- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぎんすけ (ID:dqvO1GStVtI) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:50
校長先生が変わり、改革されるのですか?英語教育に期待出来そうですか?お分かりになる方よろしくお願いします。
-
【5373340】 投稿者: 肩掛け指定カバンは危険 (ID:tVZSPxSRwLk) 投稿日時:2019年 03月 24日 23:35
肩掛け指定カバンも、本を満タンに詰め込むと前のめりに引っ張られます。
線路に落ちる生徒が出た日には、何度目かの全国ニュースですよ。
勉強もスポーツもパッとしないので、知名度を上げる方向性を変えたのでしょうかね。 -
【5373342】 投稿者: まったく! (ID:EJP2TpcW5Ck) 投稿日時:2019年 03月 24日 23:37
新年度には心を入れ替えて柔軟にやり過ごすのかと思いきや>指定リュックへの完全移行のダメ押しの案内が来てましたね。
まっったく!!同感です。先日の会合で、これ聞いて椅子から転げ落ちそうになりました。 -
【5373614】 投稿者: へぇ (ID:VtN1GD6WsJQ) 投稿日時:2019年 03月 25日 10:04
勝手に転げ落ちればよい
-
-
【5373639】 投稿者: あんたは (ID:HAn3ncp7B.I) 投稿日時:2019年 03月 25日 10:28
キートン山田か
-
-
【5373749】 投稿者: やりすぎ (ID:k2sn/OX240M) 投稿日時:2019年 03月 25日 12:48
桐光の中の人多すぎない?
さすがにみんな気がつくでしょ。
逆効果だと思うんだけどな。 -
-
【5679111】 投稿者: メアド (ID:SulOWAU7hzQ) 投稿日時:2019年 12月 22日 13:49
桐光SDGsのチラシを読んでいたら、校長の弁として「中学1年生から高校3年生までの全生徒に委員会募集のメールを発信しました」とあり、一体いつの間に生徒の個人メアドを申告or配布したのかと不思議に思ったのですが、まさか保護者のメールアドレスと生徒個人のメールアドレスを混同してるわけじゃないですよね?
生徒個人のメアドはうちは申告した記憶は無く本人もしていない、学校から割り振られたものも無く、校内にはメールの確認手段も無いと言っているのですが。 -
-
【5679157】 投稿者: IT後進校ですから (ID:THoTWEyC2GY) 投稿日時:2019年 12月 22日 15:00
確かに保護者には来ました。速攻削除しました。
中身が薄いし、他校ではやっているようなことを うちが真っ先に始めました、みたいな顔をされても。
今あることすらきちんと出来ない学校ですよ?
教師も勝手にやられて生徒に質問されても何を目指すのかわからない状態です。
で、いろんな取り組みをしている学校です、とアピールするんでしょうか?
歴代校長で 平時代に生徒を殴って手を骨折した先生は誰? それでも校長になれる学校って今問題無いんですか。 -
【5679208】 投稿者: 怒りでいっぱい (ID:y4nsWg8glqE) 投稿日時:2019年 12月 22日 16:04
怒り、怒り