最終更新:

10
Comment

【1367266】Z会受験コースか予習シリーズか

投稿者: キバ   (ID:n7lGp6tEaBw) 投稿日時:2009年 07月 15日 22:53

小2なのでまだまだ早いと言われるのを覚悟してお伺いします。よくあるように本人習い事を長く続けたいのと、親が塾に振り回されたくない、経済的な理由などから、将来、自宅学習のみで中学受験させようと思っています。また、地元の公立中は荒れていないので、よほど良い私立でなければ地元の国立か公立中高一貫校に絞って、もし全滅なら、高校受験でいいかとも。2年生までのZ会やはなまるリトルは物足りないので、今は最レベ算数とピグマの通信がメインです。そこで、3年生ですが、このまま最レベとピグマを続けてもいいのですが、どうせならば、4年以降につながるように、Z会の受験コースか、ジュニア予習シリーズを選んで4年以降の通信クラブにつなげるか、かなり迷っています。Z会のスレや四谷のスレを読んでいると4年生からZ会は算数が難しくなり、予習シリーズは国語が難しくなるような印象があります。あれこれ広げるのは嫌なのでどちらに絞りたいのですが、結論がなかなか出ません。同じように悩んでいる方、いた方、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1373097】 投稿者: Z会から予習シリーズに  (ID:fj35p2FNN/U) 投稿日時:2009年 07月 21日 10:50

    キバ様


    実は私も、大学受験の時にZ会を受けていました。


    自分で考えることを主眼においている点がまさにZ会なのですが、
    定着が不十分な場合には、急に難しくなるとの印象が
    子どもには強く出たみたいです。


    Z会の教材のみでは定着できていない単元を、予習シリーズを使って
    フォローしていたのですが、算数ではその割合が多くなりすぎて、
    結局Z会を受けている意味がなくなっていきました。


    3~4年生の場合、成長の個人差が大きいようなので、
    その時点の力に合わせたオプションメニューを
    親が用意できる方がよいように思います。


    この点において、Z会より予習シリーズの方が使いやすかったです。
    1週間単位でカリキュラムが組んであるのも、
    学習習慣を身につける上で便利でした。


    ただ予習シリーズは4年生からスタートなので、
    四谷も3年生の教材はメニューが少ないです。
    3年生の間は試行錯誤の期間だと割り切って、
    お子さんに合うかどうかを色々と試してもいいと思います。


    親の期待としては、Z会をバンバン解いて欲しかったのですが…(笑)

  2. 【1373258】 投稿者: 予習シリーズ  (ID:DJhBPKimQVM) 投稿日時:2009年 07月 21日 13:18

    予習シリーズの方が難関中学校受験に準拠していると思います。Z会はやはりその存在として難関大学受験に特化しているように思います。中堅・上位校受験までなら別にZ会でいいんじゃないかな?

  3. 【1375043】 投稿者: キバ  (ID:n7lGp6tEaBw) 投稿日時:2009年 07月 22日 22:06

    あれこれ、悩んでも結論が出ないので、予習シリーズの算数、思い切って全部購入してみました。百聞は一見にしかずです。3年生はなんとか、4年生は相当大変、5年、6年は、なにこれ大学入試問題?って感じです。解答・解説も思っていたよりあっさりしていて、指導もかなり難しそうです。分量も定着させることを考えるとこれでうちは目一杯かもしれません。また、予習シリーズはあくまで問題集であって、基本は別の参考書で学習させないと、うちの子には到底歯が立たないと思いました。ただ、Z会と違って、手元において、全体を一望できるというのは何よりのメリットで、安心感があります。web予習シリーズで講義も見れるのも魅力なので、うちは予習シリーズに決めました。


    みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す