最終更新:

13
Comment

【748018】通信教育の選びかたについて

投稿者: わかめ   (ID:xSU9yZ94huE) 投稿日時:2007年 10月 29日 15:29

 現在小1で、学校のテストは100点が多いですが、そんなに頭の回転が速い方ではありません。なのでチャレンジだけやっていますが、それでも十分といったところですが・・・。
 あえて、小1の今だからこそ、中受するしないにかかわらず、いろいろな知能開発のためにも、いろいろな角度からの問題などにも取り組ませた方がいいのでは?と思うのですが、どんなものでしょうか。
 それで、難しいと承知の上で、リトルクラブかピグマの通信なども考えているのですが。
何故かというと市販の問題集はやりたがらないのです(おまけが付かないので・・・)。
 基礎が出来てから〜と言っていたら、いつになっても入会できないことになってしまうので、いっそのことチャレンジと両方やってみて、様子を見ようかと思うのですが、リトルクラブやピグマなどの通信は、やはりかなり頭が良くて難しい問題にもチャレンジしていく位の性格〜の人がやるものなのでしょうか?
 それとも、やっていくうちに、だんだんといろんな問題も解けるようになっていくのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【757692】 投稿者: わかめ  (ID:LglRtMQszCU) 投稿日時:2007年 11月 08日 11:58

    ありがとうございます。
     本屋さんで一緒に悩みたいのですが(一緒に悩めるなんてうらやましいです)、悩むのは私1人で、息子は?違う本ばかり見ています。
     だいたい宿題をやって、チャレンジやって、なんで他の問題集なんかやるの?という感じなので、今日はこれちょっとやってみて・・・と違う問題集を出してみても、何で〜となってしまうのです。しぶしぶやったりしますが。。。


     そこのあたりは皆さんどうされているのか、この板を拝見していて、いつも疑問に思っていました。中学受験の話を今からしても、モチベーションが上がらないばかりかプレッシャーになりそうですし・・・。この板で相談されるような親子さんは、やはり勉強が好きなお子さんが多いのでしょうか?
     こんな問題もやってみる?おもしろいよ?「面倒くさい・・・」こんな子にはどのように根気のいりそうな問題にチャレンジさせたらいいのでしょうか?リトルくらぶもとりあえず頼んでしまって、賞品でつろうかと(下心丸見え)思っているのですが、続くか心配です。
     遊びでもないのに、ピグマなどの問題を面白がって頑張ってとける〜というのは、すごいですね。そのやる気はどうしたらいいのか、そこが一番大事ですよね。
     私としては、情けないですが我が子の場合、ポイント賞品でつってもいいから、いつの間にか習慣にしてしまいたい・・・と言う程度しか思いつかないのですが・・・。そのうちに興味を見出す・・・なんていうこともあるでしょうか?

  2. 【758029】 投稿者: 2年女子  (ID:1R3xS6XPZ6o) 投稿日時:2007年 11月 08日 17:38

    子供にもよるでしょうが・・・
    娘は欲しいプレゼントがあるからリトルを続けていられるようなものです。
    去年の今頃、初めてプレゼントと交換して品物が届いたときの喜びようは、そりゃうるさかったです(笑) 今は、大物狙いで
    3年終了間際までポイントをためるために添削提出しています。きっかけは何でもいいと思います。
    人数は少ないですが、リトルを受講しているお友達もいて励みになっているようです。
    ピグマは、勉強というよりパズルに近い感覚のようです。魔法陣なんか好きなのは、数独好きな私の影響でしょうか。


    入学間もない頃にちょっとしたトラブルがあり、毎朝登校を嫌がり泣きわめく時期が一学期中続きました。その時に、相手の子と
    別の学校(中学)に行く道もあるということを話しましたので、子供なりに受験について思うところがあるのかもしれません。


    毎月、添削の提出が間に合うように声かけに必死です。やる気を起こさせる秘訣があるのならば私も知りたいところです。
    ただ現在主人が昇格試験を控え必死に勉強しているので最近ニュース以外テレビもあまり見ないし、みんなで勉強、読書ムードなのでいい感じかも!


    知の翼については、娘が興味を持たなかったので資料請求だけで終わってしまいました。どなたか詳しい方がいるといいのですが。
    もしかしたら「日能研」の掲示板でもお話が聞けるかもしれませんね。

  3. 【758488】 投稿者: わかめ  (ID:RrwMS2ek7vY) 投稿日時:2007年 11月 09日 00:35

    2年女子様、度々お答えいただきまして、どうもありがとうございました!
     ついつい親の方が、あれこれ一生懸命になって空回り〜ばかりしているようです。
    何とか無理のない範囲で、やってみるように、勉強が嫌いにならない程度にしなくては・・・と思いながらも、だんだん半強制的になってしまう自分に反省する今日この頃です。もう少し、出来ることが楽しい!というのを体験させていって、高学年になって進んで?勉強に取り組んでくれるようになってくれたら・・・と思うのですが。
     今は学校から帰っても公園へ行きたくて、物凄いスピードで宿題を終わらせて行ってしまいます。帰ってくると疲れきった体で眠くもなり、なかなか勉強がはかどらなくて、チャレンジとチャレンジのドリルだけで精一杯なんです。でも、なんとかリトルくらぶの通信と併用して様子を見ようかと思います。


     チャレンジが気に入っているので、その他の通信見本は子供には見せていないのですが、始めは知の翼(唯一通える範囲に日能研がある)にしようかと思いましたが、見た目地味なのと書かせる問題が多そうなので、だぶん子供がやりたがらないと思いまして(ポイント制もないので)・・・、でも文章を書く力はつくし、分かり易いと評判はいいようですね。昨年位から内容が変わり賛否両論があるようですが・・・。
     うちはとりあえず、チャレンジを続けながら〜なので発展問題や変化のある問題、でいろいろな角度からの応用力が付けばいいかな?というのと、わずかながら1年から生活科もあるし、ポイント制もあって長続きさせるにはベストかな?ということ、4年生から通塾をしなくても予習シリーズを使って、通信くらぶで勉強もできるし、5年からテストコースだけ、という選択もできるし、四谷の通信で様子をみようかなと思いました。

  4. 【758732】 投稿者: 年長児 さんへ  (ID:K3GfTKlP2No) 投稿日時:2007年 11月 09日 09:44

    レスがつかないようなので、随分遅くなってしまいましたがご参考になればと書き込ませていただきます。


    上が高学年でNに通塾中、下が年長です。
    上の子が入塾前、知の翼をずっと続けていました。
    中学年以降は以前とカリキュラムが変わらないのですが、低学年のものがかなり変わっており、戸惑っています。
    でも却って下の子の性格には向くのかな?と検討中な訳ですが。
    総合学習的要素と言うことを考えると、低学年のZ会に近いけど、算数などのカリキュラムを見ると思考力を鍛える要素もありますね。
    以前のように物語で誘導と言う部分が薄くなったので、読むことに抵抗があるお子さんでも入りやすいかも。ただ演習量がどうなんでしょう?
    見本を見ると、問題量が減ったような??


    現在の塾で、知の翼からの移行組のお子さんは数人いるようです。
    そのうちの一人は、全国で100人以内、時々は表紙に載るというお子さんなので、以前のカリキュラムのものはなかなか優秀であったと言えるのではないかと思います。(子供もおかげさまで上位層の片隅で頑張っておりますし)
    上の子が言うに、知の翼は本当に楽しかった。中学受験しなかったら、ずっと続けたかったとのこと。
    子供の知的好奇心を伸ばす仕掛けが随所にちりばめられた通信だと思います。


    現在の低学年カリキュラムは実際に使用していないので、なんとも言えません。
    ただ変更のない中学年以降のものは、なかなか良いと断言できると思いますよ。
    公立中高一貫の適性テストに感触が似ています。それに、公立一貫向けとして、6年生のための添削講座もスタートしたようですね。
    どの教科も、物語をベースに話が展開していきます。登場人物たちが、あれこれ問題について考えるという趣向です。
    そんなテキスト、それを踏まえた問題、四則演算の基本が身に付くように工夫されている計算問題シート、添削問題。
    1ヶ月で無理なく終わる量で、やや物足りないかな?と感じる程度。
    学習カリキュラムを組んだカレンダーがついてきて、終わったことを表すシールで自己管理もばっちり。
    親用の冊子は色々な学習方法や情報、豆知識など、とても参考になりますし。


    ご参考になれば幸いです。

  5. 【759129】 投稿者: 2年女子  (ID:1R3xS6XPZ6o) 投稿日時:2007年 11月 09日 15:14

    知の翼、いいですね〜。カレンダーは私もそういえば心惹かれた記憶がありました!
    でも、娘はリトルを選んだので心迷わず3年間はポイント集めに励みます。


    さすがに去年ほどではありませんが、初めての小学生、意外と中学受験も多い学校だった(約半分)、高学年になるとほとんどが塾通い・・・
    なんて話を聞くたび心穏やかではいられません。もっと、でーんと構えていられれば良いのでしょうが小心者は悶々としています。
    学校のテストは100点がほとんどの低学年。現状に満足してほしくないなぁって思います。
    負けず嫌いという性格を利用して、今回Nのテストを受けました。上には上がいるということを知り、ちょっと悔しい気持ちを持っているようです。
    これが、やる気に少しは繋がってくれるといいのですが。
    あ、今日は玄関にランドセルを投げて遊びに行きました。全然だめかも〜(泣)
    まだまだ、受験をどうするのか、塾はどうする、通信クラブで頑張るか等、悩み迷い考える事がありそうです。
    お互い、子供の笑顔を考えながら頑張りましょう!

  6. 【760783】 投稿者: ひよこ  (ID:zb4cBrDtz6U) 投稿日時:2007年 11月 11日 03:37

     今日、サピックス(ピグマリオン)、知の翼、四谷大塚(リトル)の資料が届き色々見比べております。どれも甲乙つけがたく、結構なものでした。私の息子は一年生なのですが、リトルが送ってきた見本の問題集は、1年生から6年生までの問題が載っているものでした。
    内容は、うちの子には高度でなかなか鉛筆が進まなかったようでした。しかし、色々な学年の問題を見せたいのでしょうが、わたしのところは一年生なので一年生の問題の見本を送ってくれれば良いのになと、不満に感じました。
     ピグマリオンは息子は凄く気に入ったようです。内容もわかり易いようで、自分から次のページへ進んでいきました。だからといって息子にとって簡単な問題ではなく、結構苦戦しているのもありましたが、投げ出すような態度はとらなかったです。
     知の翼は、皆さんの評判が良いのは、見てみて良くわかりました。自分で調べたり、理科的な素養のある子供さんに受けそうな問題でした。これも息子は気に入っておりました。ただちょっと問題数が少ないような気がしましたが。
    一年生なので内容も似通っている気がしていましたが、各社とも色々工夫していて凄いなぁと思いました。私事で恐縮ですが、公立校オンリーでやってきたので、私立に行かれる子供さんは、この頃からされてる物が違うんだなぁと、驚いています。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す