最終更新:

10
Comment

【1367266】Z会受験コースか予習シリーズか

投稿者: キバ   (ID:n7lGp6tEaBw) 投稿日時:2009年 07月 15日 22:53

小2なのでまだまだ早いと言われるのを覚悟してお伺いします。よくあるように本人習い事を長く続けたいのと、親が塾に振り回されたくない、経済的な理由などから、将来、自宅学習のみで中学受験させようと思っています。また、地元の公立中は荒れていないので、よほど良い私立でなければ地元の国立か公立中高一貫校に絞って、もし全滅なら、高校受験でいいかとも。2年生までのZ会やはなまるリトルは物足りないので、今は最レベ算数とピグマの通信がメインです。そこで、3年生ですが、このまま最レベとピグマを続けてもいいのですが、どうせならば、4年以降につながるように、Z会の受験コースか、ジュニア予習シリーズを選んで4年以降の通信クラブにつなげるか、かなり迷っています。Z会のスレや四谷のスレを読んでいると4年生からZ会は算数が難しくなり、予習シリーズは国語が難しくなるような印象があります。あれこれ広げるのは嫌なのでどちらに絞りたいのですが、結論がなかなか出ません。同じように悩んでいる方、いた方、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1367508】 投稿者: 同じく小2  (ID:ZNJwl0WhA2E) 投稿日時:2009年 07月 16日 08:04

    中学受験するかどうかわかりませんが、今はリトルくらぶ+αを細々とやらせています。
    上の子が小6で、予習シリーズで自宅学習中です。
    まだ結果は出ていませんが、これまでの感触だと、予習シリーズで充分やっていけると感じています。
    以前大変お世話になった塾の塾長先生のお嬢様も、予習シリーズでの自宅学習のみで女子最難関に合格されたというお話を個人面談でお聞きしていたこともあり、やはりこれはちゃんと取り組めば本当によく出来ているテキストだなと日々感じています。
    (塾長先生は多忙で、自宅でお嬢様に教えることは一切なかったそうです。でも、これが効を奏じてか、自ら勉強するようになったとおっしゃっていました。)
    最近では、子供との間では、予習シリーズのことを「教科書」と自然と言ってしまっているくらいです。


    さて、下の子ですが、やはり迷っています。
    私自身が、もう予習シリーズでの週単位での学習サイクルに身体が慣れてしまったことと、上の子の3年生からのテキストがまるまる残っているので、まぁ3年生のうちはリトルくらぶを続けながらジュニア予習を細々でもいいかなと何となく考えていますが。
    もしスレ主さんが第1子の方でしたら、Z会で学習ペースを掴ませてもらうのも手かもしれませんね。
    それに、Z会となると、それなりに費用もかかりますし、Z会は費用面というよりは、時間の有効活用のほうがメリットあるかもしれないです。
    予習シリーズは、テキストをネット購入すればいつからでも始められますから、試しに購入してみるのも手ですよ。
    Z会は資料を取り寄せても、今一歩難易度が読み取れず、踏み切れない状態なのも事実です。
    Z会の資料を見る限りでは、予習シリーズのほうが難易度は高いと感じています。

  2. 【1367545】 投稿者: 参考にならないかもしれませんが・・・  (ID:hGcb3uehvp2) 投稿日時:2009年 07月 16日 08:39

    参考にならないかもしれませんが、我が家の場合

    同じように経済的な負担を考えて、また夜遅くまで通塾するのを避けたかったので、
    3年か4年生になった時(はっきり覚えていないのです)Z会の受験コースを申し込みました。
    内容は難しく、我が家では親子でこれでやって行くのは無理と1カ月で辞めました。

    Z会は都道府県別に対象校の記載があると思うのですが、我が家の県では対象になっているのは、
    N偏差値65と62の男子校でした。我が家の希望はN偏差値55の大学付属だったので
    Z会ではやはり難しすぎたし、そこまでやる必要がなかったのです。
    一度資料請求をして、内容を確かめられたらいかかでしょうか?

  3. 【1367708】 投稿者: 通信教育ジプシー  (ID:AeJJQtnddM2) 投稿日時:2009年 07月 16日 10:36

    1-2年まで知の翼をやっていましたが、受験用の内容ではないため、3年になってZ会受験コースに切り替えました。が、事前にもらった資料の感触と、実際に送られてきた教材を比べると「これは違う!」と思えて、速攻退会しました。
    低学年の知の翼は問題集形式(ドリル形式?)ではなかったため、子供もそうした形式には慣れておらず、一足飛びにそのような学習に移行することに違和感があったからだと思います。


    その後、再び知の翼に戻り、さらに知の翼対応の市販の補習ドリル(「ちゃんと」シリーズ)4科も合わせて毎日学習させました。
    この3年生の一年間で、問題集を解く習慣が身につき、高学年からの学習の土台を作れたのではないかと思っています。


    そして4年生の現在、予習シリーズ(通信くらぶ)へ切り替え、受験に向けて自宅学習をしております。
    今ならば3年初頭で違和感をおぼえたZ会の問題集形式の教材も普通にこなせるように思います。
    そこで思うのですが…
    子供の学習スキルの発達度合によって、教材にも向き不向きがあるのではないでしょうか。


    特に3年生は微妙な年齢だと思います。
    発達の早い子ならば難なくスルーできそうですが、さもなければ消化できない形式での学習で「勉強嫌い」になってしまう可能性もあるからです。
    そして高学年になれば4教科の学習が必須になってきます。4教科の教材をコツコツやる習慣づけは3年生のうちからつけておくと、上にあがった時に楽ですよ。


    あまり早くからお尻を叩くことなく、お子さんの発達課題にあった学習スタイルを見つけてあげてください。

  4. 【1368489】 投稿者: キバ  (ID:n7lGp6tEaBw) 投稿日時:2009年 07月 16日 22:35

    みなさま早速のご助言ありがとうございます。


    同じく小2さま

    上のお子さまが予習シリーズでがんばっておられるとのこと。下のお子さまでもし迷われているとしたらどんな点でしょうか?やはり難易度の高さでしょうか。確かにうちは添削で学習ペースをつかんでいるのですが、低学年ということもあり、ただやりっ放しで内容は十分定着していないです。Z会は時間がかかって、復習がなかなかできないという意見もよく拝見します。


    参考にならないかもしれませんが・・・さま

    資料請求しまして、うちが高望みで志望している国立が対象校になっているのです。ただ、うちの子はそれほど地頭がよいとは思えず、難しすぎてついていけず、いつの日か脱落するのではないかと恐れています。資料には6ヶ月まで続けることになっているようですが、1ヶ月で辞めることもできるのですね。


    通信教育ジプシーさま

    おっしゃるとおりだと思います。うちの子は、まさにそれほど脳が発達していないので、Z会で消化不良を起こす気がしています。最レベも、応用問題は指導がなければお手上げで、正直言って、この問題集は大嫌いです。実際、難問に時間をとられ基礎の定着ができていないのかもしれません。


    Z会はなんとなく、塾代わりになれそうな、頼りになる雰囲気があるので、つい期待してしまうのですが、内容を実際にみることができないので、二の足を踏んでしまいます。

  5. 【1369030】 投稿者: 通信教育ジプシー  (ID:AeJJQtnddM2) 投稿日時:2009年 07月 17日 12:07

    最レベは、1-2年の頃、断続的にやらせてみたことがありますが…
    うちの子もダメでしたねえ。大嫌いだったみたいです。


    どこかで読んだ話ですが、
    問題集も子供が大体75点取れる程度のものを選ぶべし、ということらしいですが、
    最レベはその基準で言えばハズれてましたね。


    子供のヤル気を損なわずに、ちょっと上、ちょっと上を目指させる按配の教材が一番いいように思います。

  6. 【1372083】 投稿者: Z会から予習シリーズに  (ID:bM1LQsU6RJk) 投稿日時:2009年 07月 20日 10:45

    4年の途中で乗り換えました。


    Z会のほうが進度が速いので、カリキュラム上の支障は少なかったです。


    ただ、Z会の算数にまったく歯がたたなかったため、
    算数嫌いになってしまいました。


    Z会は良問揃いなのですが、こどもにチャレンジ精神があることが
    前提条件のように感じました。


    うちは無理強いしたので完全に逆効果でした。


    副作用の強い特効薬みたいなものなので、お気をつけください。

  7. 【1372762】 投稿者: キバ  (ID:n7lGp6tEaBw) 投稿日時:2009年 07月 21日 00:03

    通信教育ジプシーさま


    ありがとうございます。最レベ1年を今頃ようやく終わりそうなのですが、とにかく定着していないので、2年用は取り組ませるのはやめて、おっしゃるように75%程度できる問題集に乗り換えようと思っています。最レベ1年には既に和差算も登場しますが、これも、もう少し大人になってからの方が理解度は高いような気がしてます。


    Z会から予習シリーズに さま


    コメント拝見し、大昔、受験生だったころ、Z会が同じように副作用の強い劇薬だったのを思い出しました。時間ばかりが取られ、確かに達成感はあるのですが、身についていなかった。結局、やさしめの薄い問題集を徹底してやって乗り切ったのでした。伝統は受け継いでいるのですね。もしかすると、自分が消化できなかったので、子どもにこそはと無意識のうちに取り組ませたかったのかもしれません。


    今のところ、Z会受験コース、うちにとって厳しそうな感じですが、予習シリーズは実物を取り寄せて、うちの子にできそうかよくよく見極めて判断したいと思います。これがだめだともう他には打つ手がないかもしれませんが。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す