最終更新:

26
Comment

【745817】だし とってますか?

投稿者: お料理好きだけど・・・   (ID:uTnKFXXB9Yw) 投稿日時:2007年 10月 26日 22:42

 皆さん、煮物、炒め物、玉子焼き、お味噌汁等する時、だしはご自分で取ってますか?
 私はだしの取り方はわかってますが、時間がもったいなくて、ついつい「○んだし」とか使っちゃいます。
 私学小ですので、毎日お弁当(小学生2人)、それに主人もお昼は家で食べますし、塾弁も週4日持たせますので、毎日献立を考えるだけでも、大変です。
 栄養面や品数は気を遣っていますが、少しでも手間を省きたくて、○んだしを使ってしまい、気がつくとあっという間に、1箱空になってます。
 体にも良くないかな〜と思いつつも・・・。
 だしの簡単な取り方等々、教えて頂ければと思い切って投稿させて頂きます。どんなご意見でも結構です(○んだしは体に良くないよ等でも)。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【745846】 投稿者: とってます  (ID:Nzqdi.jZCdk) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:07

    そんなに手間ですか?
    「○んだし」使うにしても、お鍋でお湯沸かすのですよね?
    前の晩にお鍋に昆布と水を入れておいて、朝湧かして、鰹節をお茶パックに入れた物を
    放りこむだけです。
    昆布と煮干しの時もありますけど、頭やワタをとるのが面倒なので、大体鰹節です。
    簡単ですよ。
    私は、出汁の素や化学調味料は母も使わなかったので抵抗があります。
    初めて食べた時はあまりの気持ち悪さにぶっ飛びました。大人になって舌が汚れたせいか、
    そんなに抵抗なくなりましたが、なんとなく身体には良くないだろうなと思います。
    子どもにも食べさせたくないです。
    朝、沢山お出しをとっておくと何かと使えてかえって楽ですよ。何よりお味がいいし。

  2. 【745866】 投稿者: ガッテン流だしの取り方  (ID:8ajO837AeeQ) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:30


    ガッテン流だしの取り方

    ・1リットルににぼし5〜10グラム(みそ汁1杯あたり、にぼし1〜2本)
    ・頭と内臓は取らない
    ・水に一晩つけるだけ
    ・加熱しない
    ・味噌や具を引き立てる上品な味
    ガッテン流では、にぼしの分量を控えめにし水に一晩つけるだけで十分おいしいダシが取れるのです。また、加熱をしないため、頭と内臓をつけたままでもアクを取る必要がなく、さらにだしがらもぼろぼろにならず再利用しやすくなります。


    私はやっていませんが、煮干・昆布など粉末にして使うと無駄なく食べられて良いらしいですね。

  3. 【745899】 投稿者: 私の場合  (ID:6gLXZiXvVaw) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:59

    無添加のだしパック(ティーパック)を使っています。
    生協などでよく売っています。
    ○んだし等は抵抗ありますね〜うっかりしていて無添加のだしパックが
    切れていたことがあり、非常事態だったのでやむなく近所のスーパーに走り
    ○んだしを買いました。お味噌汁に使いましたが、怖くて家族には出したものの
    自分はやめておきました(笑)。
    でも多分、使っている家庭のほうが圧倒的に多いと思うので
    そんなに過敏にならなくてもいいのかな。
    かつおぶしで一時期本格的にとったこともありますが
    あまりに量を使うのと、かつおぶし臭くて?やめてしまいました。
    そして、そんなに気にしているのに麺つゆは重宝しています・・・
    肉じゃがなどの料理はイチから味付けしてもいいのですが
    うどんのつゆは、なぜか自分で作るとまずくて(苦笑)
    麺つゆが美味しく感じられてしまいます。
    おそるべし、アミノ酸。

  4. 【745927】 投稿者: だしこ  (ID:Pg8i2cRMCjg) 投稿日時:2007年 10月 27日 00:32

    自分で出汁をとった味噌汁はなぜかいつも家族に不評です。
    味がないと。
    悲しいしやる気もうせます。
    それでつい生協の塩分控えめ出汁のもとのおせわになっています。
    料理中に最後に味付けは和風?中華?洋風?
    と迷ったときにでも、だしのもといれれば和風になるし、プラス味噌入れて味噌汁とか。
    たまにはガラスープのもと入れて中華もいいし、
    コンソメ入れれば洋風だし。便利ですよね〜。

  5. 【745968】 投稿者: 元海外  (ID:hQmEQu1oSho) 投稿日時:2007年 10月 27日 02:00

    -ガッテン流だしの取り方-様、
    参考になりました。
    すこし疑問なのですが、ぼろぼろにならず再利用。。とありますが、どういう風に再利用されるのでしょうか?

    ちなみに、私は○んだし愛用者です。最近、添加物が気になって、減らそうという努力をしています。とりあえず、味噌は無添加の出し入りでないものを買ってきたのでだしをとらなくてはならなくなりました。

  6. 【746053】 投稿者: いい所取り  (ID:TjMEeuSRwRA) 投稿日時:2007年 10月 27日 08:26

    鰹だしの香り立つお味噌汁を作ろうと思ったら、かなりの量の鰹節が必要ですが、面倒くさがりな私にはデイリーにはムリです。


    私は味噌汁には、粉末だしとインスタントだしの両方を使用。
    卵焼きには、白だし(液体)を使用。
    煮物にも白だし。
    中華スープには、ホタテの貝柱(干し物)と中華だしを使用。
    炒め物は、水分が多いとべチャっとしてしまうため、中華だしのみ使用。
    洋風のスープには、前の日に食べた鳥の骨などをダシに使うときもあり、その都度有り合わせの物を使ってます。


    以前、インスタントのだしとだしをとって作った味噌汁の味比べを5,6歳の子供で実験したところ、お母さんがだしをとって味噌汁を作っているお宅の子供は、インスタントだしとそうでない味噌汁の味の違いがはっきり分かるという結果が出ました。
    やはり、添加物に敏感なんだと思います。
    但し、添加物が怖いからと天然だしを使ったとしても、鰹節なども作る過程で添加物の添加があるんじゃないかな?(あまり詳しくはないんですが。。。)
    鯵の開きなども添加物かなり使われてますよね。
    詳しい方、教えて下さい。


    毎日のことだけに、気になる問題ですね。

  7. 【746078】 投稿者: くいしんぼ  (ID:RjBMTzLrpws) 投稿日時:2007年 10月 27日 08:53

    私もだしをとっています。


    こんぶを入れた1リットル瓶と干ししいたけを入れた500ml瓶
    を冷蔵庫に常備。


    お味噌汁にはこのこんぶだしを沸かして
    かつおぶしをお湯に入れて・・・としています。
    残ったかつおぶしはふりかけに。
    しかし、ふりかけがたまってきたので、



    最近は、
    ◎かつおぶしはだしパックに入れてそれをジップロックに入れて冷蔵庫。
    ◎煮干も同じく。

    ですので、鍋に散らかることなく、ポイと捨てるだけです。

    ふりかけがなくなると、又普通にすると思います。

    昆布はだしをとったものを冷凍しておき、たまったら佃煮にします。
    鍋料理の時は、息子が昆布にポン酢をつけて食べてしまいます。

    かつお・こんぶはミルサーで粉々にし、粉だしとしても使用します。
    かつおはお好み焼きやたこ焼きにも使えますし、
    お味噌汁ならスプーンで入れるだけと便利。


    煮干も粉にしたことがありますが、やはり、ギンギンギラギラと
    ちょっと浮きますので、結局、だしパックに入れる方がいいかと
    粉にするのはやめました。


    干ししいたけは煮物や炊き込みごはんなどに使います。
    夏場は素麺に甘辛く煮たしいたけなどを乗せていましたので、
    戻し汁で甘辛く煮ていました。


    もう一つ、濃い目のめんつゆも常備しています。
    これはこんぶだし・醤油・みりん・かつおパック入りを火にかけたもの。
    少し濃い目にしておいて、素麺やざるそばには水で薄めて使います。

    玉子焼きにもこれを少し入れたり、煮物にもドレッシングにもと
    使いまわしていますので、腐る暇はありません(笑)

    子供がざるそば好きなので、夏場は大活躍でしたが、
    今朝もこのつゆを温めて、漬け麺?のようにして食べていました。



    毎日毎日、かつおぶしを入れて濾して・・・となると
    働いている私としては無理なので、
    手を抜けることは抜いて、毎日料理を楽しんでいます。


    私も -ガッテン流だしの取り方-様 の
    再利用が気になります。

    かつおぶしなら2番だしとして再利用しますが。
    煮干も再利用できるのかもしれませんね。
    私はおいしいのでついついつまんで食べてしまいますが・・・。


    だしこ様

    せっかくのおだしが家族に不評だとは、悲しくなりますね。
    かつおぶしも煮干も、やはり食べておいしいものを使うのが一番だと思いますよ。
    私は昔ながらの商店街やデパ地下で買い物しますので、
    かつおぶしも煮干も味見してから買っています。

    ほんとにおいしいものはかめばかむほど、じわぁっっっっとかつおの味が
    出ておいしいんですよ!

    商店街などがあれば是非利用してくださいね。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す