最終更新:

97
Comment

【1209585】やっぱり難関校に合格するお子さんは

投稿者: 花花   (ID:6jcAhHc3ffo) 投稿日時:2009年 03月 02日 14:23

やっぱり難関校に合格するお子さんは、
2~3年生のころから勉強勉強だったのでしょうか。
宿題以外にも、通信や問題集などこなされていたのでしょうか。
毎日、2時間くらいは家庭学習をされていたのでしょうか。
今度、小学校3年生になる子がいます。
ぜひ、参考にさせていただきたいので
皆さんのお子様がこの頃どんな学習をされていたのか
教えてください。
また、どんな事に気を配るとよいか
アドバイスもいただけたらと思います。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1210967】 投稿者: 複雑  (ID:ByK70dJwMww) 投稿日時:2009年 03月 03日 16:49

    スレ主さんは新3年生とのことですので、それ以降に限りますね。
    小6まで野球を続けました。
    小3の時は「体操・水泳・野球」が各週2日でした。
    学校の宿題以外の勉強は皆無です。
    小4では受験するかは未定でしたので運動を優先しました。
    週に1回2時間の家庭教師をお願いしました。
    日能研(ユリウス)からテキストを購入して、まあどこまでいけるかなと試しました。受験に耐性は決めかねてましたので1年間の様子見です。
    小4の終わりに模試(1回だけ受けました)で国算で偏差値70を取れましたので、通塾を決めました。同時に初めて志望校選びを開始です。(4科で偏差値70超えたのは6年になってからです)


    3年生でしたら、何か一つ(ピアノでも何でも良いので)に一生懸命になることが大事だと思います。何でも良いので集中することが身につけば成功ではないでしょうか。
    3年生の時でしたら月に10冊以上は本を読んでました。(コロコロコミック・ずっこけ3人組から相対性理論まで様々)

  2. 【1211205】 投稿者: 八分咲き  (ID:XFbReD94b.I) 投稿日時:2009年 03月 03日 20:00

    今年の終了組(女子)です。
    受かったのはy62、65の学校ですが、スレ主様のおっしゃっている、2,3年生の時は、公文の5,6年用の算数のドリルくらいしかやってはいませんでした。
    習い事も、5年生の終わりまではそれなりにこなしていました。
    受験の間際にも、「ガリガリヒーヒー、ああもう○時だ~」なんてことはありませんでした。
    中学受験は、気合と集中力をいかに無理せずに持続させられるかの勝負です。
    オススメの勉強方は、やっぱり早起き。これに尽きます。6時くらいに起きて、少し勉強すると、シャキッとしますよ!
    最後になりましたが、スレ主様のお子様とスレ主様、がんばってください!お子様の第一志望校合格を祈っています。

    乱文、失礼しました。

  3. 【1211680】 投稿者: 複雑さんへ  (ID:tvidAWsMAeA) 投稿日時:2009年 03月 04日 01:27

    "たぶん3"の凡人の親です。
    親が凡人だからうちの子も凡人、子供に申し訳ないなぁ。

    さて、同級生の素材の良いうちの子の友達とうちの子の違い。
    つきつめれば、
    ・何事にも興味関心を持てる
    ・早くポイントをつかむ
    の2点が言われなくても備わっていることだと思ってます。
    "おそらく"さんのお子さんの社会と国語は、ポイントが
    つかみきれなくて手こずっていたのでは?

    毎日のように、この2点は口すっぱく言っているのになかなか・・・
    でも、朱に交われば赤くなる。
    周りに素材の良い子がいるとその子たちに感化されたのか、
    うちの子はその2点が鋭くなってきました。

    ひっぱたいて難関校に入れるのも一理有り。
    だってレベルに応じて子供は変わりますから。
    素材で劣る分、スパルタで鍛えるのも悪くないと思ってます。
    でも適度に遊ばせてください。

    しかし!
    フジTVのIQサプリのどんな難題でも瞬時に解答が出来るのに
    なんで、学校のテストにその瞬発力が発揮できないのか!!!

  4. 【1211899】 投稿者: シュークリーム  (ID:yaNxd1mtu5A) 投稿日時:2009年 03月 04日 09:36

    受験終了しました。
    親が高学歴ならば、子供も出来るというのもあります。
    親力ってことでしょうか・・・DNAでしょうか。

    塾にしばらく見学していたことがあるのですが、成績のよい子は体も大きい。成長が早いという気がしました。
    反対に成績下位の子供は体が小さい、顔を見ると幼いという共通点がありました。
    中学受験は子供によって有利、不利がすごくあると思います。
    でもこれからは勉強をしない子が成績が悪くなり、努力する子が成績が良くなると思います。
    中学入学してから没落する人は本当います!!
    学校説明会に行くと、入試時点で好成績だったからと必ずしも卒業時に維持しているということはないとよく言われますよね。
    中学受験はゴールではない、スタートです。
    偏差値で選ぶのではなく、子供を伸ばしてくれる学校にいれるのが一番です。

  5. 【1211961】 投稿者: 花花  (ID:6jcAhHc3ffo) 投稿日時:2009年 03月 04日 10:07

    みなさま、書き込みありがとうございます。



    子供がまだ幼稚園のころから、低学年板を覗き
    そこで知った勉強法を試してみたり、教材を購入したり。
    どっぷり、影響を受けていました。
    いまは、随分落ち着いたつもりでいたのですが
    ついつい見てしまうのは、先の学年の事。
    先は、長いのに
    焦ってしまうのですよね。
    学年が上がれば、嫌でも勉強しないといけないのに。
    いまは、宿題と自学を30分くらいにしたいなと思いつつ。
    それをしてしまうと、
    せっかくついた勉強癖がなくなってしまうのじゃないかと
    不安で仕方ありません。



    今度、3年生。
    まだ3年生と言われてホッとし
    もう3年生と思い また焦る
    情けない、母です。


    ちなみに親の希望だけを言えば
    通って欲しいなと思う学校は
    難関校ではないです。
    ただ、勉強も出来る子になってほしいです。


    ああ、なんだか支離滅裂ですね。
    ごめんなさい。

  6. 【1212156】 投稿者: 分かるけど  (ID:1RzlhqGu7a2) 投稿日時:2009年 03月 04日 12:45

    大学生と中学生の子供がいます。
    小さな頃は言うことを聞いて勉強してくれます。
    でもある年齢になったらうざがられます。
    やっぱり自分からやる気をだして向かってもらわないと、険悪な日々になりますよ。
    3年生から締め付けるのはまだ早すぎると思います。
    周りをみてもあまり早くから子供に勉強を強いてもなるようにしかなってません。
    ほんっと、子供って親が心配しても反抗期がくるとどうにもなりません。思うようには成長してくれない生物です。
    まだゆったりしててもいいとおもいますよ~

  7. 【1213362】 投稿者: MOON  (ID:PNXv63tshl2) 投稿日時:2009年 03月 05日 10:29

    基礎体力があり、飲み込みが早く、知的好奇心が強く、記憶力が良い、素直。
    愛情にあふれた指導者とめぐり合える運。そんなものがごちゃまぜになって最難関校に合格できたと思います。
    あまりに辛いばかりの受験なら止めさせて高校受験に切り替えるつもりでいましたが、楽しいことも多くあったようなので最後まで頑張れたんだと思います。
    お子さんの様子を良く見てあげながら進んでいかれるのがよいのではないでしょうか。

  8. 【1213379】 投稿者: 複雑  (ID:ByK70dJwMww) 投稿日時:2009年 03月 05日 10:46

    【MOON】さんのご意見は、心暖まると同時に非常に的確なコメントだと思います。
    お母様も、とても頭が良くかつ愛情を持ってお子様に接してこられたことが容易に推測できます。
    スレ主様、お子さんの知的好奇心と体力を育んであげることが3年生の今、大事なのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す