほど前に現地法人社長に「子供の受験で」と言ったところ、それは重要なことだからとすぐにOKをくれました。

    理解のある上司でよかったですね。日本人でしょうか? それとも、現地の方ですか? 欧米の人なら家族第一が当たり前で、理解して貰えるという話は聞いたことがありますが。

    そうそう、やはりフローチャートは必須ですよね(笑)

「父と受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す