最終更新:

418
Comment

【1700920】学校生活いかがですか?

投稿者: 富士中志望母   (ID:vZZC3AueLBs) 投稿日時:2010年 04月 21日 16:51

来年受検予定です。
入学された方や親御さんに学校生活について伺いたいと思います。

授業はどんな感じか、先生方はどうか、雰囲気や部活のことなど
聞かせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2498007】 投稿者: 中年の社会人  (ID:ARRckkYOV9A) 投稿日時:2012年 04月 07日 12:05

    >立ち歩き、居眠り、飲食、メールなどしていますね。

    制服を強制さえすれば、それらが解決するのでしょうか。
    制服・私服の問題とは関係ないです。

  2. 【2498113】 投稿者: 質問です  (ID:m1dZ94Jc5CA) 投稿日時:2012年 04月 07日 13:40

    中年の社会人さんへ質問。

    >>立ち歩き、居眠り、飲食、メールなどしていますね。
    >制服を強制さえすれば、それらが解決するのでしょうか。
    はい、大いに解決します。
    アメリカの学校では、かつてはほとんど私服でしたが、校内に問題が絶えませんでした。
    今では制服化が大々的に進んでいます。
    制服導入により、校内の規律が高まり、生徒の問題行動が減り、治安が改善して、大きな教育
    効果が上がっています。この事実を、どうお考えでしょうか?

    >セーラー服とは、戦時下にある当時日本帝国海軍水兵の軍服を起源としています。
    違いますね。セーラー=sailor=水兵ですから、もともと水兵の軍服だったのは事実ですが、
    その起源は英国です。とてもスマートなので、英国では一般市民が子供にもセーラー服を着
    せるようになりました。
    要するに子供服だったわけで、それを女学校の制服として採用するようになったものです。
    英国では、子供の個性が伸びていないとでもいうのでしょうか?

    >個性を伸ばすことが目的の学校教育の中で、生徒にとって相応しい服装とは思えません。
    セーラー服が制服として規定されている高校は、都内にもいくつかあります。
    これらの学校で、セーラー服を着た生徒は「相応しくない服装」を強いられ、そのために
    個性の伸びが抑えつけられているでしょうか? 
    もしそうならば、具体的証拠をお示し下さい。


    富士の行く末が心配ですさんへ質問。

    >トップダウンの学校運営は子どもの権利条約に違反しています。
    校長先生が指導的に学校を運営するのが、どのように子どもの権利条約違反なのか。
    条文に即して具体的にお示しください。

    >制服導入は一期生との約束違反でもあります。
    「約束」と言いますが、別にそのような契約書を保護者と結んだわけではありません。法的効力
    は存在しません。まあ、民主党のマニフェストと同じレベルのものだと思ったらいいでしょう。
    「約束」で、法的に有効だとおっしゃるなら、学校の指示に反してお子さんに私服通学を強行させ、
    制服不着用を理由に学校から懲戒処分(退学など)を受けたら、その有効性をめぐって法廷で争
    ってみることですね。
    それに、2期生以下には、そもそもこの「約束」自体が存在しません。

  3. 【2498424】 投稿者: 通りすがり  (ID:LyR.I1miqGo) 投稿日時:2012年 04月 07日 19:22

    日本民法では、契約自由の原則の方式の自由から、契約は原則として当事者の合意のみで成立する「諾成契約」が原則とされる。
    たとえ口約束でも契約は成立します。ウェブサイトにきちんとした文言まで残ってますのでこれは逃れようがない契約違反でしょう。
    しかしこれは契約不履行という以前に学校という教育機関の信用問題だと思います。単に嘘つき、と言うだけで個人や法人を罰する事はできないかもしれません。しかし教育機関である学校が嘘を言っても良いのでしょうか。学校の説明を信じて入ってきた生徒達の事を学校側はどう考えているのでしょうか。

    民主党でもマニュフェストを変更するのでどれだけ議論がなされているかは皆さんご存知の通りです。
    民主主義の社会ですから当たり前の事です。
    議論をする場すら設けず、一方的に「制服義務化を決めました」といって事前に約束していた事を勝手に覆し強行するのは非常識だと思いますが。

    「富士の行く末が心配ですさん」とは見解が異なるかもしれませんが、トップダウンで生徒に意見を言う場を与えないのは子どもの権利条約12条にある児童の意見表明権を侵害しています。

  4. 【2498540】 投稿者: M  (ID:kgDvUATf3gM) 投稿日時:2012年 04月 07日 21:32

    中途半端な学業成績で個性もなかったらどうしようもないので、私服でいいと思いますよ。

    大いに個性を磨いて人生を充実させて下さい。6年もあるんだから、何か自分にあった道を見つけられるでしょう。

  5. 【2498707】 投稿者: 富士の行く末が心配です  (ID:2De1nptYhoE) 投稿日時:2012年 04月 07日 23:43

    >校長先生が指導的に学校を運営するのが、どのように子どもの権利条約違反なのか。
    >条文に即して具体的にお示しください。
    子どもの権利条約12条1項は子どもが意見を表明する権利と、子どもの意見が大人によって考慮される権利を保障しています。つまり、大人は子どもと十分に話し合い合意を形成するよう努力しなければいけません。
    しかし富士の校長は「制服化については私が独断で決める。ほかの校則も自分が決めていく。」と言い、生徒ときちんと話し合いをしません。
    富士校長の独断的な学校運営は子どもの権利条約12条1項に違反しています。

    >「約束」と言いますが、別にそのような契約書を保護者と結んだわけではありません。法的効力は存在しません。まあ、民主党のマニフェストと同じレベルのものだと思ったらいいでしょう。
    学校と生徒との関係は在学契約です。
    通りすがりさんがおっしゃっているように、学校が説明したことは契約書を作っていなくても在学契約の内容になります。
    それから国会議員・有権者の関係と学校・生徒の関係は異なります。
    国会議員と有権者の関係は自由委任で、国会議員には免責特権があります。
    しかし学校と生徒の関係は在学契約で、校長に免責特権はありません。

  6. 【2498799】 投稿者: お節介なようですが  (ID:LyR.I1miqGo) 投稿日時:2012年 04月 08日 01:21

    >アメリカの学校では、かつてはほとんど私服でしたが、校内に問題が絶えませんでした。
    アメリカの学校が皆問題を抱えているような事をおっしゃっていますがそんな事はありません。犯罪がはびこっているような学校においては刑務所の囚人が囚人服を着せられて従順になるような効果があるのかもしれません。現在の富士高校がそこまで荒れているとは思えません。皆きちんと挨拶もできます。その点では一部の教職員よりもよっぽど礼儀正しいですよ。率直な印象です。

    >英国では、子供の個性が伸びていないとでもいうのでしょうか?
    英国で子供にセーラー服を強制した事実はあるのでしょうか?

    >これらの学校で、セーラー服を着た生徒は「相応しくない服装」を強いられ、そのために 個性の伸びが抑えつけられているでしょうか? 
    セーラー服に限った事ではないと思います。個性の伸びが抑えつけられるかどうかではなく、他人の服装を強制する権利は何人も持っていないと言う事につきると思います。もちろん自由意志でセーラー服を着たいのであれば誰もそれを止める権利は持っていません。あたり前の事だと思うのですが。

  7. 【2498969】 投稿者: M  (ID:uEz7ElOXvTc) 投稿日時:2012年 04月 08日 08:58

    まあ、どこかの受験少年(少女)院みたいに大学受験に特化して、制服着用、クラブも少ない、高入生は1年間クラブ禁止、みたいな戦略が向いた生徒層ではなさそうです。

    それなら、個性を磨く方がいいですよ。日本は下り坂なんで、特徴の無い人は社会に居場所が無いです。

  8. 【2499895】 投稿者: 通りすがり  (ID:LyR.I1miqGo) 投稿日時:2012年 04月 08日 23:58

    >日本は下り坂なんで、特徴の無い人は社会に居場所が無いです。
    この点だけは同意します。

    ちなみに制服の強制がない学校で東大合格者数が多い高校は多数あります。
    必ずしもその高校が良い学校という事ではありませんが参考まで。
    灘、麻布、筑波大駒場、東大寺学園、筑波大付、桐朋、女子学院、西、函館ラサールなど。
    制服と受験学力とは関係なさそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す