最終更新:

26
Comment

【1892118】50歳からのファンデーション

投稿者: あけ   (ID:5zGUAmqKWi6) 投稿日時:2010年 10月 21日 19:42

皆さんどのようなものをお使いですか
良いものがありましたら教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1895350】 投稿者: 敏感肌  (ID:X/uB748X55c) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:20

    40過ぎてから、季節の変わり目の乾燥、午後のくすみがひどくなりました。
    思考錯誤を重ねた結果、
    アクセーヌAD(敏感肌用)化粧水・乳液の後、同じくアクセーヌの化粧下地 オールデイクリア ブライト ベースを使っています。
    ファンデはRMKのクリームファンデで上にアルビオン EXAGEのファンデを重ねています。

    アクセーヌのオールデイクリア ブライト ベースを使って以来、午後もくすまなくなりました。
    是非お勧めです!

  2. 【1895891】 投稿者: マカロン  (ID:M.XzWOynjTI) 投稿日時:2010年 10月 25日 12:33

    私は様

    40代はじめですが目の下のちりめんしわやほうれい線など今まで気にしていませんでしたが
    外のお化粧顔はすごく気になるようになり、友人などにみられると何だか大丈夫かしら?と心配になるようになりました。

    カリタというファンデーションそんなによいですか?
    色は色白で普通のカネボウコフレドール オークルcを今まで使用してました。
    何色を購入すればいいでしょうか?
    何色もカリタはあるのでしょうか?

    スギ薬局へよく行くので販売されていたかな?
    すいません。

    教えてください。

  3. 【1896159】 投稿者: 私は  (ID:qG.61pxWrWs) 投稿日時:2010年 10月 25日 17:18

    マカロンさん、

    私は、クマはないのですが、メイクをした時、つまり、お粉がついたときの細かいしわが
    気になっています。
    なので、目の下にはあまりファンデやお粉が付かないようにしています。
    クマ…色素沈着が気になるのでしたら、部分だけのハイライト下地を使われるといいと思いますよ。
    モイスチュア効果の高い…たとえば、ドクターシーラボのラインリペアスピード1などは、
    目の下、ホウレイ線の修正にいいと聞きます。(友人が愛用)
    私にはモイチュアすぎて崩れが気になるので、色白で乾燥気味の方には結構合うかも。
    あとは…
    サンローランのラディアントタッチは手軽です。
    私も「あれえ?今日はどうしたのかな」という時に使っています。
    クマの「色調」に合わせて使うといいと思います。


    カリタは、ドラッグストアでは扱っていません。
    取り扱いデパートはそんなに多くないです。
    なので、私もネットで買いました。
    色白さん用のピンク系と
    私のように地グロさん用のベージュの2色しかありません。
    このファンデは、ノンオイルなので、乾燥気味の方にはどうかしら…。
    私も年齢肌ですが、乾燥しない方なので、
    洗顔の後、ローション、ローションパック(時間があればシートパックしながら髪を乾かします)、
    乳液は目の下、口元などの「粉ふきポイント」だけ、ごく薄く。
    顔全体にノンオイルのパールピンクの下地を薄くのばし、
    目の下とホウレイ線まわりにシャネルのブラン・ドゥ・シャネルを少し叩いて、
    それからカリタのファンデ(振って混ぜる、しゃびしゃびの液体です)を押し込むようにつけ、
    仕上げにルースパウダーで仕上げます。

    年齢の割に乾かない肌質なので、崩れのほうが心配。
    水分だけはガンガン入れて、油は控えめ、そういう感じです。

  4. 【1896364】 投稿者: メイク好き   (ID:g1KDfo.PkIU) 投稿日時:2010年 10月 25日 20:33

    コスメを選ぶことが苦手でしたら
    国内ブランドの一万円以上のもの中から選ぶことをお勧めします
    日本人向けの色が見つかりやすいですし 万人向けに作られています
    外資のものは色選びが難しいです。できたらカウンターへ足を運ばれたほうがいいかと思います。

    先日デパートでゲランの新しいファンデーションを購入しました
    チーフらしい美容部員さんに「今日はタッチアップだけで時間をおいて様子をみたい」といったところ
    「ファンデーションは時間がたってみないと合うかどうかわからないから、ぜひそうしてください」と
    言ってくださいましたよ。 塗り方のコツを教えていただき サンプルもくださいました。
    後日その美容部員さんからファンデーションを購入しました。

    私が使っているのは
    普段用  ゲランの新作ランジェリードポー これは下地も合わせて使うといいです
    ちょっとしたお出かけ  デシラのクリームファンデーション 

    今のファンデーションってすごくよくできていていると思います。
    ですが お値段相応 5000円と12000円の差は見た目にはっきりわかります。
    思い切って投資してみてください。 

  5. 【1896447】 投稿者: 安物があうのかな?  (ID:/Ap7MRwl4uw) 投稿日時:2010年 10月 25日 21:31

    ファンデーション悩ましいですよね~
    自他共に認めるコスメ好きなのですが
    ファンだけはこれといったのに出会えなかったのです。
    AQ、プレリー、シスレー、ラメール、SKⅡ、プロディジー、エクサージュetc
    全て使用しましたが、お値段がはるものは
    中に美容成分が入っているせいか
    地肌となじます持ちが悪く感じました。
    夕方にはくすんでクレンジングの時はもうなにも付いていない
    感じです。

    そんな、私の救世主はエスティーローダーのダブルウエアというファンデ。
    しっかりとついて崩れないので
    20代などの素肌の綺麗な方にはおすすめしませんが
    40代、50代でしっかりとつけたい方には
    お勧めです
    値段も6000円代だったかと。
    これに出会ってから夕方のくすみが随分とましに
    なったように思います。

    薄化粧をしたいときにはNGですが(笑)

    ちなみに、基礎はシスレーとラメールです

  6. 【1896828】 投稿者: メイク好き  (ID:g1KDfo.PkIU) 投稿日時:2010年 10月 26日 08:33

    エスティのダブルウエア私も持っていますが
    しっかりつく分 肌が疲れませんか?

  7. 【1896876】 投稿者: メイク好き  (ID:g1KDfo.PkIU) 投稿日時:2010年 10月 26日 09:15

    すみません 批判的でしたね↑
    ファンデーションは人それぞれですね
    私もいろいろと持っていますが結局よく手が出るものが自分にとって使いやすいものなのだと思います


    私は様

    カリタのものが話題になっていて興味があったので
    調べてみました。 @cosmeでも評価が高くて面白い商品ですね
    質問ですが
    SPFが入っていなみたいですが 具体的にノンオイルの下地は何をお使いでしょうか?
    このテクスチャーだと下地の相性が難しいですよね
    色ですが 2色でかなり極端な展開ですので普通肌色だと混ぜて使うようになると想像しますが
    上にのせる粉の色である程度調整ができるぐらいの つき方(薄さ)ですか?
    艶肌に仕上がるとのことなので 粉はあまりのせないほうがいいかと思いますが
    ミネラルファンデーションをふわっとかけても違和感のない薄さだといいな と思っております。

  8. 【1896945】 投稿者: 私は  (ID:qG.61pxWrWs) 投稿日時:2010年 10月 26日 10:06

    あらら、私もカリタは初めてで…。

    下地は、イヴサンローランのタンパルフェを使っています。
    UV…ないですねえ…。困りますね。
    前は資生堂マキアージュのものを使っていたのですが、どうもしっとり・さらり感よりもねっとり感に感じられてしまい、
    試供品で試したタンパルフェが気持ちよくて、使っています。
    普段、ほとんど外に出ない生活なので…。
    外出する日は、乳液をUV効果のあるもの…夏向けのオイルフリーのもの…に替えたりしますが…。
    どうも、肌の閉塞感が嫌いで。


    カリタは、薄付きです。
    初めて肌に載せた時、
    「塗っても意味ないんじゃないの?」と思ったぐらいです。
    明色化粧品の、色がつくローション(二層式の)って、ありませんでした?
    あんな感じです。でも、カバー力があるような気がするんですよ、不思議。
    下地のタンパルフェも「色はつかないの?」ぐらいなので、ちょうどいいのかも。
    お粉は、シャネルのパウダーを、ごくごく薄くつけています。
    ブラシで丁寧に払った(磨きとる?)仕上がり感が気に入っています。
    少しパウダーを乗せた方が、チークやハイライトの乗りが柔らかくなって
    失敗が少ないような気がします。


    50になったら、「塗って隠す」も、限界なのかなーと思い始めました。
    化粧品を「本気で」気にしだしたのは30代後半からでしたが、
    もう少し「きちんと」気にして対策を立てておけばよかったかな、と思います。
    年齢なりの美肌は1日してならず、一塗りにしてならず、ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す