最終更新:

8
Comment

【869069】高学年の通信教育

投稿者: チョコレート   (ID:FUIRmE23CiA) 投稿日時:2008年 03月 07日 18:18

エデュさん、こういうカテが欲しかったんです。ありがとうございます。


さて、低学年版で「高学年の通信教育」のスレを立てましたがこちらに移動してきました。
春から5年生になる高校受験予定の息子です。中学受験するにはあまりにも勉強が嫌いでバトルも多かったので高校受験にシフトチェンジです。
知の翼を検討していましたが、算数の勉強内容に食塩水、距離、植木算、等中学受験の内容も含まれるのをどうしようかと思ってました。が、様々なありがたいアドバイスでそのような事に頭を使う事は決して悪い事ではないと教えていただき迷いが吹っ切れました。


外遊びが大好きで勉強キライな息子です。レベルから言うとチャレンジかな〜?と思わないでもないですが親の期待重視で知の翼に挑戦してみます。中途半端に遅れたので4月からにしようかなぁ?? 小学生の間は通塾せずにいようと思っています。
通信教育されてる方、意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【869886】 投稿者: うちは  (ID:KOdzFEFEhGU) 投稿日時:2008年 03月 08日 16:49

    小学校(私立)の学習内容が中途半端に?高度なので通信教育(Z会受験コース)と歩調が合わないことと、自主的に取り組もうとしないことを理由にやめることにしました。

    エスカレーター校なので大学まであるのですが、大学は外部受験を考えています。今度小4なので今のところ親がついて教えられていますが、今後はそうもいかなくなるでしょうし、自主的に学習する習慣がまだついていないところが悩みどころです。

  2. 【871665】 投稿者: ぱせり  (ID:8UbfIGG1cFs) 投稿日時:2008年 03月 10日 18:34

    祝!無事に高学年のカテゴリーができましたね。
    これで肩身の狭い思いをしながら書くこともなくなります。


    前回私が「それほど難しくない」といったZ会の受験コースですが、5年生からはやはり
    難しいみたいですね。
    難しいというか、習う順番や進度が全然違うので、学校の勉強にプラスするものと考えては
    駄目みたいです。知の翼も受験用ですから、たぶんそうなのでは? Z会の方は「少し
    難しい問題もやらせたいなら標準コース」とはっきり書いてありました。


    我が家では、私が帰ってくるのが6時過ぎなので、なるべく本人の力でこなせる教材でない
    と、いくらまじめな我が子でも無理そう……。ただ、教科単位でチョイスできるので、理科
    社会だけは受験コースをやらせたいなどとと未練がましく思ってました。


    と、ここまでが、前のスレッドでの発言直後の我が家の状況。


    ところがところが、ものは試しと週一夕方の塾の公立コースを体験させたら、意外にも
    「行きたい」と言い出したのです。
    バスの始発から終点まで乗って(といっても10分ほどです。中受の子は4年生から通って
    ます)、そこから駅の反対側に出るのですが、常日頃買い物などで見知った駅なので、
    これなら通えると思ったのでしょう。本人も「少し難しい問題」をやりたいという気持ちは
    あったみたいです。
    ただ、その塾というのがWアカなので……。あのノリについていけるのか不安で、さらに
    I進の体験も申し込んだりと、まだはっきりとは決定していませんが、我が息子は、結局
    通信ではなく、通塾になりそうです。


    実は別の習い事で、徒歩+電車3駅を「一人で通うのは無理」と言われてしまったので、
    通塾も無理と言われるものと覚悟していました。イヤというのを無理矢理通わせる気は
    全くなかったもので、塾が駄目なら、通信しかないと思っていたのです。


    うちも通信させようと思ってます、とか書いておきながら、すみません。


    Z会も知の翼も、教材そのものは良質なもののようなので、しっかりついて見てあげられる
    のであれば、いいと思います。我が家は、そのための時間の捻出ができるかどうか、が最大
    の問題だったもので、塾に行ってくれるのは渡りに船と乗ってしまいますが、正直言って、
    塾の授業は、私が見た限りでは無味乾燥でした。

    今、学校では四角形の面積をやっているのですが、我が子の担任は「そのうち、葉っぱの
    面積も計算できるようになる」(微分積分のことですよね?)などという話しもして
    くださいます。
    塾では「■×7=21→■=21÷7」というのを「×→÷」と機械的にやらせてました。
    イコールの右側と左側に同じことをしても同じであることは変わらないから、どちらも
    7で割って……というのではないんです。私が教えた方がましじゃない?と思わなくも
    ありません。


    小学校のうちは、「勉強って面白い!」と思ってくれることが最大の目標です(それが
    自学自習につながるはず)。

    もしかして、塾よりも、通信で親が見てあげるという方が、その目標には適うのかも
    しれないと思いつつ、「でも時間が〜」の我が家でした。


    スレッドからはずれてしまった上、とても長々と失礼いたしました。


  3. 【871713】 投稿者: タント  (ID:2s1WhWkZe.Q) 投稿日時:2008年 03月 10日 19:26

    ぱせり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、その塾というのがWアカなので……。あのノリについていけるのか不安で、さらに
    > I進の体験も申し込んだりと、まだはっきりとは決定していませんが、我が息子は、結局
    > 通信ではなく、通塾になりそうです。
     
     
    Wアカも教室の先生次第ですが良い塾ですよ。
    四谷や栄光の教材を使用します。
    YTも半強制的?に受けることになるかも。
    ぱせり さん頑張ってください。

  4. 【874141】 投稿者: ぱせり  (ID:8UbfIGG1cFs) 投稿日時:2008年 03月 13日 09:04

    タント様


    スレ違いなのに、コメントいただいてありがとうございます。


    我が子を行かせる予定のWアカの教室はレベルが高いらしいです。
    すぐ近くに私立の有名校があるので、そのせいかもしれません。


    新5年生は今のところ1クラスですが、新6年生は3クラスになるかもしれないので、
    3クラスにするときはレベルで分けようかと考えている、と先生がおっしゃってました。


    >YTも半強制的?に受けることになるかも。


    YTは中学受験の子がやるのでは? 受けられるのだったら、ちょっと受けさせてみたい気も
    しますが。


    先週末から今週頭にかけて親子で溶連菌にかかってしまい、I進の体験をキャンセルした
    ので、すべてがずれ込み、塾通いは4月からになりそうです。


    息子は、昨日の学校の宿題を今朝まで持ち越し。
    塾に通い始めたら、毎週水曜日はもっと忙しくなるはずなので「本当にちゃんとやれる
    のか」と聞いたら、「自分で行くと言ったんだから」と言ってました。「たぶん」が
    ついてましたけど(笑)。

    お母さんも頑張って稼ぐので、息子よ、頑張れ!

  5. 【878641】 投稿者: タント  (ID:b7N4KB1sasc) 投稿日時:2008年 03月 18日 02:17

    高学年の通信添削は結構ハードル高いですよ。
     
    1.モチベーションが必要。
    2.自学自習の自律心が必要。
    3.親の関与が嫌がられる。
    4.解らないところは、質問するのが面倒で、
      そのまま学習に穴があく。
    5.計画性が必要(ケジメ)。
    6.学習の必要性を親に諭される事無く自覚している。
     
    以上の多くがお子様にあてはまるのでしたら効果大きいです。
    頑張りましょう。先ずはお試しで経験させるのも大切です。
    親が知らない子供の一面が窺えるかも知れません。

  6. 【881893】 投稿者: たんぽぽ  (ID:xotnEBRcf8Q) 投稿日時:2008年 03月 21日 15:01

    タントさまへ
    別スレ転勤族の たんぽぽです。
     
     
    通信教育について、ご意見いただければと思います。
    来月から通塾予定なのですが(塾では四谷の問題集を使うそうです)
    国語・算数・英語の受講で、理科と社会は受けません。
    今まで、理科に関しては「これでわかるシリーズ」で勉強していたのですが、
    来年度からは、通信教育を試してみようかな?
    と考えています。

    楽しみながら、知識が得られればと思うのですが、 
    通信教育を「読み物」として購入するのは勿体無いでしょうか? 
     
    週間で発行される「かがくる」や「しゃかぽん」なども考えていますが、
    進研ゼミはどうかしら?と考えています…
    (中学受験はしません) 

  7. 【882920】 投稿者: タント  (ID:b7N4KB1sasc) 投稿日時:2008年 03月 22日 19:54

    たんぽぽ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > タントさまへ
    > 別スレ転勤族の たんぽぽです。

    転勤族なんですね。さぞ、大変なんでしょう。
    我が家は、遠隔地へは殆どが出張ベースです。
    だから、月曜日飛行機で出かけてホテル暮らし週末に飛行機で帰ってくる。
    土日は確実に家族全員揃います。 
       
    >  
    > 通信教育について、ご意見いただければと思います。
    > 来月から通塾予定なのですが(塾では四谷の問題集を使うそうです)
    > 国語・算数・英語の受講で、理科と社会は受けません。
    > 今まで、理科に関しては「これでわかるシリーズ」で勉強していたのですが、
    > 来年度からは、通信教育を試してみようかな?
    > と考えています。
     
    塾で理科と社会を受講しないのは何故ですか?
    通信添削のほうが魅力的なのでしょうか。
    何れにしても、お子様が一番興味を示せる方法が良いのでは
    ないでしょうか。
     
    読み物なら、教養のための理科 基礎編 応用編1.2. や
          啓明舎が紡ぐ 中学入試 日本の地理・歴史・現代社会
     
          でも良いし、
     
          予習シリーズとサブノートの組み合わせ でも。
     
          お子様が興味を示すものが、何れにしてもよいと思います。
     
          積読が勿体ないので。   


    > 楽しみながら、知識が得られればと思うのですが、 
    > 通信教育「読み物」として購入するのは勿体無いでしょうか? 

     正直、今の通信添削はよく知りません。
     どちらにしても、主体的続かないものは、添削でも積読になるかな。
     イメージ的に通信教材の積読は、新聞紙とともに紙資源となる可能性が・・(笑)。
     
     読み物は、本の形のものが愛着がわくかもしれませんね。
         
    > 週間で発行される「かがくる」や「しゃかぽん」なども考えていますが、
    > 進研ゼミはどうかしら?と考えています…
    > (中学受験はしません) 

      
    朝日のかがくるとかありますね。
    我が家の子はね、しまじろう欲しさに二カ月だけ幼児期に進研ゼミやり
    ました。しかし、しまじろうと会話する方が目的だったようで、教材と
    会話することなく終わりましたね。お友達のしまじろうが欲しかったの
    でしょう。しまじろうは今でも手垢にまみれて押入れにありますよ。
     
    でも、これっ!てお子様に決めさせ、それ以外与えない方が注意散漫に
    ならないで、集中力よく頭に入っていくように思います。
    本はいっぱい買うよりも、手垢がつくぐらい、ひとつの物を読み返すの
    が良いと思います。 



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す